BA8000 Pro のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 Pro のクチコミ掲示板

(2169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

通信不能になりました

2003/01/26 11:36(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 z-take2さん

知人に薦められて購入したのですが、今朝起きたら、ルーターのWANとPPPoEのランプが消えて通信不能になってました。ルーターの電源を入れ直したら直ったのですが何が原因でしょうか?昨日の夜ニュースで言ってたインターネット網の障害のせいでしょうか?ログにはポート1434[Blocked]がたくさん記録されてました。

書込番号:1248882

ナイスクチコミ!0


返信する
m−ataruさん

2003/01/26 12:37(1年以上前)

うちも、20日から使用初めて、2回ほどリンクダウンしました。
やはり、電源の入れ直しで解決しましたが、原因は不明です。
NTT−MEの方も、問い合わせしたのですが、15件ぐらい問い合わせがあるそうですが、やはり、原因は解らないそうです。
電源の再投入の他に、ルータの設定画面の更新ボタンでも、復旧するそうです。
新しいファームウェアが、でるのを待つしかないのでは?

書込番号:1249021

ナイスクチコミ!0


m−ataruさん

2003/01/26 16:19(1年以上前)

今日、計3回目のリンクダウンしました。
後、訂正です。
更新ボタンじゃなくて、設定ボタンでした。
しかし、こうも、リンクダウンするのは、どうにかして欲しいですなー

書込番号:1249543

ナイスクチコミ!0


チェロキー☆さん

2003/01/27 02:23(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030126-00000001-zdn-sci

どうやら今流行りの障害のようですね。
フィルタリングの設定で UDP/1434と1433ポートへのアクセスを遮断すれば防げるそうです。

書込番号:1251496

ナイスクチコミ!0


Shadrockさん

2003/01/27 07:14(1年以上前)

現象自体は以前からあるようです。
私の場合は、毎回電源の抜き差しをしています。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1041732426/

上記を読む限り、15件ってのも真実かどうかあやしいものです(実際はもっと多そう)。
とにかく、ここのセンターはぜんぜん電話がつながりませんね。
電話受付時間は短いし、メール受付もしていないので、
連絡を取るのが大変ですね。

書込番号:1251664

ナイスクチコミ!0


m−ataruさん

2003/01/27 13:45(1年以上前)

Shadrockさん、ホント15件というのは嘘っぽいですよね!
確かに、俺も、何日も電話かけて、つながりました。
待ち時間も3分だし、つながるのは、運でしょうな!
まぁ、つながらないのは、トラブルがあって、みんな電話しているって事でしょ
NTT−MEの人も、掲示板は、見ていることなので、一杯書き込みが有れば、早く対応してくれるのでは?

書込番号:1252242

ナイスクチコミ!0


おしうさん

2003/01/29 03:00(1年以上前)

あいやー、まじっすか。
私はBA8000Proを購入したものの、未だ切り替えておらず、旧式のBA5000SOHOを使用しています。

BA5000SOHOでは、リンクが落ちるような障害は発生してません。
(LAN上のサーバのログには、もちろんポート1434のアクセスだらけです)

こりゃ、ルータの切り替えはもうしばらく待った方がいいのかも知れませんね。

書込番号:1257759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OPTより速度が出ないのは何故?

2003/01/28 18:02(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 晩餐館さん

ここの掲示板やら2ちゃんの掲示板を参考にさせて頂き8000proを選びました。私の回線はフレッツADSL8Mbpsです。以前に使っていたネットジェネシスOPTってやつより、速度が出ないんです。ちなみに、OPTだと速い時で5Mbps、普通は3.5くらいです。8000proだと速くても3.8で、普段は2M前後しか出ません。どなたか、フレッツADSL8Mbpsでこれを使っている方いらっしゃいましたら、貴方の状態を教えて頂けませんか。設定などは説明書を見てきちんとしたつもりです。アドバイスなどがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:1256094

ナイスクチコミ!0


返信する
とうとーさん

2003/01/28 22:21(1年以上前)

ちょっと前までふれっつADSL8Mbpsを使ってたけど。
だいたいいつも、6Mちかくでてたよー。
設定は?

