


有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


素人ですので、気づかない点あると思いますが宜しく以下の3点についてアドバイスお願いします。100Mの光接続にしました、同時に2台のパソコンをつなげたいのでNTTにセッション数を2にしてもらいました。今度はルータを買いたいんですが、同時接続セッション数2のルータはBA8000 Pro以外にはないのでしょうか?
現在スピードがフレッツ・スクエアで測定して46Mぐらいですが、ルータにつなぐと接続スピードがアップするのでしょうか?
お薦めのルータがあれば教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:1314381
0点


2003/02/16 21:24(1年以上前)
>現在スピードがフレッツ・スクエアで測定して46Mぐらいですが、ルータにつなぐと接続スピードがアップするのでしょうか?
ルータはパケットを解析するのでむしろスピードが落ちると思いますが。
書込番号:1314407
0点


2003/02/16 21:27(1年以上前)
>同時に2台のパソコンをつなげたいのでNTTにセッショ ン数を2にしてもらい
ルータかハブがあれば、複数代同時接続が可能ですので、セッション数は1で問題ないです。
(使用形態によっては必要かもしれませんが)
>同時接続セッション数2の
詳しくないので回答できません。
>ルータにつなぐと接続ス ピードがアップするのでしょうか?
ルータを経由することで遅くなることはあっても速くなることはありません。
ただ、このルータは高性能なので、速度低下が非常に少ないみたいです。
46Mでしたら、このルータを入れても変化無しではないでしょうか
>お薦めのルータがあれば教えてください。
私は近々Bフレッツを導入予定ですが、これが一番良いと思っています。
書込番号:1314423
0点

皆さんが言われているとおり、ルーティーングの分だけ遅くなることはあっても
速くなることは絶対にありません。
特別な事情でもない限りは(たとえばWEBサーバーをLANと別のネットワークで組みたいとか)
通常のWEBの閲覧やメール程度なら1セッションで問題ありません。
どうしてもというのならYAMAHAのRTX1000とかアライドテレシスのAR230Eや
AR320など業務用に準ずるようなルーターしか2セッション以上には
対応していないと思います。
書込番号:1314641
0点


2003/02/16 23:57(1年以上前)
>現在スピードがフレッツ・スクエアで測定して46Mぐらいですが
これでなんの不足があるのかな・・・よくわからん・・・
2台でつなぐのに2セッションでルーターって・・・矛盾
書込番号:1315020
0点


2003/02/17 00:29(1年以上前)
FTTH クラスの接続になると、PC の方にもそれなりの性能が要求されますので、
古めの PC をお使いであれば、「回線速度は変わらなくても、通信速度は上がる"かも"しれない」
のではないでしょうか?
PPPoE 関連の処理をルータ側に任せることができますから。
ところで、文から察するに B フレッツですよね?
だったら、元からセッション数は 2 なんじゃないかと思うんですが…。
書込番号:1315173
0点


2003/02/17 02:11(1年以上前)
http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/2003/02/04/
にあるように、ルータを使用したからといって速度が落ちる、というのは迷信です。
周辺機器のドライバをアップデートして、その周辺機器の速度が速くなったり
するのと同じように、PPPoEドライバの出来によっては、PCの性能に関わらず
直結時の速度は大きく制限されてしまいます。
また、XpのPPPoEドライバやフレッツ接続ツールの出来(性能)は、それほど
良くない、というのが業界の一致した見解です。
すなわち、BA8000 Proのような高速ルータを使用する場合、ルータを使用したほうが
かなりの確率でより高速になります。
ルータはこのほかにも、NATやルーティングを行わなければなりませんが、
NATやルーティングテーブルの参照アルゴリズムによっては、BA8000 Pro
に使われているような高速組み込みPCUは、100Mbpsで来るロングパケットくらい、
朝飯前で処理できます。(ショートパケット100Mbpsは無理ですが)
また、ルータはPCと違って用途が限定されているので、関係の無いジョブに
邪魔されるようなこともなく、ある一定の通信品質を維持することが容易です。
書込番号:1315433
0点


2003/02/17 02:21(1年以上前)
1セッションを複数台のPCで共有するのがNATルータの役目です。
2台PCを利用するからといって、2セッション必要なわけではありません。
書込番号:1315446
0点


2003/02/17 11:48(1年以上前)
たかのさき さん
リンク先、拝見しました。
確かに、このルータの様に高性能な機器の場合は、無いときよりも早くなることもある(早くなることが多い?)ようですね。
目からウロコで勉強になりました。
>ルータを使用したからといって速度が落ちる、というのは迷信です
迷信というか、多くの安価なルータでは、他の方もおっしゃってるように速度低下があるのも事実でしょうから、回線速度、プロトコル(OS)、ルータ性能とう、総合的な判断が必要ですね。
ところで、スレ主からのカキコが無いですね。
ネタだったのでしょうか・・・。
書込番号:1315983
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)




