BA8000 Pro のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 Pro のクチコミ掲示板

(2169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スループットが速いのはなぜ?

2003/05/03 17:14(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 どーも。さん


BA8000Proで、Bフレッツです。

フレッツスクウェアの速度測定で90Mbpsや80M後半が出ています。

でもでも、パッケージには、「PPPoE時75Mbps」と書いてあります。

どうしてなんですか?

メーカーが控えめに書いているだけ?

書込番号:1545578

ナイスクチコミ!0


返信する
ミスターロンリーさん

2003/05/03 17:21(1年以上前)

NTT-MEはパッケージの表記を変更しています。
実測スループットはFTPで91MBPPPoEで90MBとなっています。
それにしてもほんとうに85MBとか90MBでるんですか?

書込番号:1545595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/03 17:21(1年以上前)

新しいファームウェアから、FTPで91M PPPoEで90Mのスルプットになっています。だから、新しいものは、91Mとうたっています。ついでにメーカのホームページにも

書込番号:1545596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/03 17:22(1年以上前)

http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_91mbps.html

書込番号:1545599

ナイスクチコミ!0


スレ主 どーも。さん

2003/05/03 17:46(1年以上前)

あっ という間の返信ありがとうございます。

ミスターロンリー さん
はい、出てしまったんですぅ。
でも、たった今やったら84Mbpsくらいに落ち着きました。休みの日はちょっと落ちるのかな?
別にこんな数字は期待していなかったんですけど。幸せ者のようです。

ただ、私が主に利用するFTPサーバの性能は古いパソコンだそうなので
実はあまり意味がないのかもしれません。

て2くん  さん
そんなことがあったとは知りませんでした。
内容をよく読むと、最初に公表した速度は随分控えめに出したみたいですね。
ある意味好感が持てます。
どうもありがとうございました。

書込番号:1545661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/03 18:37(1年以上前)

新しいものの箱には91Mとかかかれていますけどね。

書込番号:1545787

ナイスクチコミ!0


スレ主 どーも。さん

2003/05/03 19:24(1年以上前)

そうなんですか。
お店で棚の一番前のものには手形?が付いていたので
嫌な感じがして奥のほうから取ったんですが、そのせいかも。

書込番号:1545910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/03 19:28(1年以上前)

私は逆に店員に今日入荷したばかりのものをとらせました(笑)

書込番号:1545919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/03 19:29(1年以上前)

今日ってのは、おかしいので削除で。

書込番号:1545922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パッケージ裏面[SK]のラベルについて

2003/05/03 04:47(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 まいくろはーどさん

BA8000Proのパッケージ裏面、右上に貼ってある[SK]のラベルにはどんな意味があるのでしょうか?店によっては貼ってないパッケージもあるのでちょっと気になりました。製造時期による違いなんでしょうか?また、時期によるファームウェアの違いだけならアップデートすれば済むのですが、なんらかの改良が加えられた製品だとしたらそちらを購入したいと思うので...どなたかご存知ありませんか?

書込番号:1544462

ナイスクチコミ!0


返信する
takirentalさん

2003/05/03 17:02(1年以上前)

それは、神鋼商事というNTT-MEの一次代理店が、
自社が販売店に卸した商品に貼っているシールです。
(ソフトバンクとかも違うシール貼っている)

販売店によっては、複数の流通会社から仕入れています。
返品とかの際に、自社が悪阻利他ものではない商品まで
返品されることを防いだりするものです。
心配する必要はありません。

書込番号:1545557

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいくろはーどさん

2003/05/06 22:03(1年以上前)

takirentalさんレスが遅くなりましたが、ありがとうございます。
これで安心?して購入できます。
このような疑問でも答えていただける方がいるのは大変助かります。

書込番号:1555081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BA8000Proについて教えて下さい

2003/05/02 13:07(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

現在メルコ製のAirStatioを使用して1台は有線LANもう一台は無線でケーブルインターネットを使っています。近々30M対応のケーブルに変更予定で、その際ブロードバンドルーターを接続して有線LANにしようと考えています。そこでBA8000Proはケーブルでも使えますか?
NTT−MEのHPではわかりませんでした。どなたか使っている方教えて下さい。

書込番号:1542310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/02 14:38(1年以上前)

>その際ブロードバンドルーターを接続して有線LANにしようと考えています。そこでBA8000Proはケーブルでも使えますか?

BA8000Proは、無線機能はついていません。有線のみで使えます。

あなたがしたいのは、

BA ーーー AS ー(無線)ー PC
   |
    ーー PC

BA=BA8000Pro AS=AirStation
このような感じでしたいと言うことですか?

