
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月29日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月24日 06:09 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月11日 17:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月8日 18:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月7日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月1日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro
我が家ではBフレッツ(VDSLマンションタイプ)を使用していて、本機にNTT東日本のVOIPアダプタを接続してIP電話を使っています。ファームウェアはルータもVOIPアダプタも両方現時点では最新のバージョンに上げてあります。ところで、VOIPアダプタのVOIPランプがよく(1週間の1〜2回程度)落ちます。アダプタの電源を入れ直せば、復帰するのですが、ちょっと頻繁におこりすぎかな(VOIPアダプタの不良かな)と思って(疑って)います。あまりこの状況が頻繁に起こり続けるなら、NTTに見に来てもらおうと思っていますが、皆さんのところでは如何でしょうか? 同じ様な経験をされた方はいらっしゃいますか?
−以上−
0点

個人的には、VoIPアダプターのファームウェアを最新にしてからよく落ちる気がします・・・
でも、でた当初に比べればかなりマシなのでよしとします・・・ 1週間ももたなかったし、そのたびにルータも再起動しないとダメだったから。
落ちても勝手に再起動して接続してくれてる場合がありますからね・・・
書込番号:2527264
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


IP電話を考えています。
電話回線はISDN回線でNECのAtermITX92を通して
Iナンバーを1つ取って電話機とFAXにつないでます。
BフレッツはBA8000PROを通してPCに接続しています。
ISDN回線でIP電話が使えるならそうしたいのでサポートに聞いたら
NECのTAのサポートは確認を取ってみますといって回答はダメ。
NTTはできます。
プロバイダー(BIGLOBE)は確認をとった後出来るようですとのこと。
過去ログではあんころ餅さんの書き込み(このページ中ほど「2127410」)
に出来ないのでは… いえ出来ます。という意見の分かれた書き込み。
そこで実際ISDN回線でIP電話を使えるのでしたら、
また使ってる方がいましたらその接続方法を教えてください。
0点


2004/01/08 21:14(1年以上前)
なんでISDN回線でIP電話なんだよ。そもそも原理が分かっていないんじゃね〜の?Voip使用帯域でどれくらい速度が必要なのか勉強汁!理解出来たら俺はアホな質問をしたと理解するだろう。
書込番号:2321313
0点


2004/01/08 21:19(1年以上前)
とりあえずアンタん所の環境で最大限活用するんだったらヤマハのRT57iを買え!絶対後悔しない。なぜなら俺の家と環境が同じだからだ!IP電話も余裕だしな。フフフ
書込番号:2321330
0点



2004/01/09 12:44(1年以上前)
ごるぁ〜さんの言われるとおり質問の仕方が間違っていました。
今使っているISDN回線のTAや電話機等をそのまま使うかたちで
IP電話ができるのでしょうか?という意味での質問でしたが
自分の書いてる文面を読めばご指摘のとおりでした。
で、今使っているISDN 回線のTAや電話機等をそのまま使って
IP電話は出来る、でよいのですね。
書込番号:2323470
0点


2004/01/10 09:33(1年以上前)
そうそう、ヤマハのRT57iは珍しくISDN回線と光が同時収容できるから無問題。IP電話は既存の電話器で2#発信でIP電話出来る。細かい設定できるから超オススメ
書込番号:2326699
0点


2004/01/11 00:43(1年以上前)
BA8000PROで勿論出来ますよ!TAのアナログ電話用をVoipアダプタの電話線の入力に入れ、電話をVoipアダプタにつなげればね!ですがIP電話は1回線のみで、Iナンバー側はTA直結です。自分も因みにBフレとBIGLOBEです。
書込番号:2329942
0点


2004/01/11 17:43(1年以上前)
一応出来るみたいですね。細かい設定が出来ないですね。ふぅ〜ん。
書込番号:2332601
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


BA8000Proを、本日注文しました、そこで必要最低限やっておいた方が良い
設定は何でしょうか、申し訳有りませんがご伝授下さいお願いします。
CATV回線で、PCは一台のみの接続で、用途は主に、インターネット閲覧と
メールの送受信ぐらいです。宜しくお願いします。
0点

ファイヤーウォール系のソフトがないならステートフルパケットインスペクション(SPI)を有効にしたり、ステルスモードにしたり、あとは危険なポートを閉じる作業ですね。
書込番号:2320828
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


ルータとかについてはまったく分からない者です。
知り合いにも良いと言われたので現在amazonで注文しています。
プロバイダはケーブルテレビです。
マニュアルは当然あると思うのですが、マニュアルを見れば簡単に設定できるでしょうか?
設定に行き詰まるとネットに接続できないとか言われたので不安です。
よければ教えて下さい。
0点



2004/01/07 19:49(1年以上前)
少し考えてからから購入しようと思い、注文はいったんキャンセルしました。
どんな品を買えば良いか良く考えてから買おうと思います。
書込番号:2317146
0点


2004/01/07 22:03(1年以上前)
一度お店に行って説明を聞いたほうがよろしいのでは?
書込番号:2317755
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


こちらの掲示板で好評のBA8000proの購入を検討中ですが、素人で余り解らないのですが、
CATVで使用していますが、各種設定など、特にフィルタリングの設定などスムーズに出来るでしょうか。
0点


2003/12/31 16:30(1年以上前)
>各種設定など、特にフィルタリングの設定などスムーズに出来るでしょうか。
BA8000Pro 設定ガイド
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_guide.html の
「BA8000Pro 静的IPフィルタリング設定ガイド(PDF 373KB)」
を参考に設定すれば、割と簡単に設定できると思います。
書込番号:2291803
0点



2004/01/01 16:15(1年以上前)
ぞうさんありがとうございます
安心して購入できます、早急に購入します。
書込番号:2294351
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
