BA8000 Pro のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ BA8000 Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 ProNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月25日

  • BA8000 Proの価格比較
  • BA8000 Proのスペック・仕様
  • BA8000 Proのレビュー
  • BA8000 Proのクチコミ
  • BA8000 Proの画像・動画
  • BA8000 Proのピックアップリスト
  • BA8000 Proのオークション

BA8000 Pro のクチコミ掲示板

(2169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IP電話が使えない!

2003/11/09 10:28(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

クチコミ投稿数:164件

本機にNTTのVOIPアダプタを繋げてIP電話を利用しています。IP電話の発信者通知が可能になった10/23(?)以降、本機とVOIPアダプタのファームウェアをバージョンアップ(それぞれ、v1.00.41、v2.60)し、途中、1週間に1回程度、VOIPランプが消灯してIP電話が使えなくなることはありましたが、電源の再投入等でVOIPアダプタを再立ち上げして、復帰することができました。しかし、昨日あたりから、IP回線から一般加入回線に電話をかけることができなくなりました(呼出しに行くが、呼出し音がせずに回線が切れてしまう)。IP回線同士の通話は可能です。VOIPアダプタのランプはVOIP、電話、WANの3箇所が緑点灯状態で正常です(IP電話が使える状態になっています)。本機やVOIPアダプタ含めて、再立ち上げしても状況は変わりません。NTTとは平日しかコンタクトできそうにないので、明日確認する予定ですが、同様の経験をされた方がいましたら、解決方法等をご教示戴けますと助かります。

書込番号:2108069

ナイスクチコミ!0


返信する
のぶおくんさん

2003/11/09 10:38(1年以上前)

同じような症状が多数出てるみたいですよ。
ルーター側の設定で、ISPとの接続は常時接続になってますか?
常時接続になっていても同じような症状が続くのなら一度
サポートセンターに問い合わせてみると良いかもしれませんね。

書込番号:2108097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2003/11/09 17:57(1年以上前)

>ルーター側の設定で、ISPとの接続は常時接続になってますか?

常時接続にしていて、上記の状態になってしまいました。しょうがないので、自動接続に戻してアイドリングタイムを0分にして、一晩そのまま置いておいたら、今日はIP電話が使えるようになりました。全く再現性の無い状況が続いており、非常に不安定な状態です。妻からは何とかしろとつきあげられ、困っています。きっとルータ(本機)とVOIPアダプタの相性等の問題だと推測していますが、明確な(再現性のある)解決策がわからず、困っています。NTTのサポセンもあまり親身になって対応してくれそうになく(ルータ等の相性は分からないと言うだろうし)、あまり期待していません。この掲示板の方がよっぽど頼りになります。のぶおくんさん、取りあえずアドバイスありがとうございました。

−以上−

書込番号:2109295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2セッション目の切り替え接続

2003/11/02 13:11(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 ぴんごさん

1セッション目をプロバイダーに、2セッション目をフレッツスクエアに接続して使用していますが、2セッション目をフレッツスクエアと東京BBチャンネルで切り替えて接続したいのです。しかし、PPPoEアカウントは2つしか登録できません。どうしたらよいのでしょうか。

書込番号:2084944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/02 14:16(1年以上前)

利用するたびに登録し直す。2セッションしか登録できないから仕方がない。

書込番号:2085085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴんごさん

2003/11/02 22:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。現在の設定を保存して、フレッツスクエアを東京BBチャンネルに置き換えた設定ファイルを作成してみます。と考えて実行したのですが、BA8000Proでの設定方法がわかりません。
Web Caster BAR HGの接続設定マニュアルは掲載されているのですがBA8000Proではどのようにしたらよいでしょうか。
http://www3.flets-tokyo.com/bbchannel/access/rooter.html
お願いいたします。

書込番号:2086304

ナイスクチコミ!0


高尾山口行さん

2003/11/09 01:11(1年以上前)

私も分からず、NTT東日本に問い合わせをしたところ親切なメールが
返ってきて、このとおりに設定したら繋がりました。
なおポリシールーティングは32だけの設定にしました。
お試し下さい。


■設定内容
--------------------------------------------------
BA8000Proの場合、PPPoE接続で2箇所まで設定可能です。

プライマリにプロバイダを、セカンダリにNTT東京(東京BBチャンネル用)を
設定してください。

セカンダリにNTT東京を設定した場合、条件を設定してこの条件に
合ったときだけセカンダリの接続先をアクセスするようになります。

●PPPoE接続設定
-----------------------------------------------
アカウント名(任意) NTT TOKYO
PPPoEユーザー名 flets@tk000086
PPPoEパスワード flets
PPP認証方式 接続相手にあわせる
WAN側IPアドレス 自動取得
DNSサーバーアドレス設定方法 自動取得
MSSサイズ 1412 byte
-----------------------------------------------
※上記以外は空白のままです。

