

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年1月22日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月9日 22:27 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月20日 01:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月19日 23:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




おおよそ1週間に1度、突然機能しなくなります。
本体を触ってみると若干熱を持っているので、電源を抜いてしばらく放っておいてからまた使用すると、問題なく使用できます。
多分熱が原因で動作が不安定になるのでは?と思いまして、少しでも熱を持ちにくい場所 or 置き方にいろいろと工夫をこらしているのですが、忘れたころに必ずまた止まります。
頻繁に電源を切ってやれば解決されるのかも知れませんが、CATVモデム同様電源切らずに使うのが普通だと思ってます。常時接続なんですし・・・
どなたか同様の現象の方はいらっしゃいませんでしょうか?まだメーカーにはクレームつけてません。他の方の意見をお聞きしてからにしようかと思いまして。
よろしくお願いします。
0点


2001/10/30 16:30(1年以上前)
2台並べて3ヶ月以上つけっぱなしですが、異常はありませんよ。
熱くもならないし・・・。クレームが一番では。
書込番号:351319
0点

原因は不明ですけど、ルーターの電源を一旦切ると問題解消することはあります。熱の問題ではないでしょう。
プロバイダ側とルータ、どちらか、もしくは双方に問題があるのかもしれません。
私は特になにもせずに使ってますけど、問題が起こってる様子はありません。
書込番号:351322
0点


2001/11/08 08:48(1年以上前)
私もたったいまルーターが機能しなくて困ってます。
WAKWAK(NTT-ME)サポートに問い合わせたところ「ルーターがハングアップしてるかもしれないので電源抜いて20分くらい放置してください」とのこと。試してみたけど変化ナシ。
あと、公式HPにもありますがACアダプタの故障が見つかっているのでサポートに確認されてはいかがでしょうか。無償で交換してくれます(わたしは交換済)。
なんだろう、ハズレのロットとかあるのかなぁ。
書込番号:364743
0点


2001/11/13 09:33(1年以上前)
アダプタ不良なの? 買った時からアダプタにフェライトコア巻きつけて使っていました。
書込番号:373172
0点


2001/11/21 22:14(1年以上前)
私も壊れまして・・・
ACアダプタの故障ということでした。
ACアダプタってそんなに壊れるものなのか?って今でも思ってます。
書込番号:386433
0点


2002/01/22 23:56(1年以上前)
うちも同じ現象です。2週間に一度くらいに接続できなくなります。ACアダプターは交換しましたが、症状は変わりません。PCのWEB画面で再起動させてやると復活します。おかしいですね。このロットは不良なんでしょうか?
書込番号:487307
0点





バーチャルコンピュータやローカルサーバの設定をしても
その機能が動きません
対象プロトコル tcp 外部ポート 80
プライベートIPアドレス 192.168.1.99 内部ポート 80
で、サーバーが192.168.1.99です
プライベートIPアドレスで指定したときはちゃんと動きます
グローバルIPだとデフォルトIPを指定したときみたいに
ネットワークパスワードを求められます
皆さんもこんな感じですか?
自分が間違った設定なのか、こうゆう仕様なのか知りたいです
わかる方教えてください
0点







現在NTTフレッツADSLで快適に使用していますが、もうじきYahoo BBのADSLに切り替えます。そのときBA512の設定方法とか、動作確認とかどなたか知っている方いましたら教えてください。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
