BA8000 Pro のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 Pro のクチコミ掲示板

(2169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BA8000Proについて教えて下さい

2003/05/02 13:07(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

現在メルコ製のAirStatioを使用して1台は有線LANもう一台は無線でケーブルインターネットを使っています。近々30M対応のケーブルに変更予定で、その際ブロードバンドルーターを接続して有線LANにしようと考えています。そこでBA8000Proはケーブルでも使えますか?
NTT−MEのHPではわかりませんでした。どなたか使っている方教えて下さい。

書込番号:1542310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/02 14:38(1年以上前)

>その際ブロードバンドルーターを接続して有線LANにしようと考えています。そこでBA8000Proはケーブルでも使えますか?

BA8000Proは、無線機能はついていません。有線のみで使えます。

あなたがしたいのは、

BA ーーー AS ー(無線)ー PC
   |
    ーー PC

BA=BA8000Pro AS=AirStation
このような感じでしたいと言うことですか?

これは、メルコ側のものが、アクセスポイントとして利用可能かにより異なりますので、メルコの問題ですね。

書込番号:1542455

ナイスクチコミ!0


ももじーさん

2003/05/02 22:27(1年以上前)

私もCATVで30Mで使用しています。始めは、メルコ製のWBR-G54/Pで、
有線2台と無線1台を。それから、ここの書き込みの評価を見て、BA8000PROに変えました。WBR-G54/Pの方をブリッジ設定にして使用しています。て2くんさんの図のように!また、BA8000PROの設定の簡単ですよ。

書込番号:1543560

ナイスクチコミ!0


スレ主 looさん

2003/05/03 10:03(1年以上前)

て2くんさん、ももじーさんありがとうぼざいました。
BA8000Proを注文しました。また、わからない事がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1544796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

管理画面が出ない

2003/04/29 04:37(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

クチコミ投稿数:130件

CATV環境で2週間程度連続稼動させていて、久々に管理画面を
開こうとした所、ブラウザにエラーが表示されて開けませんで
した。ルーターとしては特に不具合なく機能していました。
電源を入れ直した所、問題なく使えるようになりました。

以上

書込番号:1532280

ナイスクチコミ!0


返信する
@ioyio;uさん

2003/05/02 04:16(1年以上前)


@ioyio;uさん

2003/05/02 04:17(1年以上前)

↑張るとこ間違いました。すいません。

書込番号:1541660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが。。。

2003/05/01 16:21(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 DION君さん

DIONプロバイダを使用しています。Air−H”からADSLに切り換えようと考えていますが、このBA8000ProってDIONプロバイダに対応していますでしょうか?また、モデムはレンタルせずに購入して接続する場合、DIONプロバイダ用のモデムは何がいいか教えて頂けますか?
レベルの低い質問だと思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:1539893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

LANでファイル転送

2003/04/29 10:46(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 まいるすオームラさん

つまらない質問ですがよろしくお願いします。

現在、2台の自作パソコンをLANでつないでいます。
ファイルの転送をよく行うのですが、ルーターも
高速なほうがいいのでしょうか?

現在、フレッツADSLモアで、ルーターはメルコBLR-TX4(最も初期のもの・・・)。

インターネットでの下り速度は、実測3.5M。、
BLR-TX4は、公表してないが6Mらしい?ので、インターネット接続時は、
高速ルーターを使っても意味ないと思いますが、
セキュリティーや、ファイルの転送、将来のことを考えて
新しいものを購入しようかと思っています。

書込番号:1532851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/29 11:09(1年以上前)

>ファイルの転送をよく行うのですが、ルーターも
高速なほうがいいのでしょうか?

高速がいいけど、今のルータは100Base−TXしか売っていません。スルプットの値はインターネットだから、LANないの通信には関係ないけど。

高速にするなら、まず、店に行って1000Base−txのLANカードと1000BASE−TX対応のHUBを購入する必用がありますね。それとCAT−5EよりもCAT−6にした方がいいと思いますけど。

FTTHとかを導入を考えてるなら、今お使いのものよりもこのようなスルプットの高いものを購入するのを考えてる方がいいですね。

書込番号:1532917

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいるすオームラさん

2003/04/29 12:22(1年以上前)

さっそくの返信、ありがとうございます。
スループット値はインターネットとのものなんですね。

BA8000PROも100BASE-TXだから高速にするなら
HUBも購入しなくちゃいけないですね。
LANカードは、Wake On LANに対応したものに
換えようと思っていたところです。
まあ、今のところは、100BASE-TXでいいと思っていますが。

