

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO PAL


ブロードバンドを始めたいのですが、MN128−SOHOの購入を考えています。10月の11日に工事予定ですが、NTTのレンタルで考えていましたがどちらがよいか迷っています。あとファイアーオールって何ですか
0点

Firewallは、防火壁のことです。
それと似た機能をするのでこの名前が付けられました。
ネットで外からの有害なアクセスを遮断するものです。
書込番号:319091
0点



2001/10/08 09:27(1年以上前)
MN128−SOHOはファイアーオールは付いていますか
書込番号:319094
0点

メーカーに訊いてよね。
知らん。
付いてると思うけど、十分なのかどうかも知らん。
・・・ファイアウォールですけど。どーでもいいけど。
書込番号:319097
0点

レンタルでいいんじゃないでしょうか。
上の、検索で文字列「ファイアウォール」で過去ログを調べてみてください。
書込番号:319107
0点

ここの http://www.bug.co.jp/mn128/
これかな http://www.bug.co.jp/mn128/faq/router/autonat.htm
書込番号:319151
0点



有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO PAL


現在MN128PALを使用していますが今度、ISDN→ADSLに移行しようと思ってます。そこで質問なんですが、ADSLのモデムの後にMN128PALを接続してもちゃんとルーターとして複数台のPCはADSLでインターネットが出来るのでしょうか?
それとも、新しいPAL B&Iを購入しなければならないのでしょうか?どなたか御教授下さい。
0点


2001/09/05 11:58(1年以上前)
ハブとしてなら使えそうですが....
ファームが出ていないようなので、DSLは無理でしょう。
それほど高くないので、DSL対応ルータの購入を勧めます。
書込番号:277856
0点



2001/09/06 09:12(1年以上前)
ゆうしゅんさん、さっそくのレス有難うございます。
DSL対応ルータの購入を検討してみます。
書込番号:278921
0点


2001/09/06 22:05(1年以上前)
私も、MN128PALを使用していますが、IODATAのNP-BBRを
考えています。
書込番号:279567
0点



有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO PAL


ブラウザを閉じたときに回線も自動切断したいのですが、
設定項目を見てもそれらしきモノが見当たりません。
やっぱり無理なのでしょうか・・・どなたかご存知でしたら教えてください。
0点


2001/08/15 09:28(1年以上前)
無通信時間のカウントでしか切れないでしょ。
ふれっつにすれば??
感覚が変わって広い使い方ができるよ。
書込番号:253567
0点



2001/08/15 21:37(1年以上前)
レスありがとうございます。
やっぱりブラウザを閉じるのと同期して
回線を切断させるのは無理そうですね。
無通信時間のタイマーでとりあえず対処します。
実はフレッツを使用しているのですが、
常時接続で放置しておくと、セキュリティ面でちょっとだけ心配だったので
切断させたかったのです。けっこうポートスキャンとか受けてるし・・・(-_-;)
書込番号:254205
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
