
このページのスレッド一覧(全305スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月19日 10:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月14日 20:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月14日 13:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月12日 21:43 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月17日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


NTT-MEのBA8000ProとBA5000Proお勧めはどちらですか?
BA5000Proの方はデザインがとてもいいですが、性能はBA8000Proの方がいいのかな?スペックは見る感じ上だと思うのですが値段はBA5000Proの方が高いんです、よく分かりません。アドバイスいただけるとうれしいです。
OCN フレッツADSL8Mで契約しています。
あと、これ以外でデザイン良、性能良、値段良でおすすめというのが有りましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2003/01/18 23:24(1年以上前)
BA5000PROについて、デザインは良いのですが、放熱に問題があるようです。その点、BA8000PROは良いようです。
書込番号:1227910
0点



2003/01/19 10:57(1年以上前)
丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:1229248
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro




2003/01/14 13:33(1年以上前)
DION VDSL 16Mで使用していますが、正常に接続できています。
若干速度が落ちているのが気になりますが、問題になる程ではありませんでした。
書込番号:1215678
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


このルーターいいなと思ったのですが、メーカーのQ&Aを見ると、telnetに対応してない、とのことです。
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_faq.html#1605
初心者なもので一応おききしたいんですが(明日にでも買いたいので)、
パソコン通信ソフトでのtelnet接続はできない、と理解してよろしいんでしょうか。何もわかってない通信オンチの発言なもので、お許しください。
0点


2003/01/12 21:11(1年以上前)
ルータの設定を、telnetを使って行うことは出来ないということです。
このルータの設定は、ブラウザを通じてしかできません。
昔のルータはtelnetで行うことが多かったので、わざわざこのように断っているのでしょう。
もしルータ外部へのtelnet接続が出来ないという風に受け止められたのでしたら、そのようなことではないので、安心してください。
書込番号:1210509
0点



2003/01/12 21:42(1年以上前)
設定について非対応ということですね。
助かりました。早速のお返事、どうもありがとうございました。
書込番号:1210617
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


今日発売のBA8000 PROですが,さっそく接続できません。
PPPoEエラーとかで,接続ができません。
元のプラネックスBRL-04FAに戻すと接続ができますので,回線等のトラブルではありません。
設定も間違っていないと思うのですが・・・
こちらはフレッツ・ADSLモアです。
元のBRL-04FAも発売された当初は,MSS=1414でないとフレッツADSLに接続できない症状がありましたので,色々試しましたがダメでした。
自分の機械だけが故障しているのか,みんな同じ症状が出るのかでもわかると良いのですが。
どなたかBA8000 PROでフレッツADSLにちゃんと接続できている方はおられますか?
0点


2002/12/14 21:27(1年以上前)
ほかの掲示板で見たんだけど、フレッツADSL、Bフレッツを問わず、
つながらない人は、つながらないみたい。
ぼくは、Bフレッツニューファミリーなんだけど、
12日に買ってからISPとフレッツスクウェアの2セッションで使ってるけど、
今までノントラブルですよ。
ハードの問題のにほいが・・・
書込番号:1133345
0点


2002/12/14 22:15(1年以上前)
遼佑パパさんと同じ症状です。
私はYAMAHA RTA55iも持っています。
BA8000 PRO のファームウェアバージョンは、1.00.22 です。
□ NTT西日本 ファミリー100
BA8000 PRO ... NG ( PPPoE:PADR-Timeout )
YAMAHA RTA55i ... OK
□ CATVインターネット
BA8000 PRO ... OK
YAMAHA RTA55i ... OK
上記の結果を見ると回線の問題ではないし、BA8000 PRO のハードウェアの問題でも無いような気がします。
私もMSS他設定をいろいろ変更して試しましたが全然ダメです。
薬中さん、ほかの掲示板ってURL教えて頂けないでしょうか。
少しでも情報が欲しいのでお願いします。
書込番号:1133426
0点


2002/12/14 23:11(1年以上前)
なんかNTT西日本だとつながらないみたいです〜
書込番号:1133521
0点


2002/12/15 01:25(1年以上前)
>http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037613008/
>だよ
ありがとうございました。m(_ _)m
>なんかNTT西日本だとつながらないみたいです〜
そうみたいですね。
西日本対応のファームを待つことにします。
書込番号:1133797
0点


2002/12/15 13:12(1年以上前)
EOファイバー(100M)はあかんでしょうね。
書込番号:1134840
0点


2002/12/17 00:41(1年以上前)
早い!!NTT西日本対応ファームv1.00.23
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_down2.html
僕は東日本ですが、バージョンアップしてみました。
tracertコマンドでフリーズしていたのですが、
これも問題無しになりました。
プラネックスはエライ!!
書込番号:1138652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
