BA8000 Pro のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 Pro のクチコミ掲示板

(2169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

速度向上に向けて

2003/07/15 00:36(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

いつも楽しく拝見させて頂いています。

本日、やっとこさ、Bフレッツ、ファミリー100が開通しました。

で、工事完了の時にNTTの人がノートパソコンでONUに繋いで、
速度計測したのですが、そのときは、89.9でした。

で。工事完了の書面も89.9Mbpsと掛かれています。

その後、NTTの人が帰り、いざBA8000に繋ぎ自分で計測をしてみると、、、、

下り20弱
上がり10弱

でした。

あれ?っと思い、ONUからPCに直に接続し、フレッツ接続ツールをインストールし、接続。

フレッツスクウェア(NTTの人と同じ場所)で計測すると85.5でした。
で、次に「Radish Netspeed Testing」にて計測すると、

下り20弱
上がり10弱

でBA8000経由と同じでした。

これってどうなんでしょうか?

どちらが正しいのでしょうか?

と疑問に思いながら、色々と試行錯誤し、

MSSを1414や1412(初期値)、1408(最速?)と色々試しているのですが
やはり20Mを超えません。

RWINも、MSS*46にしています。

ルーターの方は接続設定以外は特にさわっていません。

PCは以前にも書き込みましたがWinXP Proです。

以上ですが、速度はこれが限界と考えるべきなのでしょうか?
それとももっと設定で速度向上出来ますでしょうか?

FWソフトとかは入っていません(今のところ)

以上ですがよろしくお願いします。

書込番号:1761571

ナイスクチコミ!0


返信する
たまやーさん

2003/07/15 00:59(1年以上前)

> フレッツスクウェア(NTTの人と同じ場所)で計測すると85.5でした。
> で、次に「Radish Netspeed Testing」にて計測すると、

答えは既に出てますけど・・・

書込番号:1761698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/15 01:04(1年以上前)

>これってどうなんでしょうか?

そんなもんでしょ。

>どちらが正しいのでしょうか?

どちらも正しい。あくまでもどちらも目安ね。

書込番号:1761723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/15 01:41(1年以上前)

うちと一緒です。そんなもの

並列で大量に送受信したら速度が急に上がりますが

書込番号:1761860

ナイスクチコミ!0


スレ主 Echoozさん

2003/07/15 15:47(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

そうですか・・・こんなものですか・・・

っと、別に気を落としているわけではありません。
貴重な意見ありがとうございました。

NなAおO さんのおっしゃるとおり、
並行通信は滅茶苦茶早いですね。

ほぼ80は出ています。

とりあえずこれからBA8000のセキュリティを設定しようかなと思っていますが、お勧めの設定とかはありますでしょうか?

ネットの使用目的は、主には閲覧だけですが、今後FTP鯖を
立てたいと思っています。

「これはやっておいた方がいい」という設定がありましたら是非ご教授お願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:1763162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/16 06:24(1年以上前)

ステートフルパケットインスペクションとステルスモードを有効にしてる方がいいよ。たしか前者が攻撃パケットや異常なパケットを送ってくるものからのものを遮断しますので・・・ デフォルトでは通過してしまう。
後者はWAN側からのPingの応答ですね。有効にすると応答しなくなります。

このルータで、Web、メール、FTP鯖ならたてたことあるけど・・・ 誰も使わないので切ったけど。 Webはセキュリティーがあまいと思ったし・・・

書込番号:1765414

ナイスクチコミ!0


スレ主 Echoozさん

2003/07/23 00:18(1年以上前)

レスが非常に遅くなり、大変申し訳ありません。

て2くん 氏の教えて下さった設定をしました。

あとで、ゆっくりマニュアルを読みます。

本当にありがとうございました。

書込番号:1787922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

一部のサイトが見られない

2003/07/20 08:25(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 ハンドルネーム使われ過ぎ!さん

Yahooと一部のポータルサイトが表示出来ないのですが
何か設定があるのでしょうか?
TEPCOひかりのホーム100で接続しています。
メディアコンバーターから直接なら表示出来るのですが
BA8000Proを経由すると表示できなくなるんです

書込番号:1777800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/20 09:05(1年以上前)

どんなサイトかもっと具体的にかかないとわからないけど。

書込番号:1777857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/20 11:09(1年以上前)

DNS設定が間違っているとか

書込番号:1778157

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/07/20 11:17(1年以上前)

以下のような理由が考えられます。
パソコンのMSSやMTUやRWINをおかしな値にいじっていないか?
MSS設定を1452以上にしていないか?
(TEPCOひかりならば、BA8000ProのMSS設定は1452でいいと思います。)
最新ファームウェア1.00.38か?