書込番号:1256805

ナイスクチコミ!0


スレ主 晩餐館さん

2003/01/28 23:23(1年以上前)

レスありがとうございます、とうとーさん。
そうですか、6M近くも出てたのですかあ。
まさか初期不良って事は無いと思うのですが(一応といか遅くとも動作するので)。
設定は説明書に書いてあったとおりにしました、一番簡単な設定だと思うんですが。
特にここはどうしてあるかとかアドバイスありましたらお願いしたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:1257111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PPPoEパスワードの設定

2003/01/12 22:05(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 さくやです。さん

PPPoE接続を設定してルーターを再起動して、アカウント管理でさっき登録したPPPoE接続設定を見ると、PPPoEパスワードの文字数が実際に設定したものより多いのはなぜでしょうか?
誰か詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい(T_T)

書込番号:1210679

ナイスクチコミ!0


返信する
いいんじゃないかなさん

2003/01/12 22:20(1年以上前)

たしか推測されないように多くなると思ったけど。接続できるんだったらパスワードはルーターにちゃんと記憶されているってことだからいいんじゃない?

書込番号:1210734

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくやです。さん

2003/01/12 22:38(1年以上前)

いいんじゃないかなさんありがとー(^^)
なるほど推測されないように多くなるのですね。
勉強になりました。
でも、接続がまだできてないのです(T_T)
ちゃんと設定してると思うんだけど・・
WAN側IPアドレスとDNSアドレスはプロバイダからの指定がないからどちらも自
動取得にしてるんだけどそれがだめなのかな

書込番号:1210801

ナイスクチコミ!0


kiyodesuさん

2003/01/13 01:36(1年以上前)

私も本日購入しました。NTT西日本ならフォームをUPしないとダメだったような・・・現在は1.00.23ですよね?
あと、PPPoE接続ならセッションをプライマリに設定してますか?
外してたらゴメンね。

書込番号:1211521

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくやです。さん

2003/01/13 23:10(1年以上前)

セッションはプライマリに設定しています(T_T)
フォームというのは、ファームウェアというやつですか?
ファームウェアを新しいのにすればいいのでしょうか?

書込番号:1214298

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくやです。さん

2003/01/14 01:07(1年以上前)

kiyodesuさんありがとうございました。
ファームウェアをアップする事で接続できるようになりました。

書込番号:1214773

ナイスクチコミ!0


大丈夫のようですさん

2003/01/27 02:18(1年以上前)

ちなみに最初の疑問点に戻りますと、パスワードの欄は何文字であっても、編集画面では10個の●で表示されるようですね。
これはセキュリティを高めるための仕様だと思いますよ。

書込番号:1251487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OEM品?

2003/01/04 17:57(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 kenny-vo_ovさん

8000Proの設定画面右上にPCIのロゴが…。
これってもしかして、プラネックスの04FMのOEM品なのでしょうか?
04FMのほうが3〜4千円も安いのでちょっと気になってます。

書込番号:1188272

ナイスクチコミ!0


返信する
おじんくん2さん

2003/01/04 19:54(1年以上前)

そのようですね。
でもファームウエアが違うので、あちらにある「スケジュールによるアクセス制限」が無いと思います。
また、こちらはマルチセッション対応となっていますが、あちらは違うようです。
私は、ファームウエアを入れ替えて使うことができるのか知りたいです。そうすると、BRL-04FMが、マルチセッション対応にもなるような・・・・でもアクセス制限は捨てられない・・・・どうしよう。

書込番号:1188563

ナイスクチコミ!0


おむむおさん

2003/01/04 20:45(1年以上前)

おそらくハード的には同一とも思われますが
少なくとも搭載メモリ量は異なります。
04FM SDRAM 4MB Flash 1MB
8000Pro SDRAM 8MB Flash 2MB

書込番号:1188728

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenny-vo_ovさん

2003/01/04 21:06(1年以上前)

早速返答いただきありがとうございます。
それなりに差があるのですね。
やはり8000Proを購入してよかったです。

書込番号:1188791

ナイスクチコミ!0


うんこやさんさん

2003/01/08 01:28(1年以上前)

>8000Proの設定画面右上にPCIのロゴが…。

NTTのロゴだろ。バカ!

