



有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA5000 Pro


ファームを最新型にしても
落ちるというかレスポンスが鈍くなる時があるねぇ
前よりはだいぶマシだけど
うーん、機能はいいんだけど
安定性という点では失格なルーターです(泣)
たとえ治ったとしてもなんか不安です(笑)
というかやはりアップデートが多い品物って
良い事ないもんねぇ
もうちょっと様子みて5000プロの進退を決めます...
みなさんの5000プロって絶好調??
書込番号:739595
0点


2002/05/30 10:47(1年以上前)
ADSLは非常に環境に左右されますのでルーターのせいじゃ無いかもね。
最悪の場合「そほ」さんの環境ではルーターを入れ替えても下がる場合があります。
アップデートの多い製品は逆に安心です、次々と改善されるんですから(笑)
全くアップしないメーカーや製品は買う気がしません・・・
以下を参考に速度関係を見直されてはいかがですか?
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba5kp_speed.html
私も今のルーターの不満がありBA5000Proの購入を決定しました。
機能、デザイン共に現状では最高ですね♪
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba5kp_speed.html
書込番号:743038
0点


2002/05/31 18:44(1年以上前)
私もこのルーターを発売当初に買って、苦労しました。
でも最新型のファームウェアで安定するようになりましたよ。
ですが、NTT−ME製品は二度と買いません。
最初の頃のBA5000はルーターとして機能しませんでした。
そのような物を発売したNTT−MEの品質管理にはもう付き合ってられないです。
品質管理を担当している者ならNTT−MEのずさんな製品計画スタイルなどが想像つくはずです。
そほさんのアップデートの多いものは良くないっていうのは当たっています。
しっかりした品質体制ならばアップデートして修理する必要のある製造物を生まないからです。
機能アップのアップデートならば大歓迎ですけどね。
故障品を平気で発売したらいけないです。
でもこういう品質管理って大企業にありがちですけどね。
FやNのPCなんか一時期ヒドイ粗悪品を売ってましたからねw
BA5000の調子が良くなる事を祈っております。では。
書込番号:745513
0点


2002/06/01 12:32(1年以上前)
一人二役はやめよう(笑)
以上。
書込番号:746855
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