書込番号:1778176

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンドルネーム使われ過ぎ!さん

2003/07/21 13:50(1年以上前)

ヤフー意外だとGoogleやInfoSeekなどです
一般のサイトは今のところすべて表示出来ているのですが・・

DNSの設定も説明書等に自動設定にしてくださいと書かれていたので
その通りにしていますし、他の設定も変更していません。
使っているOSがWIN98、Me、XPとバラバラなのですが
その辺りは関係ないでしょうか?
ファームウェアのVerも確認しましたが最新の物でした。

書込番号:1782152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/21 13:59(1年以上前)

DNSじどうだと、うちでもそうなるよ。<表示しない

書込番号:1782180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/21 14:01(1年以上前)

あ、一つ思い出したけどMSN-Messenger PLUS入れたことあるんじゃないか?


あれ入れると二度とグーグルみれなくなるよ。
専用のソフトで消さない限り
スパイウェア対策は無効ですしDNS内部で書き換えてみれなくなりますね

書込番号:1782183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/21 14:02(1年以上前)

途中で英語でスポンサーを入れますかのチェックを外してないので、スポンサーという名の悪がPCに入る

書込番号:1782186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フレッツ

2003/07/21 00:10(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 wat123456さん

こんにちは。
実はちょっと困っています。
先日BA8000PROを購入し、とりあえずネット接続はできたので、フレッツスクエアに接続すべく設定をしました。
が、いくらやっても接続できません。
アカウント管理画面で手動で接続するとConnectedになっているので、セッションの接続は行われていると思われるのですが、フレッツのトップページのアドレス(http://www.flets/main.html)をブラウザ(IE6.0)に入力してもサーバが見つからないメッセージが表示されてしまい、正常に表示できません。
ちなみにアカウント管理の内容は以下の通りです。
PPPoEユーザ名:guest@flets
PPPoEパスワード:guest
セッションは当然セカンダリです。

過去レスにあった"Speed"の方で設定して試してもみたのですが、結果は同じでした。
どなたかいい解決方法をご存知でないでしょうか?

書込番号:1780452

ナイスクチコミ!0


返信する
Replyさん

2003/07/21 00:20(1年以上前)

「BA8000Pro詳細マニュアル」の「機能詳細」→「WAN」→「PPPoEマルチセッション」あたりを読まれましたか?

書込番号:1780511

ナイスクチコミ!0


Ridge_Racerさん

2003/07/21 00:33(1年以上前)

私はマルチセッション正常に出来ておりますが、以下のURL
>アドレス(http://www.flets/main.html)
を打ち込んでも正常に表示できません。
"http://www.flets/"で良いはずでは?
あ、ちなみにNTT西日本ですが。

書込番号:1780561

ナイスクチコミ!0


スレ主 wat123456さん

2003/07/21 00:49(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。

Replyさんの指摘のあった詳細マニュアルは熟読しました。
その設定に則って設定してますので。

Ridge_Racerさんの言われたアドレス(http://www.flets/")はやはりムリなようです。(東日本ですし…。)

色々ご指摘ありがとうございます。

書込番号:1780635

ナイスクチコミ!0


スレ主 wat123456さん

2003/07/21 00:53(1年以上前)

今アカウント管理を確認し、Connectedになっているのを確認し、
http://www.flets/
と入力したら、あれっ? とつながってましいました…。

なんかタイミングとかあるんですかね…。

とりあえず接続できましたので、終わりにしたいと思います。
レスくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:1780652

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/07/21 00:54(1年以上前)

単純に、DNSキャッシュの問題だったんではないでしょうか?