ところで、LAN側ポートが100BASE-TXのBA8000PROに
1000BASE-TのHUBを接続してもパソコン間で転送しようとする
ファイルはルーターを経由しないで1000BASE-Tでの速度となる
と考えていいのでしょうか。

初歩的な質問ですみません。

書込番号:1533114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/29 12:52(1年以上前)

>LAN側ポートが100BASE-TXのBA8000PROに
1000BASE-TのHUBを接続してもパソコン間で転送しようとする
ファイルはルーターを経由しないで1000BASE-Tでの速度となる
と考えていいのでしょうか。

PC→HUB→PCなら、1000BASE−TXで可能。PC→HUB→ルータ→PCなら100BASE−TX。

HUBは、1000BASE−TXのもの。ルータは100BASE−TX。PCは、1000BASE−TX対応のもの。

intelのPROは、1000BASEでも7000円ぐらいからと安いが、HUBが高いからな・・・

書込番号:1533181

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいるすオームラさん

2003/04/29 14:33(1年以上前)

ありがとうございます。

ADSLルーターとLANカードは、新規購入して
当分は、100BASE-TXで我慢しようかなと思っています。

書込番号:1533431

ナイスクチコミ!0


うっぽこさん

2003/04/30 03:41(1年以上前)

うーんと、、ちょっと指摘させていただきます(^^;

>て2くん さん
今、お店で売ってるのは1000BASE-TXじゃなくて1000BASE-Tですね。(^^;

1000BASE-TXはまだ個人一般向けに商品化されてない?はずです。
また、1000BASE-Tと1000BASE-TXは通信方法が異なり全く互換性がありません。
紛らわしいので、注意したほうがいいかと思います。

あと、1000BASE-TならCAT-5Eで全然OKです。
1000BASE-TXは規格上、CAT-6が必須です。

>まいるすオームラさん
>ところで、LAN側ポートが100BASE-TXのBA8000PROに
>1000BASE-TのHUBを接続してもパソコン間で転送しようとする
>ファイルはルーターを経由しないで1000BASE-Tでの速度となる
>と考えていいのでしょうか。

はい、そのとおりです。
ルーターを経由するのは、同一セグメント(簡単に言うと同一LAN内)以外の
通信になります。
まいするオームラさんのご自宅の環境では2台のPC間での通信とのことですので、その場合はルーターを経由せずHUBを経由します。

書込番号:1535760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/30 05:18(1年以上前)

>1000BASE-TXはまだ個人一般向けに商品化されてない?はずです。

そうですか・・・

1000BASE-Tと1000BASE-TXは紛らわしいですからね・・・

書込番号:1535828

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいるすオームラさん

2003/04/30 12:27(1年以上前)

うっぽこさん、ありがとうございます。
そうですか。
1000BASE-T対応ギガビットLANボードは、3000円。
1000BASE-T対応ギガビットスイッチングHUBは、1,0000円。
程度からの値段で手に入りそうなので、
1000BASE-Tも、視野に入れて考えて見ます。

書込番号:1536447

ナイスクチコミ!0


TとかTXとかさん

2003/05/01 12:16(1年以上前)

1000BASE-TXと1000BASE-Tでは通信方法が違うためコストに差がでます、
互換性がありません
TXは、Tのコストダウンを目的として規格化されました。
Tは100BASE-TXとの互換性を優先し、混在できるように規格化されたため、
かなり厳しい条件下でうまれた規格ですので通信的に吸収できない部分をハードウェア的にフォローする必要があり、必然的に機器が高くなっています

たしかに企業向けの製品をみるとTよりTXのほうが各機種半額くらいで出回っております。
が、しかし!
一般消費者向けにはさまざまな企業努力の結果
1000BASE-T 4ポートHUBで1万前後 カードで2000円代
という低価格化がすすんでおり、ルーター側のHUBは100BASE-TXですので
1000BASE-TのHUBがそのまま使えます。
1000BASE-T(HUB)----100BASE-TX(ルーター) ○
1000BASE-TX(HUB)---100BASE-TX(ルーター) ×

メーカーのカタログやサポートデスクでさえ混同している場合がありますのでご注意を!


長々すみませんでしたm(._.)m

書込番号:1539410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ADSLモデム!

