
このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月30日 10:16 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月19日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月19日 10:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月14日 20:24 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月27日 02:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月12日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


昨年暮れに購入し、PPoE接続とアカウントだけ設定
してADSLで接続しております。
Yahooメッセンジャー でチャットまではできるのですが、
ファイル送信ができません。
何か設定が必要なのでしようか?
あるとすればどの様にすればいいのでしょうか?
マニアルにNetMeetingは非対応とありましたがYahooメッセンジャーも
だめなんでしょうか?
OSは2000を使用しています。
初心者なもんでどなたかよろしくお願いします。
0点


2003/01/25 19:36(1年以上前)
Yhaoo Messengerでのファイル送信は、
ポートフォワードの設定が必要だったような気がしますが。
使ったことないので、誰かフォローしてあげてください。
書込番号:1246896
0点



2003/01/30 10:16(1年以上前)
とーりすがるさんレスありがとうございます。
ポートフォワードの設定ですか?
それもよく分からないのでマニアルを読み返しします。
ありがとうございました。
他にアドバイス頂ける方ありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:1261056
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


はじめまして。
この掲示板を見てBA8000Proを購入しましたが、
「ページ表示ができません」となり、HPが見れません。
(ADSLモデムに直接繋ぎ、フレッツ接続ツールを使うと接続できます)
こちらのガイドを見て、設定しました。
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_guide.html
BA8000Pro フレッツ・グループアクセス設定ガイド(PDF 234KB)
IPアドレス(PC) 192.168.10.2
255.255.255.0
os win98
ISP ぷらら です。
もし、ご存知の方がいればご指導お願い致します。
0点


2003/01/18 12:25(1年以上前)
ネタですか?
ネタでないなら
>「ページ表示ができません」となり、HPが見れません。
などと、バカっぽい書き方は止めてください。
接続しているかいないかはルータ上で確認できますし、
せめて「Pingが通りません」くらいまでは話を詰めて下さい。
書込番号:1226130
0点


2003/01/18 13:06(1年以上前)
以下の設定はされましたか?
このマニュアルだと接続出来ててもWebは見れないかと思います。
IEを開いて
ツール(T)⇒インターネット オプション(O)⇒接続 内の 接続(U) を押し
インターット接続を手動で設定するか、またはローカル エリア ネットワーク(LAN)を使って接続します(M)
にチェックを入れて 次へ(N)>
ローカル エリア ネットワーク(LAN)を使って接続します(L) にチェックを入れて 次へ(N)> を2回
インターネット メール アカウントを設定しますか? は いいえ(O) で 次へ(N)>
完了 をクリックしてみてください。
Pingは通るけど「ページ表示ができません」となり得ます。
初心者の為の板でしょ?
『バカっぽい』はちょっと酷いな・・・
書込番号:1226227
0点



2003/01/18 15:11(1年以上前)
AMADEUS さんアドバイスありがとうございます。
早速試してみましたが、すいません駄目でした。
pingコマンド試してみました。
192.168.10.1 ルータアドレスに実施してみたら
反応が返ってきました。
また、PPPoE接続アカウントリストの状態は「connected」が表示されています。
原因に直接結びつくかは分りませんが、
IPアドレスをpcに設定すると、
BA8000Proの設定画面もIEから表示できなくなります。
皆さん、私の現状の説明不足で
ご迷惑をかけているかもしれませんが、
ご協力よろしくお願い致します
書込番号:1226493
0点


2003/01/18 16:01(1年以上前)
真面目にコメントします。
『フレッツ・グループアクセス』というのは、特別なサービスです。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/groupaccess/index.html
紛らわしいですが、一般的な個人向けのADSLサービスとはちょっと異なります。
本当に「フレッツ・グループアクセス」でよろしいのでしょうか。
もし違うのであれば、製品添付のマニュアル(紙のヤツです)の5.2、5.4章などを参照し、改めて設定し直してみて下さい。
書込番号:1226627
0点



2003/01/19 14:01(1年以上前)
仕事の都合で、レスが遅くなり、
すいません。
>本当に「フレッツ・グループアクセス」でよろしいのでしょうか。
すいません、普通のフレッツADSLです。
おしう さん の言うとおりに、
再設定(LANの線を外し、ADSLのモデムの電源を入れるところから)
を実施したところ、うまく繋がりました!!
最初設定した際は、
付属マニュアル通りに設定しましたが、
接続できなかったために、
BA8000ProのHPに確認をしに行き、
このPDF版マニュアルを見つけ、
「マニュアルが更新されていると思い」
設定していました・・・
すべては、私の認識・知識不足が招いたことで、
おしう さん を初め皆様の貴重な時間を
さいてしまい、すいませんでした。
こうやって、ルーター経由で
ネットができるのも皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
書込番号:1229691
0点