書込番号:1780658

ナイスクチコミ!0


Ridge_Racerさん

2003/07/21 02:32(1年以上前)

もしかして、URL最後のダブルクォーテーションが邪魔だったかも・・

書込番号:1780928

ナイスクチコミ!0


ねろきちさん

2003/07/21 10:04(1年以上前)

セッション数が1のままになっているのではないでしょうか?
NTTにセッション追加の依頼をして工事が完了するとうまくつながるようになると思いますよ。

書込番号:1781490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/07/21 12:13(1年以上前)

一度パソコンを再起動させてからもう一度試されてみてはいかがですか?

書込番号:1781850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

熱暴走

2003/07/06 23:22(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 ハシモニさん

突然ネットにアクセスできなくなってしまいます。
ブラウザの設定画面にすら入ることができません。
電源を落として、エアコンや扇風機で冷やしてやると
復活します。これって不良品なのでしょうか?

書込番号:1736180

ナイスクチコミ!0


返信する
使ってる者さん

2003/07/07 13:32(1年以上前)

間違いなく、故障だと思います。
そんな現象になりませんよ。
昔、モデム買ったとき経験した事あります。
お店に新品と交換してもらいました!!

書込番号:1737640

ナイスクチコミ!0


マブチモーターさん

2003/07/07 13:41(1年以上前)

んー、うちもBA8000使ってますけど、落ちたことないですねぇ。
当方Bフレッツで転送速度もかなりありますし、クライアントPCも
有線LAN2台、無線で2台組んでますんで、ルータへの負荷は結構な
ものかと。それでもハングアップしたことはありませんから、
初期不良の可能性が大きいですね。

書込番号:1737651

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハシモニさん

2003/07/07 23:31(1年以上前)

レスありがとうございます。
5月の終わりごろに購入したので初期不良になるかは微妙ですが
とりあえず販売店に持っていこうと思います。
このルータの評判がよかったのでBBIQやPCが調子悪いと思ってしまい
原因がわかるまで時間がかかってしまいました。
アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:1739465

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/07/12 09:17(1年以上前)

世の中には物好きな人もいるもので、
BA8000Proを毛布に包んで高温環境で試験運用している人もいるようですが、そういう環境でも特に問題はおきていないそうです。
(他人事ながら火事が心配です)

ただし、基盤に乗っているすべてのパーツには動作温度というものがありますので、それを超えた環境で運用すると製品寿命が一気に短くなってしまいます。電気の通る製品はすべて、できる限り涼しい環境で使うべきです。

書込番号:1752147

ナイスクチコミ!0


volcaさん

2003/07/13 23:15(1年以上前)

初めてカキコします。実際に起こった現象ですが、私も同様に落ちたことが
あります。もちろん、初期不良交換ということで取り替えてもらいましたが、
それでも落ちることがあります。
 私なりにいろいろやった結果、熱暴走(?)ではないかと思います。
中身あけてヒートシンク触ってみましたが約70度くらいはあると思いますし。
その原因を追究していくと、静的フィルタの個数が多いほどその現象になりやすい傾向があるようです。静的フィルタ数が20個以上ならば確実に落ちますね。P2Pやってるせいもあるでしょうけどね。フィルタの個数を減らせば問題なく機能します(落ちない)。
 今は大型のシンクに取り替えて殻を半分はずした状態にて動かしていますが
それなら問題なく動いておりますので。風当たりのいいところに設置するのが
いいでしょうね。

書込番号:1757861

ナイスクチコミ!0


購入から1週間さん

2003/07/18 11:58(1年以上前)

同じ症状が発生しています。
毎日一回はネットにアクセスできなくなり
設定画面へも入れず、ルーターの電源を落として
また入れることで正常動作するようになります。

静的フィルタ数は15個ですが
ルーター背面のポートは全部うまっています
これも原因になるのでしょうか?
サーバーをたてている関係上、寝ているときにこの症状に
なることが多発していて、苦情メール等に悩まされています。。

初期不良の場合、メーカーに問い合わせをしてからのが
いいのでしょうか?
それとも販売店へ直接メールでも大丈夫でしょうか?

