BA8000 Pro のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 Pro のクチコミ掲示板

(2169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定の頭でいきなり困っています・・

2003/10/29 23:11(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 マコ..さん

本日BA8000Proを購入し設定をしようとしているのですが、いきなりつまづいで説明書を必死で読んでますがわからず困っています。

些細なアドバイスでも良いのでお願いします。

内容
「ケーブルモデムと8000proを付属のカテゴリ5ケーブルでつなぎました。
コンセントをいれ、8000proとノートPCをカテゴリー5ケーブルで繋ぎました。
接続ガイドに従い、ブラウザを開いてアドレスバーにhttp://192.168.1.1/と入力したのですが、何度やってもページが開かれませんになってしまいます。」

ケーブルモデムも正常に作動しており、8000proもランプをみましたが正常に動いているようです。今は仕方なくケーブルモデムから直接PCをつないでいます。

環境は
プロバイダがJCOM東関東で、ルーターの登録もしました。
PC:WinXPです。

接続ガイドの通りにやっているのに、いきなりつまづいてしまい、かなり凹み気味です。

書込番号:2074858

ナイスクチコミ!0


返信する
hirokun88さん

2003/10/29 23:39(1年以上前)

私も一度経験があります。思い当たる点としては、「ネットワーク接続」→「ローカルエリア接続」のプロパティでファイアーウォールを無効にすれば治ったんじゃないかな?
違っていればゴメンなさい。

書込番号:2074976

ナイスクチコミ!0


スレ主 マコ..さん

2003/10/30 00:08(1年以上前)

「できました!」

おっしゃるとおりプロキシをオフにしたらできました。
紙一枚に簡単な「インターネット接続ガイド」には書いていなくて、マニュアルのほうには載っていました。
とりあえずの設定はまず「インターネット接続ガイド」をみて、その後にマニュアルで細かい設定と思い込んでしまっていたため、マニュアルもみたのですが見落としたようです。

hirokun88さん、深夜に素早いご返事ありがとうございました。
とても助かりました。

書込番号:2075113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者なんですが・・・

2003/10/22 01:05(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 初心者の中の初心者さん

はじめまして。すいません、お聞きします。最近、ルーターを導入したばかりなんですが、導入前は、yahoo 8Mで実測2.3Mbpsでていたのが、導入後1.7Mbpsまで落ちてしまいました。

このぐらいの速度低下はルーターを導入させれば、当たり前のことなんでしょうか?
もしおかしいようなら、何か対策をご教授願えますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2051099

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/10/22 14:29(1年以上前)

>このぐらいの速度低下はルーターを導入させれば、当たり前のことなんでしょうか?

NTTフレッツモア24を利用しています。
スループット4M台後半で主に利用しています。
このルータ使用による速度低下は認めらないです。

PPPoEによる接続で、
パケットフィルタリング(静的フィルタ、SPI)やログなどを有効にしていますが、
モデムで確認できるリンク速度の80%〜83%くらいの速度は出ていると思います。

ウイルス対策のためWindowsやIEの最新の「重要な更新」を適用後、
このルータによるものかどうか、再度確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:2052292

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者の中の初心者さん

2003/10/22 23:49(1年以上前)

ぞうさんご返事ありがとうございます。
早速、ルーターを抜いて測定しました。
やっぱり、ルーターを使用すると1.7Mbpsなのが、ルーターなしだと2.3Mbpsに戻ります。
何か設定が悪いのでしょうか?せめて2Mぐらいはでてほしいのですが・・・

書込番号:2053916

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/10/23 00:27(1年以上前)

>何か設定が悪いのでしょうか?

あれこれ思いつくほど設定されてます?
もし、セキュリティ面でSPIを有効にされていたり、
パケットフィルタリング等の設定されている場合、
一時的に、そのような追加的な設定を無効にしてみて
それで状態がよくなるようなら設定の問題だと思いますが、
それでも変わらないようなら、設定の問題ではなく
ルータか、ルータのファームウェアの問題だと思います。

ただ、私のところはYahoo!BBは使っていないのでよくわかりませんが、
リンク速度が2Mとか3Mくらいのところで使用によりスループットが
低下するようなルータではないように思います。

あとは、関係するのかどうかわかりませんが、
パソコンの方のMTU値とかYahoo!BBのモデムとの相性くらいしか
可能性としては思い浮かびません。
(根拠はないです。浮かんできただけです。
ルータのYahoo!BB用の「通常接続の設定」にはMSSの設定とかは
項目にないんですよね)

書込番号:2054078

ナイスクチコミ!0


ZolakkoSさん

2003/10/26 11:09(1年以上前)

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/10/17 00:20:24
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.5Mbps(974kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.5Mbps(1441kB,4.8秒)
推定最大スループット: 2.5Mbps

私もYahooBB8Mです。
デフォルト設定で速度低下なし。
現在はいくつかポート閉じてますが同様。
本機の設定の問題では無いように思います。

書込番号:2063717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セカンダリLANが遅い

2003/10/25 18:52(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

クチコミ投稿数:11件

初めての書き込みです。
BフレッツニューファミリーとBA8000Proで使用しています。
固定IPを8個貰ってまして、Unnumbered接続させているのですが、セカンダリLANがものすごく遅いのです。
LAN0が20〜30Mbps出るのに対して10Mbps以下しか出ません。
マニュアル見る限りはLAN0には出来ないようですし…
何か対策をご存じの方、ご教授願えないでしょうか?

