

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2002年3月4日 20:45 |
![]() |
0 | 50 | 2002年2月21日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月2日 14:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月26日 19:50 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月21日 21:47 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月25日 13:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin


下のスレを読んでできなかったので質問させてください。
ニフティ/イーアクセスでADSL接続しています。モデムは住友電工のメガビットギアTE4121C、OSはWinXPです。
下に書いてあったようにSLOTINのポート1とパソコンをLAN接続して、ポート2とモデムをLAN接続しました。
IPアドレスはモデムが192.168.1.1でSLOTINが192.168.0.1なので変更の必要がないと思ったのですが、モデムの設定画面も出ないしもちろんインターネットにも接続できていません。
XPのネットワーク接続をいろいろ見てみたんですがよくわかりません。
今のところはモデムに直接LAN接続して使っていますが、ノートを買って無線LANを組みたいと思っているのでどなたかお教えください。
0点



2002/03/03 16:37(1年以上前)
DHCPはOFFにして、後は設定いじってません。
書込番号:571948
0点

モデムからのケーブルはSlotinのどこにさされているのでしょうか? Ethernetにさされていますか?
またPCを何番とにさされていますでしょうか?
1番にさすと1番にさしてるPCからは、すべてにアクセスできなくなってしまったりします。1番以外の場所にさしてください。
書込番号:572003
0点



2002/03/03 18:03(1年以上前)
早速ありがとうございます。
パソコンをETHERNETの2番、モデムは同1番にしてみたり3番につないでみたりしましたがやはりだめでした。
それにいろいろやっているうちにSLOTINの設定画面さえ出なくなってしまいました。トホホ...
XPのネットワーク接続の設定の仕方が悪いような気もしますがいかがでしょうか?モデムに直接つないだときと同じ「ローカルエリア接続」というのをそのまま使えばよいのでしょうか?ネットワークブリッジというのを設定する必要があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:572093
0点

モデムはEthernetにささきゃだめですよ。1番の下のところに
そして1番はHUBかEthernetの選択してさすので1番はささないでください。PCは2番以降のものにさしてください。
書込番号:572582
0点



2002/03/04 11:01(1年以上前)
ありがとうございました。繋がりました。
一番下はカスケード接続って言うんですか?HUBに繋げるときだけ使うのかと勘違いしてました。
ネットワークの接続もそのままで大丈夫でした。ただSLOTINの設定画面が192.168.0.1で指定しても出てきません。どうしてでしょう。
書込番号:573491
0点



2002/03/04 12:28(1年以上前)
NTTのサポートに聞いたところSLOTINのIPアドレスを192.168.1.253に変えろというので、そうしたらSLOTINの設定画面も出ました。
でもTDKのカードを使わずに接続したら動作保障外だといわれましたけどね。
書込番号:573576
0点

IPアドレスを変更する必要があったのですね・・・
でもなぜそこでTDKのぁんかー℃が必要になるのでしょうかね??
書込番号:573710
0点

>TDKのぁんかー℃が必要になるのでしょうかね??
文字の誤りです。すみません。
TDKのLANカードが必要になるのでしょうかね??
の誤りでした。
書込番号:573742
0点



2002/03/04 20:45(1年以上前)
NTT−MEのホームページに出てる、スロットにLANカード挿してそれをモデムに繋げて使う、というのが本来の使用法だそうです。
「でもそれだとルーターtoルーターになって使えないと某掲示板で読んだんですが」と言ったら「そんなことないしDHCPをOFFにしなくても大丈夫」だそうです。
よくわかんないけどとりあえずうまく繋がったので文句はありません。最初NTTのホームページ見たときはTDKのカード買わなきゃいけないかなと思いました(手持ちのコレガのカード使ったらやっぱり認識してくれなかった)がこちら見てよかったです。皆様おのかげです。
ついでに「何でTDKのカードしか対応してないの?TDKのLANカードなんてショップで見たことないよ。コレガとかメルコとかなんでサポートしないの?」っていっときました。
書込番号:574251
0点