皆様の意見を教えてください お願いします。

書込番号:1772082

ナイスクチコミ!0


volcaさん

2003/07/18 20:37(1年以上前)

私の場合は、FAXにてNTT-MEに問い合わせをして交換してもらいました。そのときにも熱暴走ではないかと問い合わせましたがメーカーでは確認が取れなかったとのことです。結局初期不良として交換してもらいましたが、交換したものでも負荷がかかると落ちましたので保障外になりますが、大型のヒートシンクを取り付けた状態で安定させてます。多分、設計ミスではないでしょうか?

書込番号:1773192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2003/07/18 23:46(1年以上前)

どれくらいかはわかりませんが、長い間連続使用していると、
設定画面に入れなくなります。ルーティングには問題無いのですが。

書込番号:1773862

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハシモニさん

2003/07/19 19:17(1年以上前)

あれから販売店に修理に出したのですが、なんの連絡もないので
直接問い合わせに行ったら新品と交換ということになりました。
私の構成はWAN側は光ファイバ、LAN側は有線LAN1台、無線LAN1台です。
Web閲覧やメールなど負荷があまりかからないようなことしかしないのに
調子が悪くなっていました。
設置場所はメタルラック上で特に周りには何も置いていません。
新しいのは正常動作するのかチェックしてみたいのですがチェックする
方法あるのでしょうか?

書込番号:1776137

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/07/20 01:36(1年以上前)

フィルタなどの設定はあまり関係ないと思います。
P2Pソフト利用やサーバ公開などをやっていると、コネクションが沢山張られる事がままあり、それがNAPTの上限に達してしまえば新規接続が制限されます。(NAPTルータの宿命です) この時はまるで停止しているように見えます。気長に待っていれば普通に通信できるようになります。

BA8000ProはサポートNAPTセッション数が2048ですが、パソコンが張っているコネクション数とリアルタイムに一致するわけではありません。
たとえばパソコンが張っているあるtcpコネクションが終了した後も、一定時間はルータはそのセッションを破棄することはできません。(この時間は「tcpアイドルタイムアウト」で設定できますが、あまり短くすると駄目です)
したがって現実には、実際に使用しているセッション数よりも多めのセッションをルータは管理しています。
コネクション数がとても多いような事をやるのならば、もっと上のルータを購入したほうがいいでしょう。
コネクション数がそれほど多くないならば、初期不良の可能性がありますので販売店に相談してみましょう。

書込番号:1777324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LAN ハードディスク

2003/07/17 23:28(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 mumu4789さん

初めてLAN HDを付けて見ようと思うのですが、BA8000Ploに接続した場合何か不都合な点はあるのでしょうか 
VOIPでめげてしまっていて 情報を確認して購入したいと思い
宜しくお願いします

書込番号:1770744

ナイスクチコミ!0


返信する
われさ委員長さん

2003/07/17 23:47(1年以上前)

VoIPアダプタの件はVoIPアダプタが悪そうだし、

LAN接続のHDDは、基本的にNetBIOSなんかでLAN内に閉じた通信しか使わないから、問題ないと思いますよ。

書込番号:1770839

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu4789さん

2003/07/17 23:50(1年以上前)

どうもありがとうござます
VOIPでは、うんざりしてました

書込番号:1770857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Upnpついて

2003/06/18 20:23(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 すみませ〜〜〜んさん

時々(三日に一度位)Upnpを使用してるMSN Messengerの音声チャットやファイル転送がいきなり使えなくなります。そういうときはいつもルータを再起すれば直りますが・・・
みなさんもそのような事が起こりますか?

書込番号:1680566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/18 20:29(1年以上前)

私のところはないけど・・・
一応MSN Messenger5になってからはUPnP未対応のルータでもファイルの送受信が出来ます。
私のところで、複数台のPCから同じ相手に送れなかったのは、相手が原因だったと言うことがあるけど・・・
音声チャットはしないので不明・・・ ファイルはICQだし・・・ そっちの方が早いので・・・

書込番号:1680580

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみませ〜〜〜んさん

2003/06/18 20:33(1年以上前)

あ!いま使ってるのはWindows Messengerです・・・
すみません。

書込番号:1680597

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/06/18 23:33(1年以上前)

Windows MessengerでもMSN Messengerでも音声もファイル送受信も問題ないですね。
同じBA8000Proで、Yhaoo! BB回線でも調子良くMessengerを使っている人も知っていますし。

