BA8000 Pro のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 Pro のクチコミ掲示板

(2169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Yahoo!メッセ

2003/08/26 08:29(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 まりもおじさんさん

まったくの初心者で怒られそうですが、教えて欲しいことがあります。
Yahoo!メッセンジャーのファイル共有なのですが、設定がわからず
相手からこちらのフォルダが見えなくなっています。(^_^;
(先方もルータ使っている、初心者です)
ポートを開けなければならないと思ぃ過去ログも一応は調べたのですが、
具体的な方法が書き込まれていなくいまいちわかりません。
先輩のみなさん是非教えてください
よろしくお願いします。

書込番号:1886850

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まりもおじさんさん

2003/08/26 08:41(1年以上前)

書き忘れました、OSはXP Homeです

書込番号:1886857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/26 09:57(1年以上前)

Yahooメッセンジャーでファイルの公有をやったことがないけども、ポート80番を利用するのではないのでしょうか? それなら、ポート80をかければいいと思いますが。

書込番号:1886952

ナイスクチコミ!0


ゆずっこ!ゆずっこ!さん

2003/08/26 10:05(1年以上前)

ルーター同士だとファイル共有に制限がかかるようです!http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mesg/use/use-66.html

書込番号:1886966

ナイスクチコミ!0


ビン詰めさん

2003/08/26 10:12(1年以上前)

これ見ると、ルータどうしの場合ファイル共有は使えないとありますが…。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mesg/use/use-66.html

ポートの開け方・フォワード設定等は「ポート」「IPマスカレード」等のキーワードで
過去ログ検索できると思います。それでやってみて解らなければ再度書き込んだらレス付くでしょう。

書込番号:1886990

ナイスクチコミ!0


ビン詰めさん

2003/08/26 10:14(1年以上前)

ゆずっこ ゆずっこさんごめん。かぶった。

書込番号:1886993

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりもおじさんさん

2003/08/26 17:41(1年以上前)

て2くん さん、 ゆずっこ!ゆずっこ!さん、ビン詰めさん、
レスありがとう!
NTT MEのページへ行きBA8000PRO 静的IPマスカレード/マルチNAT
設定ガイドをよく読んでみます。

書込番号:1887769

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりもおじさんさん

2003/08/28 22:09(1年以上前)

設定ガイドをよく読んで以下の通り設定しました。静的IPマスカレードの設定をプロトコル→tcp リモートIPアドレス→* リモートポート→* 外部IPアドレス→WAN側ポートIPアドレス 外部ポート→80 内部IPアドレス→192.168.1.20 内部ポート指定→外部ポート番号と同じ 以上で設定をクリック。DHCP固定IPアドレスの固定割り当ての追加で固定割り当てIPアドレス→20 パソコンのMACアドレスを入力し、設定をクリック。DHCP固定IPアドレスの画面に戻り設定をクリックしルーターを再起動。これでも相手からはファィアーウォール云々とかというエラーがでてこちらが見えません。こちらのルーターを外すと当然うまくいきます。何が間違っているのかさっぱりです。どなた様かご指導お願いします。長文失礼しました。

書込番号:1893962

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/08/31 02:36(1年以上前)

実際にそのパソコンが192.168.1.20になっているでしょうか?
(MACアドレスも間違わないように。)
ちなみに、わざわざルータでMACアドレス固定のDHCP設定をしなくても、パソコン側で
IPアドレス:192.168.1.200
ネットマスク:255.255.255.0
ゲートウェイ:192.168.1.1
DNSサーバ:192.168.1.1
などの固定IPアドレスを設定することでも同じことができます。

YahooMessengerの「使用するポート」設定を同じポート番号でやっていますか?
蛇足ですが、「80」番ポートを使うのはあまりお勧めしません。

書込番号:1900485

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりもおじさんさん

2003/08/31 17:09(1年以上前)

げっちゅるさん こんばんは
アドバイスありがとうございます
>わざわざルータでMACアドレス固定のDHCP設定をしなくても
これに問題があったのかもしれません
固定IPアドレスを設定する方法でもう一度挑戦してみます。

書込番号:1902006

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりもおじさんさん

2003/08/31 17:11(1年以上前)

げっちゅるさん こんばんは
アドバイスありがとうございます
>わざわざルータでMACアドレス固定のDHCP設定をしなくても
これに問題があったのかもしれません
固定IPアドレスを設定する方法でもう一度挑戦してみます。

書込番号:1902012

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりもおじさんさん

2003/08/31 22:16(1年以上前)