これは、メルコ側のものが、アクセスポイントとして利用可能かにより異なりますので、メルコの問題ですね。

書込番号:1542455

ナイスクチコミ!0


ももじーさん

2003/05/02 22:27(1年以上前)

私もCATVで30Mで使用しています。始めは、メルコ製のWBR-G54/Pで、
有線2台と無線1台を。それから、ここの書き込みの評価を見て、BA8000PROに変えました。WBR-G54/Pの方をブリッジ設定にして使用しています。て2くんさんの図のように!また、BA8000PROの設定の簡単ですよ。

書込番号:1543560

ナイスクチコミ!0


スレ主 looさん

2003/05/03 10:03(1年以上前)

て2くんさん、ももじーさんありがとうぼざいました。
BA8000Proを注文しました。また、わからない事がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1544796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ルーターに10Mでしか接続できません

2003/05/02 12:25(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 プラPPさん

Bフレッツ ニューファミリータイプの配線工事が終わり、BA8000Proを接続してみましたが、LANカードの通信モードを「10M Full」か「10M HALF」
に設定しないとルーターの設定画面に接続できない現象に悩んでいます。

DHCPで初期のIP割り振りが正常に行われない状態になっているのが原因だと
思うのですが、10Mに設定で192.168.1.*になりますが100MやAutoにすると
168.***.***,***?ちょと忘れましたが・・のような状態になってしまい
ルーターに接続できません。

PCの環境は
OS Win2000Pro
M/B Aopen AX45-8X MAX
Pen4 2.4G
LAN オンボード Realtek RTL8139/810X family Fast Ethenet NIC
ケーブル CAT5e

今までに試した事
:ルーターのファームウェアのバージョンアップ
:Lanカードのドライバーアップデート
:LanカードのドライバーをAopenからではなく、RealtekからDLしたものに
変更

ただ単にLanカードとの相性だったりするのでしょうか、、
どうか情報をお願い致します。

#SISチップのマザーとIntelのLanカードは相性悪いのでしょうか。
#Lanカードの不具合で変更する際はIntelのにしようかと思ってるのですが・・。

書込番号:1542227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/02 12:33(1年以上前)

そのようなことがあって、むかついたので、本体のIPアドレスを勝手に、192.168.0,1に変更したら、すんがりなんの問題もなく快適に使えています。 1.1だと、なぜつながきとつながらないときがあったのか不明だけど。

書込番号:1542243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/02 12:35(1年以上前)

ちなみに、すべて、AUTOでさせての話ですので、・・・

書込番号:1542249

ナイスクチコミ!0


通りがかり2さん

2003/05/03 16:53(1年以上前)

>>そのようなことがあって、むかついたので、本体のIPアドレスを勝手に、192.168.0,1に変更したら、すんがりなんの問題もなく快適に使えています。 

確かフレッツシリーズでその様な事を聞いた事があります。
多分192.168.2.1や192.168.168.4.1でも解決するでしょう。

書込番号:1545539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが。。。

2003/05/01 16:21(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 DION君さん

DIONプロバイダを使用しています。Air−H”からADSLに切り換えようと考えていますが、このBA8000ProってDIONプロバイダに対応していますでしょうか?また、モデムはレンタルせずに購入して接続する場合、DIONプロバイダ用のモデムは何がいいか教えて頂けますか?
レベルの低い質問だと思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:1539893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ADSLモデム!

2003/04/30 22:09(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 ころすけDDTさん

BA8000Proと相性のいいADSLモデムはなんでしょうか?アドバイスください。フレッツモアでlivedoorで行こうかと思っています。ビギナーな質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:1537890

ナイスクチコミ!0


返信する
でもりしょんまんさん

2003/04/30 23:43(1年以上前)

ADSLで、なんでBA8000Pro?
FTTH移行を見越しての選択かな。
別にフレッツならレンタルモデムで何も問題ないと思うんですけど。
どういった回答を求めてるんでしょうか。

書込番号:1538289

ナイスクチコミ!0


こうのとりさんさん

2003/05/01 01:56(1年以上前)

フレッツモアなら、NTTからレンタル提供されるモデムで何の問題もないと思います。
ルータ機能の付いていない、フレッツモア用のADSLモデムなんて店頭で
販売されていないと思います。したがって必然的に、

・レンタルモデム+BA8000Pro の組み合わせか、
・フレッツモア対応ルータ機能付ADSLモデム になります。

ただし、今年後半には20MbpsADSLサービスが開始されそうです。
20Mbpsへの移行のことも考えると、レンタルモデム+BA8000Proの
組み合わせが一番いいと思います。

書込番号:1538703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/01 06:19(1年以上前)

NTT東西がだしてる、MN2かMS2のモデム。それでつながらないなら、NTT-MEの全くつながらないサポセンに電話する。

ちなみに、私もADSLだけど、BA8000Proです(笑)

フレッツモア対応のモデムは売っていますけどね。販売がNTT東西ですけど。NTT東西の116に電話してモデムを売ってくれというと売ってくれます。NTTの月々の値段とあわせて請求されますけど。

今年に20Mでもひいて、来年にファミリー100ぐらい契約しようかな??

書込番号:1538932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る