有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin


MN128-SOHO Slotin + TDK LAK-CD031とアッカからレンタルしている、富士通モデムで無線を組みたいのですがどうしてもモデムを認識してくれません。プロバイダー(OCN)に問い合わせをしたのですが「ルーターのメーカーに問い合わせをしてください」とのこと。土日は問い合わせが出来ないので、何ともしようがありません。どなたか経験をお持ちの方がいらっしゃったら、教えてほしいのですが。
0点


2002/02/16 13:19(1年以上前)
TDK LAK-CD031はWin2000用のドライバが出てなかったはずです。
書込番号:540463
0点

tonkatuさん
TDK LAK-CD031はルーターのスロットインに挿すからドライバいらないです
書込番号:541074
0点

NなAおO さんのおっしゃるとおりに、SlotinはHUBとしてか使えません。だからTDKのカードはいらなくなってしまうんですよね・・・
tonkatu さん
>TDK LAK-CD031はWin2000用のドライバが出てなかったはずです
Slotinに指すのでドライバもいらないし、OSのバージョンも関係ないんですよ。Slotinがそのドライバを持っているので・・・
今私は、悪名の高い富士通の馬鹿ルータを使って、SlotinをHUBとして使っています。
書込番号:541086
0点



2002/02/17 00:40(1年以上前)
ありがとうございました。
やっぱり出来ないんですね。
量販店の意見を聞いて買ってしまったのが間違いでした。
書込番号:541800
0点

ん?
何をみてるのかな?
どのようにしてるのですか?
私はSlotinを無線だけのアクセスポイントとして使っていますが・・・
書込番号:541845
0点



2002/02/17 07:37(1年以上前)
えっ?んっ?
ちょっと質問の仕方が悪かったのかもしれませんのでもう一度。
もちろんPCとルータ間は認識するのですが、ルータからモデムに繋がりません。
ですのでインターネットが出来ない状態になってます。
設定はブロードバンド設定の中でやっていますが、ACCAはPPPoAなのですが
PPPoEの設定しか出てきません。
出来ればそのへんの設定などを教えていただけませんか?
書込番号:542152
0点



2002/02/17 07:40(1年以上前)
補足
すいません。ACCAは8Mで富士通製のレンタルモデムです。
書込番号:542155
0点

ACCAはPPPoEでは無理でPPPoAでしか無理です。それにSlotinはモデムがついていません。ブロードバンドの設定をしても無駄です。
>補足
すいません。ACCAは8Mで富士通製のレンタルモデムです。
今現在ACCAの8Mはレンタルしかありません。
ルータにルータをつかって2重で接続しようとしても無理ですが・・・
Slotinのルータとして使うのはあきらめてください。ただのHUBとして使うようにしてください。
書込番号:542197
0点

簡単にいいます。
SlotinをDHCP機能をOFFにして、IPアドレスを変更してください。
そしてEthernetのところにモデムからきたものをさしてください。
これ以外に複雑な設定がありますが、あなたの今現在のルータのポートをどうなってるかわからないのでいえません。
ルータのIPのところのオプションに書いてあるところがわかったら少し言えますが・・・
書込番号:542205
0点



2002/02/17 10:26(1年以上前)
またまた、ありがとうございます。
あまり難しい説明は出来ませんので、やりたいことを書きたいと思います。
現在、PC1台・Slotin1台・モデム1台です
これで、PCを無線でインターネットに繋げたいと思っています。
今まではISDN回線で繋いでました。
ADSLに変えたので、PCカードを買い無線で繋げようと思いましたが、
繋がらなかった!
と言う状況です。
無理ならしょうがないとあきらめています。
Bフレッツも検討しているので、これ以上無駄な投資はしたくないので・・・
書込番号:542323
0点

>mamochan さん
あなたやる気あるの?ないでしょ?
あなたの答えをみてるといつも関係がない答えばかり返ってきますので・・・ あなたが以前にISDNで使おうがフレッツにしようが関係ありません。
>ADSLに変えたので、PCカードを買い無線で繋げようと思いましたが、
繋がらなかった!
と言う状況です。
正確にはつなげる能力がありませんでした。の誤りでは?
>無理ならしょうがないとあきらめています。
無理でないですけど、かってにあきらめてください。
>Bフレッツも検討しているので、これ以上無駄な投資はしたくないので・・・
だったらADSLに変えるお金があるのだったら先にFTTHにしてた方がよかったと思いますが・・・ ファミリータイプかマンション対応しか今のルータは使えないと思いますが・・・ 今のADSLにした回線の工事費、ADSLの工事費その金額を出すならFTTHにしてた方がよかったでしょう。
書込番号:543182
0点