二重書き込みゴメンナサイ

>ちなみに、わざわざルータでMACアドレス固定のDHCP設定をしなくても
>パソコン側で
>IPアドレス:192.168.1.200
>ネットマスク:255.255.255.0
>ゲートウェイ:192.168.1.1
>DNSサーバ:192.168.1.1
>などの固定IPアドレスを設定することでも同じことができます。

試してみたのですがダメでした
相手からは共有許可を求めてくるのですが
OKしてもダメのようです。
こちら側のファイヤウォールを切ればよいのですかね
いまいちその方法も解らないのですが??
八方ふさがりです(; ;)

書込番号:1902895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

microsoft messengerのIP電話

2003/08/26 20:44(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 sumiyoshi_さん

メッセンジャーを使ってIP電話をかけようと思ってインストールしたのですが
かけられない状態になってしまいます。
「一時的に使用できない状態です」とメッセージが出て、先に進めません。
ルータの設定で使用できるようになるのでしょうか。

書込番号:1888119

ナイスクチコミ!0


返信する
げっちゅるさん

2003/08/31 02:43(1年以上前)

MessengerのIP電話、というとイーアクセスの「電話をかける」機能ですか?
それとも普通のボイスチャットですか?

Messengerのボイスチャットの場合、BA8000ProのUPnP機能を使うことが前提になるので、OSがUPnP対応でなければ無理だと思います。

書込番号:1900502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 KOTACATさん

ファームウェアUPしました。
UPnP関係も修正されているのでVoIPアダプタが
少しは、安定するかも?(未確認)

書込番号:1850938

ナイスクチコミ!0


返信する
げっちゅるさん

2003/08/13 14:40(1年以上前)

ここに書き込むのも久しぶりですが、
VoIPアダプタ私も手に入れています。
結論から言うと、新ファームを適用したVoIPアダプタでも、数日でVoIPアダプタがピカピカ状態になります。

VoIPアダプタのWANポートが、Arp応答を返さなくなることが原因のようです。言い換えれば半分死んでいます。

また、パソコンからVoIPアダプタのWANポートに対しPing(-tオプション)を打ち続けると、数時間から半日程度で応答しなくなります。

書込番号:1851630

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOTACATさん

2003/08/13 17:50(1年以上前)

げっちゅる さん 返答ありがとうございます。
BA8000 Proのファームウェアをversion 1.00.41に
UPしても同様なのですか?
(UPしていたら、ごめんなさい。文章からは、読みとれなかったもので。)

VoIPのFWを更新したあと、数日でBA8000 Proも
更新したので、VoIP関係かな? と、思ってました。

書込番号:1852010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/13 19:26(1年以上前)

早速試してみようかな。

書込番号:1852248

ナイスクチコミ!0


Verygoodmanさん

2003/08/14 01:22(1年以上前)

1848645で書きましたが今回の新ファーム.41では
今回の件でのVoIPアダプターの安定はほとんど
期待できないと思います。
リリースノートを既にお読みの事と思いますが

[6] PPPoEアカウントリストの修正
[アカウント管理]画面の「PPPoEアカウントリスト」上で、
PPPoEプライマリセッションとPPPoEセカンダリセッションの
逆順設定をできないように修正しました。等々。

RFC仕様書に沿わない製品を出したNTTが早く対処すべきで
これに各メーカーのルーターを合わせるとなると大変です。

さらに、1844764で書きましたが
新ファーム2.52のVoIPアダプタは数時間でランプ消灯です。
2.52から2.50にバージョンを戻したほうが
私のVoIPアダプタはまだ安定しています。

書込番号:1853288

ナイスクチコミ!0


福蔵2さん

2003/08/14 05:23(1年以上前)

うちでは8月11日から使っていますが
特に問題は出ていません
ルーターの設定はマルチセッションにしたのと
LAN側のゲートIPを変えたくらいです
つい最近昨日ファームのバージョンUPを知ったので
両方とも最新にしました

この現象はNTTの東西どちらでも起こっているんですか?
私は神奈川でniftyのIP電話使っています

書込番号:1853504

ナイスクチコミ!0


薬中さん

2003/08/14 07:52(1年以上前)

>うちでは8月11日から使っていますが

まだ3日しか経ってないじゃん。
それに昨日再起動してるし。

ウチでは最短で4日で最高では10日もちました。
先月の25日からいろいろあって、VoIPアダプタの電源何回か入れなおしているためか、先月25日から今まで問題はおきてません。
(3日に1回くらいVoIPアダプタの電源入れなおせばもっと持つかも。w)

まだまだいつVoIPランプが消えるかわかりませんよ。

NTT東からこんなの発表されてるの知ってます?
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/voip/taiou.html

