
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年8月31日 22:16 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月24日 14:02 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月29日 15:26 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月20日 23:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月21日 00:23 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月25日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


まったくの初心者で怒られそうですが、教えて欲しいことがあります。
Yahoo!メッセンジャーのファイル共有なのですが、設定がわからず
相手からこちらのフォルダが見えなくなっています。(^_^;
(先方もルータ使っている、初心者です)
ポートを開けなければならないと思ぃ過去ログも一応は調べたのですが、
具体的な方法が書き込まれていなくいまいちわかりません。
先輩のみなさん是非教えてください
よろしくお願いします。
0点



2003/08/26 08:41(1年以上前)
書き忘れました、OSはXP Homeです
書込番号:1886857
0点

Yahooメッセンジャーでファイルの公有をやったことがないけども、ポート80番を利用するのではないのでしょうか? それなら、ポート80をかければいいと思いますが。
書込番号:1886952
0点


2003/08/26 10:05(1年以上前)


2003/08/26 10:12(1年以上前)
これ見ると、ルータどうしの場合ファイル共有は使えないとありますが…。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mesg/use/use-66.html
ポートの開け方・フォワード設定等は「ポート」「IPマスカレード」等のキーワードで
過去ログ検索できると思います。それでやってみて解らなければ再度書き込んだらレス付くでしょう。
書込番号:1886990
0点


2003/08/26 10:14(1年以上前)
ゆずっこ ゆずっこさんごめん。かぶった。
書込番号:1886993
0点



2003/08/26 17:41(1年以上前)
て2くん さん、 ゆずっこ!ゆずっこ!さん、ビン詰めさん、
レスありがとう!
NTT MEのページへ行きBA8000PRO 静的IPマスカレード/マルチNAT
設定ガイドをよく読んでみます。
書込番号:1887769
0点



2003/08/28 22:09(1年以上前)
設定ガイドをよく読んで以下の通り設定しました。静的IPマスカレードの設定をプロトコル→tcp リモートIPアドレス→* リモートポート→* 外部IPアドレス→WAN側ポートIPアドレス 外部ポート→80 内部IPアドレス→192.168.1.20 内部ポート指定→外部ポート番号と同じ 以上で設定をクリック。DHCP固定IPアドレスの固定割り当ての追加で固定割り当てIPアドレス→20 パソコンのMACアドレスを入力し、設定をクリック。DHCP固定IPアドレスの画面に戻り設定をクリックしルーターを再起動。これでも相手からはファィアーウォール云々とかというエラーがでてこちらが見えません。こちらのルーターを外すと当然うまくいきます。何が間違っているのかさっぱりです。どなた様かご指導お願いします。長文失礼しました。
書込番号:1893962
0点


2003/08/31 02:36(1年以上前)
実際にそのパソコンが192.168.1.20になっているでしょうか?
(MACアドレスも間違わないように。)
ちなみに、わざわざルータでMACアドレス固定のDHCP設定をしなくても、パソコン側で
IPアドレス:192.168.1.200
ネットマスク:255.255.255.0
ゲートウェイ:192.168.1.1
DNSサーバ:192.168.1.1
などの固定IPアドレスを設定することでも同じことができます。
YahooMessengerの「使用するポート」設定を同じポート番号でやっていますか?
蛇足ですが、「80」番ポートを使うのはあまりお勧めしません。
書込番号:1900485
0点



2003/08/31 17:09(1年以上前)
げっちゅるさん こんばんは
アドバイスありがとうございます
>わざわざルータでMACアドレス固定のDHCP設定をしなくても
これに問題があったのかもしれません
固定IPアドレスを設定する方法でもう一度挑戦してみます。
書込番号:1902006
0点



2003/08/31 17:11(1年以上前)
げっちゅるさん こんばんは
アドバイスありがとうございます
>わざわざルータでMACアドレス固定のDHCP設定をしなくても
これに問題があったのかもしれません
固定IPアドレスを設定する方法でもう一度挑戦してみます。
書込番号:1902012
0点



2003/08/31 22:16(1年以上前)
二重書き込みゴメンナサイ
>ちなみに、わざわざルータでMACアドレス固定のDHCP設定をしなくても
>パソコン側で
>IPアドレス:192.168.1.200
>ネットマスク:255.255.255.0
>ゲートウェイ:192.168.1.1
>DNSサーバ:192.168.1.1
>などの固定IPアドレスを設定することでも同じことができます。
試してみたのですがダメでした
相手からは共有許可を求めてくるのですが
OKしてもダメのようです。
こちら側のファイヤウォールを切ればよいのですかね
いまいちその方法も解らないのですが??
八方ふさがりです(; ;)
書込番号:1902895
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