2002/02/17 19:26(1年以上前)
て2くんさんへ
なぜ、あなたにそういう言い方をされなければいけないんですか?
>正確にはつなげる能力がありませんでした。の誤りでは?
繋げる能力がないから聞いてるんですよ
繋げられるんなら書き込みしてません。
そんなことも分からないんですか?
あなた何様ですか?
あきれてるんならいちいち返信しなくていいですよ。
本来、質問してる立場の人間がこんな事を書き込むのは本意じゃありませんが、ちょっと気分を害しましたので書かせて貰いました。
掲示板をごらんになってる他の方には申し訳ないと思いますが・・・
書込番号:543321
0点


2002/02/17 20:23(1年以上前)
折角助言してもらってるのにそりゃぁないでしょ(^^;
て2くんさんは、ルータを2重に繋げてるからおかしくなっているので
DHCPを殺してハブとして使ってみてと言ってるのに、あなたはそれに対する
返答もなく、あきらめるとしか言わない。
それじゃ、やる気ないでしょって言われても仕方ないのでは?
書込番号:543418
0点

て2くんさんの言い方ちょっときつかったかな
でもて2くんさんの言われること
かな〜りあるよ、このすれみてると。
>繋げられるんなら書き込みしてません
そりゃそうやけど、
>繋げる能力がないから聞いてるんですよ
なら、不可能です。
それができる能力がある人になら教えてもできるけど
能力のない人間には教えても不可能だと。
例)IQが100以下の人間に
どれだけ勉強教えても
東大には入れない。
書込番号:543455
0点

>mamochan さん
どこがわからないと言ったら言うのに、同じようなことを何回も聞いても説明できない。
それもわからないのに質問するな!
この内容で理解できないなら無理だね。
かってに遊んでください。今のあなたでは一生無理でしょう。サポセンに問い合わせようが同じように言われるだけでしょう。
書込番号:543512
0点

>yu-ki2 さん
>>繋げる能力がないから聞いてるんですよ
なら、不可能です。
それができる能力がある人になら教えてもできるけど
能力のない人間には教えても不可能だと。
私も同じ意見です(笑)
書込番号:543516
0点

>mamochan さん
>なぜ、あなたにそういう言い方をされなければいけないんですか?
あなたが人の言うことを聞かずに自分の思いこみだけでやろうとして、やる気がないので。
>繋げられるんなら書き込みしてません。
そんなことも分からないんですか?
それぐらいあなたじゃないのでわかります。あなたがOCNの8Mでつないであなたが宮城県ってことぐらいわかります。ついでにWindows2000Proで IE6ってことぐらいね(笑)
書込番号:543537
0点


2002/02/17 21:50(1年以上前)
不毛なスレですね、質問者の逆切れ等は、みっともない。
素直に聞けないのなら、最初から聞かなければいい。
書込番号:543634
0点



2002/02/18 07:01(1年以上前)
>あなたがOCNの8Mでつないであなたが宮城県ってことぐらいわかります。
>ついでにWindows2000Proで IE6ってことぐらいね(笑)
で、それでどうしました?
書込番号:544579
0点

>失礼な奴だ さん
>不毛なスレですね、質問者の逆切れ等は、みっともない。
素直に聞けないのなら、最初から聞かなければいい。
確かに当たっていますね。今日がサポセンに問い合わせようが全く同じこと言われるのも知らない人ですからね(笑)
やる気がない人にがんばって教えるサポセンの人がかわいそうですね(笑)
書込番号:544647
0点

>mamochan さん
>>あなたがOCNの8Mでつないであなたが宮城県ってことぐらいわかります。
>ついでにWindows2000Proで IE6ってことぐらいね(笑)
で、それでどうしました?
よかったね
書込番号:544656
0点