書込番号:2061586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2003/10/25 18:53(1年以上前)

書き忘れました。
フィルタをすべて外しても同様でした。

書込番号:2061590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

古いGAME

2003/10/21 19:55(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 迷える犬さん

本製品で、マイクロソフトの「Combat Flight Simulator 2」を
ネットワークで快適に出来ている方いますでしょうか?
先日、このルーターを購入したのですが、このゲームのマルチプレイが
出来ないのです。静的マスカレード設定等も一応やりましたが
全く出来ないのです。それと一つ疑問なのが、全て通る設定にして
やると、私がHOSTを立てると入って来れるのですが、相手がHOSTを立てると
入れません。どなたか、助言等お助けくださいm(_ _)m。

環境は、ADSL 24M
WinME(GAME専用)固定設定済み
WinXP 固定IP設定済み

開けるポート
TCP/UDP:2300-2400
TCP:47624
UDP:6073
TCP:28800-29100 です

お願いします。

書込番号:2049906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

導入を機に・・・

2003/10/14 02:29(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

いつも参考にさせてもらってます。
今回の質問は直接8000Proとは関係ないのですが、ルーター導入を機にPC
2台でLANを組んでから起きたものでコチラで質問させていただきます。
8000Proを使いウインドウズPC2台、XP(HOME)と98seを繋いでいます。
2台のPCでファイル共有をさせるため、XP側のローカルエリア接続の
プロパティの中のTCP/IPのプロパティの詳細設定で、WINSのNetBIOS設定
を規定値あるいは有効にすると、PC(XP)の起動の工程の最後で一般の
警告音が鳴るようになってしまいました。NetBIOSを無効にすると鳴らない。
このPCを買って約半年はPPPoEで直に繋いでいて、その間は無効で使っていたので正直いつからこうなったのか解らないのですが…。
ただ、最初に共有の設定をする時に私が勘違いをしていてネットワークの
設定をいじってしまったのが原因のような気がするのです。
一応、初期設定に戻したつもりなのですが…。

警告音が鳴るだけで、とりあえず使っていて不都合は今のところ無いの
ですが…、どうしても気になるもので。
NetBIOSの設定と起動時の警告音について何かご存知の方がいらしたら
アドバイスお願いします。

書込番号:2027453

ナイスクチコミ!0


返信する
misiawebさん

2003/10/19 09:49(1年以上前)

NetBIOSを設定しなくても、TCP/IPのプロトコルだけでLAN共有できますよ。取扱説明書にあるとおもいますが、、、。何人か同じことを言ってらっしゃるんですが。ルーターDHCPサーバー機能を「使用しない」にして、NICのIPアドレスを固定にするだけでLANとWANの両方の使用が常時できるのでは。なにせこのルーターは持っていないので詳しいことはわかりませんが、単純な設定のほうがいいでしょう。

書込番号:2042435

ナイスクチコミ!0


misiawebさん

2003/10/19 10:12(1年以上前)

今98SEのTCP/IPのプロパティを見ましたが、NetBIOSはでフォルテで変更不可、またXPproのTCP/IPのプロパティはNetBIOSは既成値のデフォルテのままでした。やろうとしているのはルーターでネットワークを組むことですので、そちらで諸設定を調べて見て下さい。

書込番号:2042485

ナイスクチコミ!0


スレ主 憂歌さん

2003/10/20 02:30(1年以上前)

misiawebさん、ありがとうございます。

ウインドウズ98seのPCとウインドウズXP(私の場合HOME)でファイルを
共有をさせる場合、XP側のNetBIOS設定の設定を規定値か有効にしないと
ファイルのやり取りが出来ない。という私の認識は間違ってないですよね?

その時にNetBIOS設定を規定値か有効にすると、起動の時にエラー音が
鳴るようになったんです。(無効にすると鳴らない)
これの原因が解らないんですが・・・

書込番号:2045295

ナイスクチコミ!0


misiawebさん

2003/10/20 07:51(1年以上前)

デフォルテで有効にしてくれると思います。NIC(LANカード)を固定IPの設定にして、ルーターの設定もそれに併せて設定してますよね。WINでの共有についてはご理解のようなのでそこだけと思うのですが。

書込番号:2045549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCのつなぎ方

2003/10/16 19:44(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 LAN U-Kさん

本製品を使用して2台のPCでLANを組むのはどうすればいいのでしょうか。

書込番号:2034759

ナイスクチコミ!0


返信する
q-qさん

2003/10/19 11:58(1年以上前)

LANを組む->ファイルやプリンターの共有をする、との理解でお答えします。
ルータにはファイル共有の機能はありませんので、機種に依存しません。
すべてOS側の設定のみです。
ただし、TCP/IPでのネットワークを既に組んでいる場合、IPアドレスが変わると設定のし直しが必要です。
ご参考まで。

書込番号:2042721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る