最近、BA8000Proを購入したネットワーク初心者です。現在、PCを2台つないで使用しております。
説明書を見ながら設定して、どのPCでもインターネット(ADSL)は出来るようになりましたが、
PC間でのデータのやり取りの方法がわかりません。
そもそも出来ないのか、ハブや他に必要なものがあるのか何方かアドバイスお願いします。
以前は、2台のPCをクロスケーブルでつないでデータのやり取りをしてました。
0点



2003/08/24 13:17(1年以上前)
て2クンさん早速の返信ありがとうございます。
ネットワークのセットアップですよね?もしよろしければ手順を教えて下さい。
それとケーブルはストレートでいいのでしょうか?
書込番号:1881907
0点



2003/08/24 13:19(1年以上前)
補足・・・OSはWindowsXPです。
書込番号:1881914
0点

システムのプロパティのコンピュータ名の変更で、ワークグループが変更出来るよ。
すべて、設定を見直すなら、白銀 武 さんのリンクの方がいいと思うけども・・・
書込番号:1881928
0点



2003/08/24 14:02(1年以上前)
て2クンさん、白銀 武さん有難うございました。
無事にネットワークの設定が出来ました。
書込番号:1881991
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


ツリーがかなり下になってしまったので 新しくしました。
やっとNTT東日本より本日連絡有り、来週中にBA8000Pro不具合修正ファ−ムがダウンロード出来るそうです
今回のファームは期待大だそうです。
来週はVOIPのダウンロードページを注目していれば・・・
多分、他の方にもNTTから連絡が来ていると思いますが
わからない方がいると思うので情報として提示させて頂きます
長い間かなりツリーを書きましたが有り難うござます
0点


2003/08/22 20:41(1年以上前)
その修正ファームというのは、NTT東日本から公表されると言う事ですか?それも8000PRO専用のものですか。
先日の8月初旬にあったVOIPアダプタのヴァージョンアップは全くだめでした。
それだけに今回はすごく期待してるのですが。NTT西日本も対応可能なのでしょうね。
また、詳しい情報、お願いいたします。
書込番号:1877398
0点


2003/08/22 20:56(1年以上前)
ひろけい さん へ
東日本も西日本もNTTのVOIPアダプタのバージョンアップサイトよりの
ダウンロードです。
前回のツリーにも書いたような気がしましたが 2.52の情報を早くに
いただいたときもNTTからは、OCNがらみのファームとのことでしたので
今回来週でるのはBA8000用とはっきりいってました
なぜなら今回の不具合のおおくがBA8000が多いため
BA8000をもとに対応したようですが
その辺の経緯と不具合の詳細は来週はじめにNTT東日本IP電話担当のかたが
技術チームより詳細をいただきそのままの文章で連絡頂けるとのことでした
こんなもので宜しいでしょうか
また、自分にわかることはこれが全部です
書込番号:1877424
0点


2003/08/22 21:00(1年以上前)
すいません またやっちゃった
パソコン二台あるもので ハンドネームがふたつあるので
すみません mumu4789 より
書込番号:1877434
0点


2003/08/22 21:04(1年以上前)
ひろけい さん へ
何度すみませんが、もう一つ言いますれていましたが
修正ファームをバージョンアップする際に手順が通常とは異なることも
あるかもしれないとのこと、その辺もわかり次第 提示します
書込番号:1877443
0点



2003/08/29 15:26(1年以上前)
NTTから本日連絡あり 不具合対応版のファームが正規版が約一ヶ月ほど延びたそうです
書込番号:1895762
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


今、ADSL1.5Mに加入しているのですが、
24Mに変更を検討しています。
エンドユーザ〜NTT収容ビル 4400m
伝送損失 46dB
なんですが、
実際、この場合に1.5と24、どちらの方がいいのでしょうか?
色々と調べてみたのですが、自分の知識ではわからないので
どうか詳しくおしえてください。
0点




2003/08/20 23:00(1年以上前)
ありがとうございました。
もうちょっと速度が上がればと思い、検討していたのですが、
かわらないのであれば、変更するのは無意味ですね。
光も通っているのですが、料金が高すぎ!!
書込番号:1873510
0点