上記の設定保存後、[接続設定]-[アカウント管理]で
セカンダリの接続が「常時」になるようにしてください。


●ポリシールーティング
[ルーター設定]-[ポリシールーティング]を開きます。
[ポリシールートの追加]をクリックして以下の内容を登録します。
--------------------------------------------------------------------
ポリシールートID 32(自動的に入力されます)
プロトコル *(すべて)
宛先 アドレス
宛先IPアドレスまたは・・・ 10.1.1.0/24
送信先ポート (入力不可)
送信元IPアドレス *
送信元ポート (入力不可)
ゲートウェイ 0.0.0.0
インターフェイス NTT TOKYO(新規アカウントでの登録名)
--------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------
ポリシールートID 31(自動的に入力されます)
プロトコル *(すべて)
宛先 アドレス
宛先IPアドレスまたは・・・ 10.0.1.0/24
送信先ポート (入力不可)
送信元IPアドレス *
送信元ポート (入力不可)
ゲートウェイ 0.0.0.0
インターフェイス NTT TOKYO(新規アカウントでの登録名)
--------------------------------------------------------------------

以上の設定を保存してから、http://10.1.1.1にアクセスしてみてください。


書込番号:2107214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

pingログ

2003/11/03 11:11(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 もーたたさん

はじめまして。
最近こちらに乗り換えたのですが、皆さん、ブラスターのICMP(ping)はログに残ってますか。
ステートフルパケットインスペクションを有効にするだけではダメなんですね。他にはどこを弄ればいいのでしょう。
ほとんどデフォルトで使っています。
以前のルータ(BAR SW-4P Pro2)のようにログに残らなくて
平和にはなったんですけど。

書込番号:2087928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/03 12:08(1年以上前)

Blastって135,137経由での感染じゃなかった? ICMPと関係なかった気がしますが・・・
ICMPのログが残るとダメなんですか? 私は、基本的にすべてのログをとりたいのでほぼすべてのログを残していますが・・・ その中にICMPのログはありますが。
基本的にブロックとかをすれば、自動的にログされるよ。応答するようにしてたら、ログされないかもしれないが。

書込番号:2088111

ナイスクチコミ!0


スレ主 もーたたさん

2003/11/03 12:57(1年以上前)

やはりICMPを記録に残せるんですか!
うーん、こちらの設定がおかしいのですね。
うちは前のルータのとき、一分に4〜5回ログにICMPが残ってたんです。

メンテナンスの画面で、E-mail、WWW設定画面、noticeにチェックを入れて、SMTPサーバIPアドレス、メールアドレスを入れて、ログ内容表示やメール送信したりしてもTCPとUDPばっかりなんです。

ステルスモードは有効でも良いんですよね。
ルータといっても、これは奥が深いですね。(前のも使いこなしてた訳ではないですが)

書込番号:2088264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あれれ?

2003/11/01 10:50(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 Fish 21さん

昨日までは何の問題もなく使えていたのですが、今朝つなげようとしたら何故か「サーバーに接続できません」になってしまいました。配線を色々試してみたところ、本機を通すと「サーバーに接続できません」になることがわかりました。仕方なく今はBAを通さずにネット接続しています。特に設定をいじったわけではないので原因が分からず少し困っています。もし何か対処法がありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:2081618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/01 17:27(1年以上前)

もっとあなたの環境を詳しく書きましょうね。

書込番号:2082403

ナイスクチコミ!0


のぶおくんさん

2003/11/01 21:41(1年以上前)

一度初期化してから設定し直してみるとどうですか?

書込番号:2083067

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fish 21さん

2003/11/02 03:00(1年以上前)

レスありがとうございます。環境ですか・・Aterm のDR202→BR8000から2台のコンピューターにつないでいますが、細かな設定は何もしていません。ただつないであるだけで、アドレスの振り分け?すらもやっていません。そうですね、とりあえず初期化をしてみることにします。

書込番号:2084077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定の頭でいきなり困っています・・

2003/10/29 23:11(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 マコ..さん

本日BA8000Proを購入し設定をしようとしているのですが、いきなりつまづいで説明書を必死で読んでますがわからず困っています。

些細なアドバイスでも良いのでお願いします。

内容
「ケーブルモデムと8000proを付属のカテゴリ5ケーブルでつなぎました。
コンセントをいれ、8000proとノートPCをカテゴリー5ケーブルで繋ぎました。
接続ガイドに従い、ブラウザを開いてアドレスバーにhttp://192.168.1.1/と入力したのですが、何度やってもページが開かれませんになってしまいます。」