2003/04/30 22:09(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 ころすけDDTさん

BA8000Proと相性のいいADSLモデムはなんでしょうか?アドバイスください。フレッツモアでlivedoorで行こうかと思っています。ビギナーな質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:1537890

ナイスクチコミ!0


返信する
でもりしょんまんさん

2003/04/30 23:43(1年以上前)

ADSLで、なんでBA8000Pro?
FTTH移行を見越しての選択かな。
別にフレッツならレンタルモデムで何も問題ないと思うんですけど。
どういった回答を求めてるんでしょうか。

書込番号:1538289

ナイスクチコミ!0


こうのとりさんさん

2003/05/01 01:56(1年以上前)

フレッツモアなら、NTTからレンタル提供されるモデムで何の問題もないと思います。
ルータ機能の付いていない、フレッツモア用のADSLモデムなんて店頭で
販売されていないと思います。したがって必然的に、

・レンタルモデム+BA8000Pro の組み合わせか、
・フレッツモア対応ルータ機能付ADSLモデム になります。

ただし、今年後半には20MbpsADSLサービスが開始されそうです。
20Mbpsへの移行のことも考えると、レンタルモデム+BA8000Proの
組み合わせが一番いいと思います。

書込番号:1538703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/01 06:19(1年以上前)

NTT東西がだしてる、MN2かMS2のモデム。それでつながらないなら、NTT-MEの全くつながらないサポセンに電話する。

ちなみに、私もADSLだけど、BA8000Proです(笑)

フレッツモア対応のモデムは売っていますけどね。販売がNTT東西ですけど。NTT東西の116に電話してモデムを売ってくれというと売ってくれます。NTTの月々の値段とあわせて請求されますけど。

今年に20Mでもひいて、来年にファミリー100ぐらい契約しようかな??

書込番号:1538932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2セッションについて

2003/04/26 09:21(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 さがみさん

BA8000Proの購入を検討していますが、
サーバーを公開した際、1個目プロバイダー接続でサーバー公開
2個目普通にプロバイダー接続でブラウザーで自分のHPを見ることは
可能なのでしょうか?

現在OPT90を使用していますがこのルーターでは無理そうなので買い替えを
検討しています。宜しければご教授お願いします。

書込番号:1523338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/26 13:36(1年以上前)

>サーバーを公開した際、1個目プロバイダー接続でサーバー公開
2個目普通にプロバイダー接続でブラウザーで自分のHPを見ることは
可能なのでしょうか?

VLANを搭載してるので可能でしょう。

書込番号:1523851

ナイスクチコミ!0


スレ主 さがみさん

2003/04/27 01:21(1年以上前)

早速レスありがとうございます。

>VLANを搭載してるので可能でしょう。
この機能を持っていればOKって事ですか?

知識不足ですいません。教えてください。

書込番号:1525814

ナイスクチコミ!0


おやっさんですよさん

2003/04/27 06:31(1年以上前)

VLANは関係ありません。
て2くん は知ったかぶりの素人なので近寄らないように。

書込番号:1526209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/27 06:54(1年以上前)

VLAN
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/tcpip009/tcpip02.html

よく考えるとただのマルチセッションでもできますね。

VLANにすれば、管理が大変になりますが。

擬似的に2つもLANを構築する必要ありませんからね。


VLANはネットワークをわけるので、逆に難しい方を考えてました(笑)

書込番号:1526224

ナイスクチコミ!0


onyさん

2003/04/27 23:16(1年以上前)

マルチセッションが必要なのでしょうか 公開したサーバーがLANの中から見れればいいのでしょうか
参考に
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_faq.html#0503

書込番号:1528553

ナイスクチコミ!0


onyさん

2003/04/27 23:24(1年以上前)

追伸 マルチセッションを使わない時(プロバイダーが1つ)
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_trouble.html#15
この場合はVLANの設定をするそうです

書込番号:1528580

ナイスクチコミ!0


8000Pro使ってますさん

2003/04/28 16:49(1年以上前)

>1個目プロバイダー接続でサーバー公開
>2個目普通にプロバイダー接続でブラウザー
ちょっと面倒かも(^^ゞ
反対なら簡単です。
1個目 プライマリー 2個目セカンダリー として、
2セッションで、何も設定せず普通に繋げばプライマリーを使います。

セカンダリに 静的NATで鯖ポートを設定してやれば、普通にセカンダリ
グローバルIPアドレスで接続出来ます。

1ISP契約 VLANではグローバルIPでは見ること出来ません。

書込番号:1530250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る