2003/01/19 19:34(1年以上前)
ゴミレスになりますが。
お願い致します さん、おめでとうございます。
こちらもお役に立てて光栄です。
最初の書き込みを見たときは、単なる『煽り』か『教えてくん』の類かと誤解してしまいました。
2度目の書き込みで、出来る努力をきちんとなさっていること、基礎知識も十分お持ちであることが分かりました。
お陰様で改めてPDFファイルの説明を見て、根本的におかしいことに(恥ずかしながら初めて)気づきました。
当初辛辣なツッコミをしてしまい、お気を悪くされたことと思います。
大変失礼致しました。
書込番号:1230547
0点


2003/01/19 22:16(1年以上前)
>最初設定した際は、付属マニュアル通りに設定しましたが、
接続できなかったために
ここの時点でブラウザーのLAN設定で良かったかと思います。
おしうさんの誤解も解けて良かったですね。
何にしてもおめでとうございます。
今後とも宜しく>御二方
書込番号:1231016
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


NTT-MEのBA8000ProとBA5000Proお勧めはどちらですか?
BA5000Proの方はデザインがとてもいいですが、性能はBA8000Proの方がいいのかな?スペックは見る感じ上だと思うのですが値段はBA5000Proの方が高いんです、よく分かりません。アドバイスいただけるとうれしいです。
OCN フレッツADSL8Mで契約しています。
あと、これ以外でデザイン良、性能良、値段良でおすすめというのが有りましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/01/18 23:24(1年以上前)
BA5000PROについて、デザインは良いのですが、放熱に問題があるようです。その点、BA8000PROは良いようです。
書込番号:1227910
0点



2003/01/19 10:57(1年以上前)
丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:1229248
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


PPPoE接続を設定してルーターを再起動して、アカウント管理でさっき登録したPPPoE接続設定を見ると、PPPoEパスワードの文字数が実際に設定したものより多いのはなぜでしょうか?
誰か詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい(T_T)
0点


2003/01/12 22:20(1年以上前)
たしか推測されないように多くなると思ったけど。接続できるんだったらパスワードはルーターにちゃんと記憶されているってことだからいいんじゃない?
書込番号:1210734
0点



2003/01/12 22:38(1年以上前)
いいんじゃないかなさんありがとー(^^)
なるほど推測されないように多くなるのですね。
勉強になりました。
でも、接続がまだできてないのです(T_T)
ちゃんと設定してると思うんだけど・・
WAN側IPアドレスとDNSアドレスはプロバイダからの指定がないからどちらも自
動取得にしてるんだけどそれがだめなのかな
書込番号:1210801
0点


2003/01/13 01:36(1年以上前)
私も本日購入しました。NTT西日本ならフォームをUPしないとダメだったような・・・現在は1.00.23ですよね?
あと、PPPoE接続ならセッションをプライマリに設定してますか?
外してたらゴメンね。
書込番号:1211521
0点



2003/01/13 23:10(1年以上前)
セッションはプライマリに設定しています(T_T)
フォームというのは、ファームウェアというやつですか?
ファームウェアを新しいのにすればいいのでしょうか?
書込番号:1214298
0点



2003/01/14 01:07(1年以上前)
kiyodesuさんありがとうございました。
ファームウェアをアップする事で接続できるようになりました。
書込番号:1214773
0点


2003/01/27 02:18(1年以上前)
ちなみに最初の疑問点に戻りますと、パスワードの欄は何文字であっても、編集画面では10個の●で表示されるようですね。
これはセキュリティを高めるための仕様だと思いますよ。
書込番号:1251487
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


このルーターいいなと思ったのですが、メーカーのQ&Aを見ると、telnetに対応してない、とのことです。
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_faq.html#1605
初心者なもので一応おききしたいんですが(明日にでも買いたいので)、
パソコン通信ソフトでのtelnet接続はできない、と理解してよろしいんでしょうか。何もわかってない通信オンチの発言なもので、お許しください。
0点


2003/01/12 21:11(1年以上前)
ルータの設定を、telnetを使って行うことは出来ないということです。
このルータの設定は、ブラウザを通じてしかできません。
昔のルータはtelnetで行うことが多かったので、わざわざこのように断っているのでしょう。
もしルータ外部へのtelnet接続が出来ないという風に受け止められたのでしたら、そのようなことではないので、安心してください。
書込番号:1210509
0点



2003/01/12 21:42(1年以上前)
設定について非対応ということですね。
助かりました。早速のお返事、どうもありがとうございました。
書込番号:1210617
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