書込番号:1197659

ナイスクチコミ!0


おれのもそうださん

2003/01/10 00:54(1年以上前)

おいらのもPCIになってる。前回の5000もPCIの04FAのOEMだったし間違いないでしょう。けどいいんじゃない。FMがベースだと発売からだいぶ経ってるし(PCIの04FMは発売当初は無茶苦茶問題あったけど)ファームウエアも信頼できそう。

書込番号:1202819

ナイスクチコミ!0


ぬるりとやんさん

2003/01/10 10:23(1年以上前)

>PCIの04FMは発売当初は無茶苦茶問題あったけど

04FMは初期バージョンからまだファームバージョンアップしてないすよ。
FAとかFBとか別のと勘違いしてません?

http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_settei_dummy/index.htm
うちはこの画面なんだけどPCIロゴになってる人もいるの?

書込番号:1203423

ナイスクチコミ!0


薬中さん

2003/01/10 16:40(1年以上前)

>うちはこの画面なんだけどPCIロゴになってる人もいるの?

いないんじゃない?設定画面でしょ?

上のお方はきっとラリってるんだよ

書込番号:1204111

ナイスクチコミ!0


うんちくんさん

2003/01/10 23:53(1年以上前)

動作試験

書込番号:1205205

ナイスクチコミ!0


薬中さん

2003/01/11 00:47(1年以上前)

>動作試験

?????????????

ひょっとして君もラリっているのかい?

書込番号:1205415

ナイスクチコミ!0


おさーんさん

2003/01/21 23:05(1年以上前)

http://192.168.1.1/pci.gifで、でるよ。

書込番号:1236638

ナイスクチコミ!0


薬中さん

2003/01/22 05:24(1年以上前)

>http://192.168.1.1/pci.gifで、でるよ。

それは前から知ってたけど、画面の左上にPCIのロゴが出るだけで、
『設定画面』ではありません。

ここでは『設定画面』の話をしているのです。

あなたは、その画面で設定が出来るのですか?

書込番号:1237351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

有線ブロードバンドでも...。

2002/12/19 02:53(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

有線ブロードバンド(ゲート01or02)でも、問題なく使えますか?

書込番号:1143662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/19 05:04(1年以上前)

使えると思います。

書込番号:1143759

ナイスクチコミ!0


龍騎サバイブさん

2003/01/20 01:44(1年以上前)

使ってる人いるのかなぁ〜謎。
ムリでしょ〜w
大体、レス付いてないでしょ?
コレぐらいのQ&Aなら大抵「私は使ってます!」ぐらいの
レス付きますよw
だませれるなよ〜>toto01さん

書込番号:1231732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/20 06:09(1年以上前)

では、使えないことの証明をして下さい。

通常のLANを使ってるなら出来るでしょう。
ただし、有線でルータを設置していいかどうかまでは知りません

書込番号:1231930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フレッツの設定の仕方

2003/01/18 11:24(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 お願い致しますさん

はじめまして。
この掲示板を見てBA8000Proを購入しましたが、
「ページ表示ができません」となり、HPが見れません。
(ADSLモデムに直接繋ぎ、フレッツ接続ツールを使うと接続できます)

こちらのガイドを見て、設定しました。
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_guide.html
BA8000Pro フレッツ・グループアクセス設定ガイド(PDF 234KB)

IPアドレス(PC)  192.168.10.2
     255.255.255.0
os win98
ISP ぷらら です。

もし、ご存知の方がいればご指導お願い致します。

書込番号:1226017

ナイスクチコミ!0


返信する
おしうさん

2003/01/18 12:25(1年以上前)

ネタですか?