昔の料金と比べると変わらないか、逆にすごく安いけどね・・・
つい最近始めたような人や、YBBが参入してからやった人にとっては、すごく高いけども・・・
FTTHも遅いからば・・・
書込番号:1873558
0点


2003/08/20 23:37(1年以上前)
>エンドユーザ〜NTT収容ビル 4400m
>伝送損失 46dB
これなら、今の速度は、1Mは出ていないと思いますし、今後の速度アップも期待できないので、月額料金の額にもよりますが、
1Mコースのほうが安上がりになるかもしれませんんね。
http://www.mediagalaxy.co.jp/CGI/dion/direct/link.cgi?code=602021NT0000400&mode=75
http://www.acca.ne.jp/provider/entry/
書込番号:1873653
0点

個人的には12Mがいいいとおもう
その距離では12Mがいリードして1.7Mぐらいでるかもしれないから
書込番号:1873703
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


2台目のパソコンを無線LANで接続しようと思っています。
皆さんはba8000proにどのメーカーのアクセスポイントを
使用していますか?
相性など、アドバイスがありましたらお願いいたします。
0点


2003/08/20 20:38(1年以上前)
私はI/Oデータのアクセスポイントです。問題ありません。
他のメーカにしても相性は気にする必要はないと思います。
アドバイスというか aにするかbにするかgにするか
ということだと思いますが、そのあたりは個人個人で事情が
あると思いますので、なんともいえません。
ちなみに私は、gを利用していますがbと共存です。
この場合、共存しているとgの速度がかなりアクセスポイントに
よって違うようなので、検討されるといいと思います。
書込番号:1873120
0点

前使ってた、MN128 Slotinを使ってる。
どうせ、あまり使わないからね。ホームページしか見ないなら、a,gなんていらないし・・・ どうせ、ダウンロードするときなんて、バックボーンが遅いときが多いからね・・・
書込番号:1873663
0点

SLOTINとIODATAの11bがつながっている
そのうち11G搭載予定
書込番号:1873833
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


非常に範囲の狭い質問ですいません。warcraft3というゲームをしています。ゲームの主催者になり、ゲームをする時、外部から入ってくる人は
まったく問題ないのに、lan内にあるもう一台のパソコンからゲームに
参加できません。以前のルータでは、外部からはいれなくても(ポートの設定をしていないから)内部からははいれたのに、このルータに変えてからできなくなりました。 すいません、へたな文章で。解決した方おられましたら、教えてください。
0点


2003/08/20 18:39(1年以上前)
すみません このゲームのことは全く知らないのですがLAN内にあるPCからはホストPCのプライベートIPでアクセスしてみてはどうですか?
書込番号:1872834
0点



2003/08/20 20:29(1年以上前)
レスありがとうございます。ゲームを知らない方には説明不足で
申し訳ありません。このゲームはIPアドレスの指定などはできません。
今までできた事がルータを変えたらできない。ゲームソフトよりルータ
の設定に問題あり(あるいはバグ?)と考えてる次第です。
レス本当に感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:1873095
0点


2003/08/20 20:59(1年以上前)
解決していませんね。↓
http://bbs.tip.ne.jp/win_slink/104632_5.html
ルータの仕様でしょうから、しょうがないんでは。
プロキシ経由では遊べないんですか。
書込番号:1873168
0点



2003/08/20 22:46(1年以上前)
ビン詰めさん レスありがとうございます
なんと 同じ事で悩んでいる方がおられたのですね
(まるっきり同じなのでびっくりしました)
他のルータでできるのにというのも一緒です。
これはBA8000PROの仕様なのでしょうか。セキュリティの関係で
そうなってるんでしょう。解決はできませんでしたが
ゆずっこさんビン詰めさん、本当にありがとうございました。
書込番号:1873463
0点


2003/08/25 20:00(1年以上前)
ちょっと疑問なのですが、このゲームは本当にLANで動きますか?
ルーターがLAN内部らのパケットを破棄している可能性はありま
すが、ルータがらみかどうかはHUBだけで検証すればわかるはずです。
ひょっとしてゲーム・ホストは外から接続がない時もWAN側に向け
通信していて、ルータがそれをフィルタリングすると動かなくなる
って事はないのでしょうか?
書込番号:1885329
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
