BA8000 Pro のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 Pro のクチコミ掲示板

(2169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機種は?

2003/04/12 10:09(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 買い換え君さん

いろいろと、調べてみると、ここの評判が一番いいようなのですが、
製品サイクルからすると、そろそろ、新製品が出てきてもいいような
気が・・・。逆に、バグ出しが終わって、信頼性が高くなっているとも言えますが。毎度のことながら、買った直後に、新製品が出ると、あまりいい気がしません。何故か、昔から、そう言う目に遭ってきています・・・ 特に、9801m2→9801VM2は、悔しかった・・・半月も経っていなかった(昔話 笑)

書込番号:1481370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/12 10:24(1年以上前)

平成14年11月18日に報道発表されてるみたいですね。ちなみに今日は平成15年4月12日ですけど・・・

ルータなんて新製品のサイクルが遅い・・

書込番号:1481412

ナイスクチコミ!0


てんてんくんさん

2003/04/12 16:33(1年以上前)

速度も90Mbps以上出るし、
機能もほかのルータとは比べ物にならないほど多いし、
安定してるし、
後継機種というよりも、有線LANルータとしてはこの製品を続けていき、
姉妹製品として無線LANアクセスポイント機能付きが出るってとこじゃないでしょうか?
ただし無線LANは今、54Mbpsの802.11gが従来の802.11bとの互換性とかの
理由で注目されていますが、規格自体はまだ固まっていなくて、それを承知で
フライングで出したメルコやコレガの802.11g製品の性能評価はかなり悪いです。

802.11aや802.11bでもあったように、初期の無線チップと第2世代のチップの
能力差は非常に大きいものなので、NTT-MEも第2世代のチップが出てから発売
するのかもしれませんね。

書込番号:1482335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

機能について

2003/04/10 10:29(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 木山さちえさん

仕様を調べてもわからなかったので教えてください!
この機器はCoregaのような、
DMZ機能(グローバルIPはWANのinterface一つで)や、
バーチャルサーバの機能ってありますか?

書込番号:1475751

ナイスクチコミ!0


返信する
BA8さん

2003/04/11 02:46(1年以上前)

当然ありますよ。
ただし呼び方は違って両方ひとくくりに、「静的マスカレード」と書いてあります。
静的マスカレードでtcpやudpポートを指定したら、
「コレガで言うところのバーチャルサーバ」
静的マスカレードでポート指定せずに「すべてのプロトコル」を選択すると、
「コレガで言うところのDMZ機能」になります。

BA8000ProではDMZ機能という言葉も使われていますが、これは静的マスカレードの
機能ではなくて、複数グローバルIPで契約している人が、LAN側に直接、グローバルIPの
サーバなんかを設置できる(DMZセグメント)ようにする機能のために使われています。DMZという言葉の本来の意味に近いです。
DMZセグメント - LAN - WAN間のフィルタも非常に細かく設定でき、
VLANの機能もあるので、複数IP持っている人は重宝しているらしいです。

書込番号:1478115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ADSLモデム

2003/04/10 11:27(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

この商品を購入したいのですが、ADSLモデムは別に用意しないとだめなんでしょうか?

書込番号:1475819

ナイスクチコミ!0


返信する
?!?!?!?!?!?さん

2003/04/10 11:52(1年以上前)

必要です。

書込番号:1475851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入予定ですが!

2003/04/08 21:01(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 親父の息子さん

どこのサイトでも評価が高いですね!
はじめてルーターを購入します。
セキュリティー面を第一に考えております。
この商品より高セキュリティーなものはあるでしょうか?
また、初心者レベルでも設定できるでしょうか?
おわかりになるかたがおられましたら
宜しくお願い致します。

書込番号:1471416

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/08 21:08(1年以上前)

個人的にはヤマハが良いかと感じてます。

書込番号:1471434

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/08 21:27(1年以上前)

おまけ。

http://netvolante.jp/products/rtx1000/

書込番号:1471493

ナイスクチコミ!0


スレ主 親父の息子さん

2003/04/08 22:30(1年以上前)

sho-shoさん!ありがとうございます。
オマケみました。
価格を見た時、もう少しで目玉が飛び出すとこでした 笑
価格的に1桁少ないものでオススメはないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1471741

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/08 23:11(1年以上前)

http://www.yamaha.co.jp/news/2002/02051601.html

この辺が売れせんですね。
http://www.kakaku.com/sku/priceAux/007520.htm

ご自分検索下さい。

書込番号:1471939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ええ知恵ないかな?

2003/03/29 15:43(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 どうしたらええか・・・さん

eoホームファイバーです、ファーム前の23の時はスピードが90ぐらい出てたんですが、36にしてから75ぐらいが限界です。MTUとRWINの再調整を必死でしたんですが、・・ダメですね。何とか、ええ知恵ないでしょうか、サポートに聞いてもあかんかったです。

書込番号:1439277

ナイスクチコミ!0


返信する
トラハム太さん

2003/04/02 00:11(1年以上前)

旧version 1.00.23のファームウエアをダウンロードして持っているのなら、ファームウエアをバージョンアップする画面で旧version 1.00.23を指定して実行すれば、version 1.00.23に戻るよ!!
新version 1.00.36で、通信速度が約10Mほど落ちました。

書込番号:1450287

ナイスクチコミ!0


tohkenさん

2003/04/08 10:45(1年以上前)

設定を以前のバージョンで保存したファイルから復元させていますか?
他の掲示板で同様の状態から、工場出荷時の初期状態に戻して手動で
設定し直したら回復したというのがありました。

書込番号:1469984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パスワードが10桁に

2003/04/03 21:43(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 もうすぐ還暦さん

PPPoE接続を設定する際に8桁のパスワードを入れて再起動させてアカウント管理を見ると10桁になっていて接続できません、設定するPCを変更しても再起動するとパスワードのアスタリスクが10桁になっていて接続できません、何桁になっていようと接続できれば良いのですが・・・どうしてこの様なことが起きるのでしょう?同じ様な経験をされた方はおられませんでしょうか、対応方法が有ればご教示下さい。

書込番号:1455647

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@ぎっくり腰さん

2003/04/03 22:36(1年以上前)

パスワードの桁数もハッキングの手がかりですからその様な仕様になってます
繋がらないのは他の原因でしょうね

書込番号:1455881

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ還暦さん

2003/04/03 22:53(1年以上前)

早速のお返事有り難うございます、仕様なのですね。もう一度じっくり原因を捜してみます。

書込番号:1455949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/03 23:12(1年以上前)

ほぃほぃさん、ぎっくり腰大丈夫ですか?

書込番号:1456056

ナイスクチコミ!0


びーえーさん

2003/04/03 23:17(1年以上前)

とにかく、アカウントのパスワード欄のアスタリスクを消去して、
もう一度PPPoEパスワードを入れなおしてください。

あと、大文字と小文字は性格に入力していますか?
PPPoEパスワードは、大文字小文字は区別していれないといけません。
さらにフレッツなどの場合は、「xxxx@xxxx.xx.xx」のように、
@以下も正確に入力する必要があります。

大文字小文字に関しては、プロバイダからの案内によっては、
英字のO(オー)と数字の0(ゼロ)の区別がつきにくいので注意してください。

書込番号:1456079

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ還暦さん

2003/04/06 00:09(1年以上前)

色々ご教示有り難うございます。セッションを「プライマリ1」にしていなかったせいで接続できなかったようです。ここを設定したら正常に接続できました。

書込番号:1462695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る