ネタでないなら

>「ページ表示ができません」となり、HPが見れません。

などと、バカっぽい書き方は止めてください。

接続しているかいないかはルータ上で確認できますし、
せめて「Pingが通りません」くらいまでは話を詰めて下さい。

書込番号:1226130

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/01/18 13:06(1年以上前)

以下の設定はされましたか?
このマニュアルだと接続出来ててもWebは見れないかと思います。

IEを開いて
ツール(T)⇒インターネット オプション(O)⇒接続 内の 接続(U) を押し 
インターット接続を手動で設定するか、またはローカル エリア ネットワーク(LAN)を使って接続します(M)
にチェックを入れて 次へ(N)>
ローカル エリア ネットワーク(LAN)を使って接続します(L) にチェックを入れて 次へ(N)> を2回
インターネット メール アカウントを設定しますか? は いいえ(O) で 次へ(N)>
完了 をクリックしてみてください。

Pingは通るけど「ページ表示ができません」となり得ます。
初心者の為の板でしょ?
『バカっぽい』はちょっと酷いな・・・

書込番号:1226227

ナイスクチコミ!0


スレ主 お願い致しますさん

2003/01/18 15:11(1年以上前)

AMADEUS さんアドバイスありがとうございます。
早速試してみましたが、すいません駄目でした。

pingコマンド試してみました。
192.168.10.1 ルータアドレスに実施してみたら
反応が返ってきました。
また、PPPoE接続アカウントリストの状態は「connected」が表示されています。

原因に直接結びつくかは分りませんが、
IPアドレスをpcに設定すると、
BA8000Proの設定画面もIEから表示できなくなります。

皆さん、私の現状の説明不足で
ご迷惑をかけているかもしれませんが、
ご協力よろしくお願い致します

書込番号:1226493

ナイスクチコミ!0


おしうさん

2003/01/18 16:01(1年以上前)

真面目にコメントします。

『フレッツ・グループアクセス』というのは、特別なサービスです。
http://www.ntt-east.co.jp/flets/groupaccess/index.html
紛らわしいですが、一般的な個人向けのADSLサービスとはちょっと異なります。

本当に「フレッツ・グループアクセス」でよろしいのでしょうか。

もし違うのであれば、製品添付のマニュアル(紙のヤツです)の5.2、5.4章などを参照し、改めて設定し直してみて下さい。

書込番号:1226627

ナイスクチコミ!0


スレ主 お願い致しますさん

2003/01/19 14:01(1年以上前)

仕事の都合で、レスが遅くなり、
すいません。

>本当に「フレッツ・グループアクセス」でよろしいのでしょうか。
すいません、普通のフレッツADSLです。

おしう さん の言うとおりに、
再設定(LANの線を外し、ADSLのモデムの電源を入れるところから)
を実施したところ、うまく繋がりました!!

最初設定した際は、
付属マニュアル通りに設定しましたが、
接続できなかったために、
BA8000ProのHPに確認をしに行き、
このPDF版マニュアルを見つけ、
「マニュアルが更新されていると思い」
設定していました・・・

すべては、私の認識・知識不足が招いたことで、
おしう さん を初め皆様の貴重な時間を
さいてしまい、すいませんでした。
こうやって、ルーター経由で
ネットができるのも皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。

書込番号:1229691

ナイスクチコミ!0


おしうさん

2003/01/19 19:34(1年以上前)

ゴミレスになりますが。

お願い致します さん、おめでとうございます。
こちらもお役に立てて光栄です。

最初の書き込みを見たときは、単なる『煽り』か『教えてくん』の類かと誤解してしまいました。
2度目の書き込みで、出来る努力をきちんとなさっていること、基礎知識も十分お持ちであることが分かりました。
お陰様で改めてPDFファイルの説明を見て、根本的におかしいことに(恥ずかしながら初めて)気づきました。

当初辛辣なツッコミをしてしまい、お気を悪くされたことと思います。
大変失礼致しました。

書込番号:1230547

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/01/19 22:16(1年以上前)

>最初設定した際は、付属マニュアル通りに設定しましたが、
接続できなかったために
ここの時点でブラウザーのLAN設定で良かったかと思います。
おしうさんの誤解も解けて良かったですね。
何にしてもおめでとうございます。

今後とも宜しく>御二方

書込番号:1231016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る