ケーブルモデムも正常に作動しており、8000proもランプをみましたが正常に動いているようです。今は仕方なくケーブルモデムから直接PCをつないでいます。

環境は
プロバイダがJCOM東関東で、ルーターの登録もしました。
PC:WinXPです。

接続ガイドの通りにやっているのに、いきなりつまづいてしまい、かなり凹み気味です。

書込番号:2074858

ナイスクチコミ!0


返信する
hirokun88さん

2003/10/29 23:39(1年以上前)

私も一度経験があります。思い当たる点としては、「ネットワーク接続」→「ローカルエリア接続」のプロパティでファイアーウォールを無効にすれば治ったんじゃないかな?
違っていればゴメンなさい。

書込番号:2074976

ナイスクチコミ!0


スレ主 マコ..さん

2003/10/30 00:08(1年以上前)

「できました!」

おっしゃるとおりプロキシをオフにしたらできました。
紙一枚に簡単な「インターネット接続ガイド」には書いていなくて、マニュアルのほうには載っていました。
とりあえずの設定はまず「インターネット接続ガイド」をみて、その後にマニュアルで細かい設定と思い込んでしまっていたため、マニュアルもみたのですが見落としたようです。

hirokun88さん、深夜に素早いご返事ありがとうございました。
とても助かりました。

書込番号:2075113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者なんですが・・・

2003/10/22 01:05(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

スレ主 初心者の中の初心者さん

はじめまして。すいません、お聞きします。最近、ルーターを導入したばかりなんですが、導入前は、yahoo 8Mで実測2.3Mbpsでていたのが、導入後1.7Mbpsまで落ちてしまいました。

このぐらいの速度低下はルーターを導入させれば、当たり前のことなんでしょうか?
もしおかしいようなら、何か対策をご教授願えますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2051099

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/10/22 14:29(1年以上前)

>このぐらいの速度低下はルーターを導入させれば、当たり前のことなんでしょうか?

NTTフレッツモア24を利用しています。
スループット4M台後半で主に利用しています。
このルータ使用による速度低下は認めらないです。

PPPoEによる接続で、
パケットフィルタリング(静的フィルタ、SPI)やログなどを有効にしていますが、
モデムで確認できるリンク速度の80%〜83%くらいの速度は出ていると思います。

ウイルス対策のためWindowsやIEの最新の「重要な更新」を適用後、
このルータによるものかどうか、再度確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:2052292

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者の中の初心者さん

2003/10/22 23:49(1年以上前)

ぞうさんご返事ありがとうございます。
早速、ルーターを抜いて測定しました。
やっぱり、ルーターを使用すると1.7Mbpsなのが、ルーターなしだと2.3Mbpsに戻ります。
何か設定が悪いのでしょうか?せめて2Mぐらいはでてほしいのですが・・・

書込番号:2053916

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/10/23 00:27(1年以上前)

>何か設定が悪いのでしょうか?

あれこれ思いつくほど設定されてます?
もし、セキュリティ面でSPIを有効にされていたり、
パケットフィルタリング等の設定されている場合、
一時的に、そのような追加的な設定を無効にしてみて
それで状態がよくなるようなら設定の問題だと思いますが、
それでも変わらないようなら、設定の問題ではなく
ルータか、ルータのファームウェアの問題だと思います。

ただ、私のところはYahoo!BBは使っていないのでよくわかりませんが、
リンク速度が2Mとか3Mくらいのところで使用によりスループットが
低下するようなルータではないように思います。

あとは、関係するのかどうかわかりませんが、
パソコンの方のMTU値とかYahoo!BBのモデムとの相性くらいしか
可能性としては思い浮かびません。
(根拠はないです。浮かんできただけです。
ルータのYahoo!BB用の「通常接続の設定」にはMSSの設定とかは
項目にないんですよね)

書込番号:2054078

ナイスクチコミ!0


ZolakkoSさん

2003/10/26 11:09(1年以上前)

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/10/17 00:20:24
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.5Mbps(974kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.5Mbps(1441kB,4.8秒)
推定最大スループット: 2.5Mbps

私もYahooBB8Mです。
デフォルト設定で速度低下なし。
現在はいくつかポート閉じてますが同様。
本機の設定の問題では無いように思います。

書込番号:2063717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BA8000 Pro」のクチコミ掲示板に
BA8000 Proを新規書き込みBA8000 Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BA8000 Pro
NTT-ME

BA8000 Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月25日

BA8000 Proをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る