2002/02/18 09:36(1年以上前)
>mamochan さん
だ〜か〜ら〜、そんな所にイチイチ反応しないで言われた事やってみな。
折角もらったアドバイスは生かすも殺すもあなた次第なんだゼ?
ホントに事態を解決する気あるの?それともネタ?
書込番号:544689
0点

>ぱやぱや さん
やる気のない人にいっても無駄でしょう。
>ホントに事態を解決する気あるの?それともネタ?
解決する気はないみたいですね。ネタかもしれないしね・・・・
書込番号:544692
0点

>て2くんさん
もう相手しないで、他の困っている(素直な)方にアドバイスしてあげてください、せっかくのあなたの実力(経験から来るアドバイスと言った方が良いか?)の無駄です!
>mamochanさん
メールアドレス公開してると大変みたいですよ〜、特に反感を買った場合(恐)
私はそんな事する気は毛頭無いですが・・・
せっかくアドバイスされているのに、その態度は??てのが普通の皆さんの反応じゃないですか?
て2くんさんだって最初は優しく書いていたのに、あなたが聞こうとしないからちょっときつい書き方になったと思うのですが...。
書込番号:545581
0点


2002/02/19 18:12(1年以上前)
SlotinをHUBとしてだけ使うってことを、
根本的に理解していないですね。
困ったちゃん・・・
ルータタイプの場合:パソコンとは10BASE-Tケーブルで接続します。
お客様側で以下のものをご用意ください。
・パソコン
・LANカード(10BASE-T対応)
・10BASE-Tケーブル(ストレート)
*パソコンにLANカードをセットアップする必要があります。イーサネットポートが標準装備のパソコンの場合、LANカードのセットアップは不要です。
* 複数のパソコンを利用する場合はHUBをご用意ください。
http://www.acca.ne.jp/q_a/modem/index.html
書込番号:547772
0点


2002/02/19 18:15(1年以上前)
>例)IQが100以下の人間に
>どれだけ勉強教えても
>東大には入れない。
IQの本質をまったくわかっていないようにみうけらるのう
東大に入るためには学力は必要だがのう・・
mamochan殿は単に言葉の意図を理解できなかっただけなのに
てつ2くん氏が主観的な視点から話を聞いていないと思い込み
挑発した、そしてmamochan殿がそれにのってしまったということですな
主観的理解しかできずに挑発したてつ2氏にも問題ありですな。
答えたくなければ無視という選択肢もあったのにのう・・・
相手がより悪いからといって自分の問題点を覆い隠す傾向あり。
書込番号:547777
0点

>1しんくん さん
じゃー説明して、IQ。
もともとこれは
あんまりいうと差別発言だからあいまいにいうけど
したのランクの人間を探すためのもの。
それ以外にもあると思うが。
指摘するだけやん。
書込番号:547822
0点


2002/02/19 19:08(1年以上前)
精神年齢/生活年齢×100で求められるものですのう
学力とまったく関係ないとはいわないが、IQ100以下の人間は
東大に受からないという論拠になりますかのうーー
精神年齢も生活年齢も流動的なものだということをお気づきですかな?
私の視点では非難ではなく事実を指摘したまでですな。
相手の理解能力について非難している節があったのでもしそれを
主張するならあなたもIQについては理解していないようですので反論できますかな。
書込番号:547883
0点

>MN128-SOHO Slotin + TDK LAK-CD031とアッカからレンタルしている、>富士通モデムで無線を組みたいのですがどうしてもモデムを認識して>くれません。
1 まずこのときあなたが買ったTDK LAK-CD031は必要ありません。使ってはいけません。
2 MN128-SOHO SlotinのHUB端子と富士通モデムを直結。
3 MN128-SOHO Slotinアカウント接続設定は不要。PPPoEも不要。
設定は富士通モデム側のみ。
4 無線カードの設定を、MN128-SOHO Slotinのファームを最新にしてから行う。(やり方はHPにある)
以上4項目を実行してから次の質問をしてください
書込番号:548138
0点

>1しんくん さん
>精神年齢/生活年齢×100で求められるものですのう
そうなんだー
その年齢はどうやってだすのかね。
あなたのいってることは
IQというか
知能テストを根本から否定する意見だと思うけど。
あなたとこれ以上話ても
平行線ってカンジですけど。
書込番号:548188
0点


