
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月12日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月14日 13:33 |
![]() |
0 | 11 | 2003年1月22日 05:24 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月31日 18:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月12日 21:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月20日 06:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


このルーターいいなと思ったのですが、メーカーのQ&Aを見ると、telnetに対応してない、とのことです。
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_faq.html#1605
初心者なもので一応おききしたいんですが(明日にでも買いたいので)、
パソコン通信ソフトでのtelnet接続はできない、と理解してよろしいんでしょうか。何もわかってない通信オンチの発言なもので、お許しください。
0点


2003/01/12 21:11(1年以上前)
ルータの設定を、telnetを使って行うことは出来ないということです。
このルータの設定は、ブラウザを通じてしかできません。
昔のルータはtelnetで行うことが多かったので、わざわざこのように断っているのでしょう。
もしルータ外部へのtelnet接続が出来ないという風に受け止められたのでしたら、そのようなことではないので、安心してください。
書込番号:1210509
0点



2003/01/12 21:42(1年以上前)
設定について非対応ということですね。
助かりました。早速のお返事、どうもありがとうございました。
書込番号:1210617
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro




2003/01/14 13:33(1年以上前)
DION VDSL 16Mで使用していますが、正常に接続できています。
若干速度が落ちているのが気になりますが、問題になる程ではありませんでした。
書込番号:1215678
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


8000Proの設定画面右上にPCIのロゴが…。
これってもしかして、プラネックスの04FMのOEM品なのでしょうか?
04FMのほうが3〜4千円も安いのでちょっと気になってます。
0点


2003/01/04 19:54(1年以上前)
そのようですね。
でもファームウエアが違うので、あちらにある「スケジュールによるアクセス制限」が無いと思います。
また、こちらはマルチセッション対応となっていますが、あちらは違うようです。
私は、ファームウエアを入れ替えて使うことができるのか知りたいです。そうすると、BRL-04FMが、マルチセッション対応にもなるような・・・・でもアクセス制限は捨てられない・・・・どうしよう。
書込番号:1188563
0点


2003/01/04 20:45(1年以上前)
おそらくハード的には同一とも思われますが
少なくとも搭載メモリ量は異なります。
04FM SDRAM 4MB Flash 1MB
8000Pro SDRAM 8MB Flash 2MB
書込番号:1188728
0点



2003/01/04 21:06(1年以上前)
早速返答いただきありがとうございます。
それなりに差があるのですね。
やはり8000Proを購入してよかったです。
書込番号:1188791
0点


2003/01/08 01:28(1年以上前)
>8000Proの設定画面右上にPCIのロゴが…。
NTTのロゴだろ。バカ!
書込番号:1197659
0点


2003/01/10 00:54(1年以上前)
おいらのもPCIになってる。前回の5000もPCIの04FAのOEMだったし間違いないでしょう。けどいいんじゃない。FMがベースだと発売からだいぶ経ってるし(PCIの04FMは発売当初は無茶苦茶問題あったけど)ファームウエアも信頼できそう。
書込番号:1202819
0点


2003/01/10 10:23(1年以上前)
>PCIの04FMは発売当初は無茶苦茶問題あったけど
04FMは初期バージョンからまだファームバージョンアップしてないすよ。
FAとかFBとか別のと勘違いしてません?
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_settei_dummy/index.htm
うちはこの画面なんだけどPCIロゴになってる人もいるの?
書込番号:1203423
0点


2003/01/10 16:40(1年以上前)
>うちはこの画面なんだけどPCIロゴになってる人もいるの?
いないんじゃない?設定画面でしょ?
上のお方はきっとラリってるんだよ
書込番号:1204111
0点


2003/01/10 23:53(1年以上前)
動作試験
書込番号:1205205
0点


2003/01/11 00:47(1年以上前)
>動作試験
?????????????
ひょっとして君もラリっているのかい?
書込番号:1205415
0点


2003/01/22 05:24(1年以上前)
>http://192.168.1.1/pci.gifで、でるよ。
それは前から知ってたけど、画面の左上にPCIのロゴが出るだけで、
『設定画面』ではありません。
ここでは『設定画面』の話をしているのです。
あなたは、その画面で設定が出来るのですか?
書込番号:1237351
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

2002/12/21 00:54(1年以上前)


2002/12/22 22:00(1年以上前)
のきなみ好評のBA8000proですが
前機種に結構泣かされていたので購入をためらっていたのですが
ガマンできずに購入しました 笑
うちもEOなのですが問題ないですよ
書込番号:1152973
0点



2002/12/25 15:27(1年以上前)
ありがとう、速度はEOはどんなもんでしょう。実測と比べてどうでしょうか?
書込番号:1161715
0点


2003/01/31 18:46(1年以上前)
TEPCOでOKでした。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/01/31 18:41:46
回線種類/線路長 FTTH/-
キャリア/ISP 東京電力TEPCOひかり/speednet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 73Mbps(13459kB,1.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) NaNMbps(539kB,.2秒)
推定最大スループット 73Mbps(9176kB/s)
書込番号:1264692
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


買ったばかりでまだまだなんだが、PPPoEで90Mbpsに迫る驚速、
かつ機能が多すぎるくらい。ダイナミックDNSも3種類の中から
2アカウント同時に更新できる! マルチセッションももちろんOK。
某掲示板でも不具合らしい不具合は殆ど報告されてないし、久しぶりに
いい買い物しました。
購入検討者は、以下のリンクで設定画面が楽しめるよ!
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_settei_dummy/index.htm
0点

なかなか魅力的ですね〜。
まともに使えればヒット間違いなしですね(苦笑)
書込番号:1145648
0点


2003/01/12 21:17(1年以上前)
昔だったら、このレベルの機能をもつルータって、いくら位したんでしょうね。
まぁ求められる信頼性とか違うし、一概には比較できないのでしょうが、それにしても・・・
time goes by.
書込番号:1210537
0点



有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

2003/01/20 01:44(1年以上前)
使ってる人いるのかなぁ〜謎。
ムリでしょ〜w
大体、レス付いてないでしょ?
コレぐらいのQ&Aなら大抵「私は使ってます!」ぐらいの
レス付きますよw
だませれるなよ〜>toto01さん
書込番号:1231732
0点

では、使えないことの証明をして下さい。
通常のLANを使ってるなら出来るでしょう。
ただし、有線でルータを設置していいかどうかまでは知りません
書込番号:1231930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