VoIPアダプタ(アダプタモード利用時)と一部のブロードバンドルータを接続した際、数日間経過した後、VoIPランプが消灯となりIP電話による発着信が不可能となる場合があります。
そのような事象が起きた場合は、お手数ですが、ルータ及びVoIPアダプタの再起動を行ってください。

上記事象を改善するための新ファームウェアを、8月下旬を目途にお客様にご提供できますよう準備を進めております。お客様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますがご了承ください。

書込番号:1853628

ナイスクチコミ!0


薬中さん

2003/08/14 08:00(1年以上前)

>ウチでは最短で4日で最高では10日もちました。

これはVoIPアダプタの電源入れなおしてから、何もしないでもった日数です。

書込番号:1853637

ナイスクチコミ!0


Verygoodmanさん

2003/08/14 12:48(1年以上前)

NTT東西ともこの現象については当機以外でも
起きる事を認めています。

NTT西日本でも
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/voip/check.html
のように接続確認ルーターの下段注意事項に最近から書かれています。

薬中さんのおっしゃるとおり、ファーム更新以外でも
様々なルーターの設定変更等で再起動が行われれば
当然、この現象は起きません。

私のアダプタの2.50バージョンでは最長10日くらいから、
だんだんが消灯間隔3日位まで短くなってきましたが
今回、2.52にアップすると、数時間でダウンしました。

いずれにしても出だしからつまずいているVoIPアダプタ、
早く競合機種の登場を期待しますが、
とりあえず8月下旬といわれるバージョンアップ
にも期待したいですね。

書込番号:1854243

ナイスクチコミ!0


mumu4789さん

2003/08/16 17:35(1年以上前)

昨日、NTT東日本IP担当から電話があり BA8000の不具合対応ファームが
出来た模様ですが、NTT西日本の方が準備できたようですが
NTT東日本のほうがまだ、遅れているとのこと
不思議なのは、東日本と西日本と共同でファームを作っているわけではないのかな
来週にはでるようです

書込番号:1860643

ナイスクチコミ!0


げっちゅるさん

2003/08/31 02:38(1年以上前)

KOTACAT さん、超遅レスで申し訳ありません。
>BA8000 Proのファームウェアをversion 1.00.41にUPしても同様なのですか?

はい。BA8000Proもアダプタも最新ファームです。

書込番号:1900492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VoIPアダプタ BA8000Pro不具合対応

2003/08/22 19:22(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 mumu4789さん

ツリーがかなり下になってしまったので 新しくしました。
やっとNTT東日本より本日連絡有り、来週中にBA8000Pro不具合修正ファ−ムがダウンロード出来るそうです
今回のファームは期待大だそうです。
来週はVOIPのダウンロードページを注目していれば・・・
多分、他の方にもNTTから連絡が来ていると思いますが
わからない方がいると思うので情報として提示させて頂きます
長い間かなりツリーを書きましたが有り難うござます

書込番号:1877217

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろけいさん

2003/08/22 20:41(1年以上前)

その修正ファームというのは、NTT東日本から公表されると言う事ですか?それも8000PRO専用のものですか。
先日の8月初旬にあったVOIPアダプタのヴァージョンアップは全くだめでした。
それだけに今回はすごく期待してるのですが。NTT西日本も対応可能なのでしょうね。
また、詳しい情報、お願いいたします。

書込番号:1877398

ナイスクチコミ!0


kitarou71さん

2003/08/22 20:56(1年以上前)

ひろけい さん へ
東日本も西日本もNTTのVOIPアダプタのバージョンアップサイトよりの
ダウンロードです。
前回のツリーにも書いたような気がしましたが 2.52の情報を早くに
いただいたときもNTTからは、OCNがらみのファームとのことでしたので
今回来週でるのはBA8000用とはっきりいってました
なぜなら今回の不具合のおおくがBA8000が多いため
BA8000をもとに対応したようですが
その辺の経緯と不具合の詳細は来週はじめにNTT東日本IP電話担当のかたが
技術チームより詳細をいただきそのままの文章で連絡頂けるとのことでした
こんなもので宜しいでしょうか
また、自分にわかることはこれが全部です

書込番号:1877424

ナイスクチコミ!0


kitarou71さん

2003/08/22 21:00(1年以上前)

すいません またやっちゃった
パソコン二台あるもので ハンドネームがふたつあるので
すみません mumu4789 より

書込番号:1877434

ナイスクチコミ!0


kitarou71さん

2003/08/22 21:04(1年以上前)