2002/02/19 21:42(1年以上前)
たとえ話の揚げ足を取ってるような人の相手をするのは、
徒労以外の何者でもないですよ(笑
書込番号:548207
0点


2002/02/19 22:49(1年以上前)
yu-ki2さん
向こうは挑発+冷静に挑発に載せて無駄な尻尾を出したら又挑発をして来ますよ
はっきり言って平行線どころかペースみだされるだけです。
おじんくさいクレーマと思ってほっときなさい
書込番号:548410
0点

>たこ焼き8さん
了解☆
ほんとわけわからんやつが多い、春は。
書込番号:548423
0点

>yu-ki2 さん
>了解☆
ほんとわけわからんやつが多い、春は。
私は、人の言えないかも・・・(笑)
いつもなんかチャットような会話になってませんか?(笑)全くスレと異なる話で(笑)
書込番号:548745
0点


2002/02/20 00:55(1年以上前)
そうだね(笑)
書込番号:548844
0点


2002/02/21 00:58(1年以上前)
遠回しでは通じていないようなのでここで言っておきます。「この3人」へ。
あなたがたが最近あちこちで作るチャット状態スレは正直見苦しいです。
あなたがたの中でしか完結しない書き込みはマジでチャットに行ってして
欲しいです。
返信数が延びるスレはそれなりに理由があって延びるものですが、ただの
私的な雑談で延ばされるとチェックする方もうんざりです。
反発して逆ギレされるならどうぞ。ただ、他のスレで怒られたように、
私と同じように感じている方は少なくないと思いますよ。
>て2くんさん
キレてるとこ、あほ(以下略)さんと大差ないですね。
こっちが書いたこと試してから書き込め!で済むことだろうに。
こういう噛み合わないスレこそ、トラブル対応能力を磨く良い機会なの
ですからもったいないですよ。もしかして「教えてやってる」ぐらいの
意識で書き込みしてるのかな?
あと良い機会だからついでに。
ご自分の発言のフォローしてください。以前何度かて2くんさんの書き込み
に対し、疑問や指摘をしたのですが、返信数が少ないとこだとほったらかし
です。ここで自分の発言のあとに返信が入ってないかチェックいれることを
お勧めします。
http://kakaku.com/bbs/handleview1.asp?handle=366620&naiyou=99&BBSTabNo=0
私はあなたの発言をすべてチェックしてる訳じゃないのでどのぐらいの
頻度かわかりませんが、間違いを堂々と書いてるとこ結構ありますよ。
書込番号:550971
0点

こんばんは。
携帯の掲示板からやってきました。
k-opti.comのマンションタイプの導入が間近に迫っている私にとっ
てはタイムリーな話題なので参加させていただきます。
今回の場合は、
>ルータタイプのモデムには10BASE-Tのイーサネットポートは1つし
>かありません。
>複数のパソコンを利用する場合は、別途市販品HUB(分岐できるも
>の)などをご購入いただければ複数のパソコンが接続できます。
>ルータ側のNAT機能を用いてプライベートIPアドレスにより複数の
>パソコンが利用できます。
が相当するようですね。
私はADSLモデムには詳しくないのですが、その富士通のモデムとい
うのはルータ機能があるわけですね。ということは、このルータの
みで複数台のパソコンを接続できるわけですね。でも、ポートが1
つしかないので物理的には無理。そこでHUBが登場するわけですが、
今回は複数台接続したいわけではなく無線にしたいだけですから、
Slotinを無線アクセスポイントにしてやるだけでいいわけですね。
となると、ルータ機能はモデムが持っているわけですから、Slotin
のルータ機能は必要ありません。というか無効にしなければなりま
せん。というわけで、DHCPを無効にし、SlotinのEtherポートとモ
デムを接続すれば今までどおり無線で使えるようになるはずです。
よね?
ちなみに、k-opti.comのマンションタイプは各戸に設置する子機を
介してルータに接続されるようなので、これもブロードバンド簡単
導入パックは必要ないということになるのかな? 私も全然分かっ
ていない。(^^;)
書込番号:550996
0点