・Windows Updateで最新版にしていますか?
・使えないとは、こちらの音声が相手に届かないのでしょうか、相手の音声がこちらに届かないのでしょうか、それとも接続失敗するのでしょうか?
・接続の設定以外に、デフォルトから変更しているルータ設定の内容は?
・PCのMSS/MTUなどは変更したことはありますか。ある場合はその値は?
・パーソナルファイアウォールソフトは入れていますか?
・XPのファイアウォール機能は有効にしていませんか?
・Messenger接続相手はルータを使っていますか? その機種は?
・一度、BA8000Proの設定を初期化ボタンで初期化して、設定し直してみてください。
・Windows Messengerも壊れることがあるそうです。上書き再インストールしてみてください。
http://messenger.microsoft.com/ja/
で「ダウンロード開始」ボタンを押せばいいと思います。

書込番号:1681353

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/06/18 23:36(1年以上前)

すいません、追加です。

・BA8000Proのファームウェアは最新の1.00.38にしていますか?
ファーム書き換え後に設定初期化しましたか?

書込番号:1681370

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみませ〜〜〜んさん

2003/06/19 01:57(1年以上前)

状況は”接続の制限によってXXXXXX"みたいな感じのメッセージがでてきます。
最初は前回成功したときから設定はなにも変えてないので絶対に相手側の問題だと確信してたのですが、相手側も前回からなにも変更しておらず、結局ほかの友達(ルーターなし且つファイアウォールも使っていない)に試してもらった所こっちに問題があると判明した・・・
それで、いろいろ考えてもわからず最後にルーターの電源を抜いてルーターを再起動させたらできるようになりました。
メッセンジャーももちろん最新だし、ルーターのファームウェアも買ったのは5月頃だったので最初から最新のになっていました。
MSSとMTUは特にいじっていません。
ファイアウォールもルーターがあるからいいかなと思って使っていません。
メッセンジャーの再インストールも何回かやりました。

熱でルーターがハングアップするって可能性はないのでしょうか?
いま自鯖をやっていますので、ルーターとサーバー機は常に電源が入ったままです。

長文ですみません・・・

書込番号:1681846

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/06/19 03:53(1年以上前)

>”接続の制限によってXXXXXX"みたいな感じのメッセージ
>いま自鯖をやっていますので、

それはおそらく、WindowsXPの同時接続数制限に引っかかっています。
Windows XPのServer Service管理下のサービスが許可する同時接続(着信)数は、XP Professionalで最大10、Homeで最大5です。
これはtcpコネクションなどに関する制限数ではなく、ファイル共有、名前付きパイプなど、Server Serviceによって確立される接続に関する制限です。Messengerの各種機能もServer Serviceを使っているようです。(Server Serviceの実ファイル名は"svchost.exe"です。)

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314882

1.IISサーバ(Web/FTP)は思いっきりServer Service配下です。IISが動いていてアクセスがある場合、そのPC上でMessengerをやろうとしても同時接続(着信)数に引っかかっている可能性が高いです。

2.サーバマシンと違うマシンである場合も、Server Serviceはいろいろな使われ方をしますので、それが引っかかっている可能性があります。(LAN内でWindowsネットワークを構成している場合などなど)

3.パソコンをルータに直接接続している場合などでルータの電源を落とすと直るのは、その時張られていたServer Service管理下のコネクションが、リンクがダウンすることによってすべて破棄されているからだと思います。

書込番号:1682013

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみませ〜〜〜んさん

2003/06/19 10:18(1年以上前)

う〜〜〜む・・・
でもサーバ機はもう一台のパソコンでVine Linux2.6を使ってやっています・・・
もうすこし調べてみます^^

書込番号:1682380

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/06/20 05:00(1年以上前)

失敗したときに、XPのイベントビューワに何かイベントが出てこないですか?

書込番号:1684774

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみませ〜〜〜んさん

2003/06/22 12:54(1年以上前)

次回発生したときにチェックしてみます。

書込番号:1691314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/17 03:38(1年以上前)

6bと5は お互いファイル送受信できません

書込番号:1768434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る