ひろけい さん へ
何度すみませんが、もう一つ言いますれていましたが
修正ファームをバージョンアップする際に手順が通常とは異なることも
あるかもしれないとのこと、その辺もわかり次第 提示します

書込番号:1877443

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu4789さん

2003/08/29 15:26(1年以上前)

NTTから本日連絡あり 不具合対応版のファームが正規版が約一ヶ月ほど延びたそうです

書込番号:1895762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

解決している方おられましたら

2003/08/20 18:26(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 さるちゃん55さん

非常に範囲の狭い質問ですいません。warcraft3というゲームをしています。ゲームの主催者になり、ゲームをする時、外部から入ってくる人は
まったく問題ないのに、lan内にあるもう一台のパソコンからゲームに
参加できません。以前のルータでは、外部からはいれなくても(ポートの設定をしていないから)内部からははいれたのに、このルータに変えてからできなくなりました。 すいません、へたな文章で。解決した方おられましたら、教えてください。

書込番号:1872806

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆずっこ!ゆずっこ!さん

2003/08/20 18:39(1年以上前)

すみません このゲームのことは全く知らないのですがLAN内にあるPCからはホストPCのプライベートIPでアクセスしてみてはどうですか?

書込番号:1872834

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるちゃん55さん

2003/08/20 20:29(1年以上前)

レスありがとうございます。ゲームを知らない方には説明不足で
申し訳ありません。このゲームはIPアドレスの指定などはできません。
今までできた事がルータを変えたらできない。ゲームソフトよりルータ
の設定に問題あり(あるいはバグ?)と考えてる次第です。
レス本当に感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:1873095

ナイスクチコミ!0


ビン詰めさん

2003/08/20 20:59(1年以上前)

解決していませんね。↓
http://bbs.tip.ne.jp/win_slink/104632_5.html
ルータの仕様でしょうから、しょうがないんでは。

プロキシ経由では遊べないんですか。

書込番号:1873168

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるちゃん55さん

2003/08/20 22:46(1年以上前)

ビン詰めさん レスありがとうございます
なんと 同じ事で悩んでいる方がおられたのですね
(まるっきり同じなのでびっくりしました)
他のルータでできるのにというのも一緒です。
これはBA8000PROの仕様なのでしょうか。セキュリティの関係で
そうなってるんでしょう。解決はできませんでしたが
ゆずっこさんビン詰めさん、本当にありがとうございました。

書込番号:1873463

ナイスクチコミ!0


たかzzさん

2003/08/25 20:00(1年以上前)

ちょっと疑問なのですが、このゲームは本当にLANで動きますか?
ルーターがLAN内部らのパケットを破棄している可能性はありま
すが、ルータがらみかどうかはHUBだけで検証すればわかるはずです。

ひょっとしてゲーム・ホストは外から接続がない時もWAN側に向け
通信していて、ルータがそれをフィルタリングすると動かなくなる
って事はないのでしょうか?

書込番号:1885329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC間でのデータのやり取り

2003/08/24 12:56(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 ネットワークの初心者さん

最近、BA8000Proを購入したネットワーク初心者です。現在、PCを2台つないで使用しております。
説明書を見ながら設定して、どのPCでもインターネット(ADSL)は出来るようになりましたが、
PC間でのデータのやり取りの方法がわかりません。
そもそも出来ないのか、ハブや他に必要なものがあるのか何方かアドバイスお願いします。

以前は、2台のPCをクロスケーブルでつないでデータのやり取りをしてました。

書込番号:1881855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/24 12:59(1年以上前)

同じWORKGROUPにすればそれで出来るよ。

書込番号:1881861

ナイスクチコミ!0


白銀 武さん

2003/08/24 13:09(1年以上前)

ココ参考に設定を見なおしてください。
http://www.rodry.net/

書込番号:1881882

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネットワークの初心者さん

2003/08/24 13:17(1年以上前)

て2クンさん早速の返信ありがとうございます。
ネットワークのセットアップですよね?もしよろしければ手順を教えて下さい。
それとケーブルはストレートでいいのでしょうか?

書込番号:1881907

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネットワークの初心者さん

2003/08/24 13:19(1年以上前)

補足・・・OSはWindowsXPです。

書込番号:1881914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/24 13:28(1年以上前)

システムのプロパティのコンピュータ名の変更で、ワークグループが変更出来るよ。

すべて、設定を見直すなら、白銀 武 さんのリンクの方がいいと思うけども・・・

書込番号:1881928

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネットワークの初心者さん

2003/08/24 14:02(1年以上前)

て2クンさん、白銀 武さん有難うございました。
無事にネットワークの設定が出来ました。

書込番号:1881991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る