>サムソン さん
すみません。以降気をつけます。
>もしかして「教えてやってる」ぐらいの
意識で書き込みしてるのかな?
そのようなつもりでは書いていません。
書込番号:551040
0点

>jin_341 さん
>DHCPを無効にし、SlotinのEtherポートとモ
デムを接続すれば今までどおり無線で使えるようになるはずです。
よね?
そうです。それにこの場合は、SlotinではIPアドレスがモデムと重なるのでIPアドレスを変更する必要がありますが・・・
書込番号:551050
0点

>jin_341 さん
もし変更しなかった場合は、Slotinの方が優先されてSlotinの方がみれた・・・(笑)もちろんネットにはつながりませんが・・・(笑)
書込番号:551476
0点

ということは、mamochanさんの状況がそうなっているように思えま
すね。
書込番号:551494
0点


2002/02/21 17:56(1年以上前)
>あなたがたが最近あちこちで作るチャット状態スレは正直見苦しいです。
許してあげなよ。友達いないんだからさ。
書込番号:552025
0点


2002/02/21 22:22(1年以上前)
あのー同じ趣味の人がいないだけでその他の趣味でいますが・・・・
書込番号:552490
0点



有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin


ISDN環境からacca 8mでBB接続に変更しました。
SLOTINを無線のアクセスポイントとして使用するためにBBキットを購入。
ACCAルーターからの直接接続のPCでは4M〜5Mで通信できますが、
別NETWORKとしてルーター接続したSLOTIN下のPCでは2Mくらいになって
しまい体感速度も激減です。(SLOTINのポートを使用しても無線でも同様)
設定方法に問題があるのでしょうか?
SLOTIN自体のスループットの問題なのでしょうか?
教えてください。
て2くんさん
書き込みにHUBとして使用し無線LABアクセスポイントとして利用とありますが
ルーター設定とどのように変えればよろしいのでしょうか?
ご存知であれば、ぜひ助けてください。
0点



有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin



規格:IEEE802.11/802.11b(無線LAN標準互換プロトコル・最大11Mbps)なので出来ると思います。
書込番号:494612
0点



有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin


はじめまして
一つ、お聞きしたい事があるのですが
メーカーのHPで、商品説明を読んだのです
MN128-SOHO Slotin
MN128-SOHO Slotin AirPack 11
MN128-SOHO SS-LAN CARD 11 HQ
MN128-SOHO SS-LAN CARD 11
MN128-SOHO SS-LAN Card 10
MN128-SOHO SS-LAN CARD
MN-128-SOHO Slotinのページ内だけでも、これだけ型番があり、混乱してしまいました
SlotinとSlotin AirPack 11の違いはLANカードの有無というのは分かるのですが、下のSS-LAN4っつは、Slotin全く違う機種言う事でしょうか?
airH"対応ルーターとして使える物を探しているのですが、どうか教えていただけないでしょうか?お願いします
0点



2001/12/21 21:46(1年以上前)
自己解決しました……
正直、こんな自分が恥ずかしいです……
ありゃ、LANカードの紹介だったんですね……
どうも、すいませんでした
書込番号:433293
0点



有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin


初めまして、LAN初心者です。
現在、フレッツADSLをSlotin+TDKカードで使っていますが、別にブロードバンドルータを購入しようと思っています。そこで、新規ルータにSlotinをつないで、無線ルータとして使うことが可能かどうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

SlotinはHUBとして使えます。
だから、ルータ機能をつけると不都合が起こるかもしれませんが、無線LANのアクセスポイントとして使えば問題ないと思います。
書込番号:431502
0点



2001/12/20 16:59(1年以上前)
て2くんさん、早々と回答ありがとうございました。早速ルータを購入して安心して無線LANをやりたいと思います。ちょっと場所を取りますが。
ありがとうございました。
書込番号:431538
0点



2001/12/25 13:04(1年以上前)
早速COERGAのBAR SW-4P Proを購入してADSLモデムと繋ぎ、SW-4P ProとSlotinのto HUBポートをストレートの10BASE-Tで繋いでSlotinを無線LANのアクセスポイントに使用と試したのですが、うまくいきません。何か良い方法は無いでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:439290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
