MN128-SOHO Slotin のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN128-SOHO Slotinの価格比較
  • MN128-SOHO Slotinのスペック・仕様
  • MN128-SOHO Slotinのレビュー
  • MN128-SOHO Slotinのクチコミ
  • MN128-SOHO Slotinの画像・動画
  • MN128-SOHO Slotinのピックアップリスト
  • MN128-SOHO Slotinのオークション

MN128-SOHO SlotinNTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:1999年11月18日

  • MN128-SOHO Slotinの価格比較
  • MN128-SOHO Slotinのスペック・仕様
  • MN128-SOHO Slotinのレビュー
  • MN128-SOHO Slotinのクチコミ
  • MN128-SOHO Slotinの画像・動画
  • MN128-SOHO Slotinのピックアップリスト
  • MN128-SOHO Slotinのオークション

MN128-SOHO Slotin のクチコミ掲示板

(188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MN128-SOHO Slotin」のクチコミ掲示板に
MN128-SOHO Slotinを新規書き込みMN128-SOHO Slotinをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EtherポートをWAN側に

2003/09/23 14:33(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin

スレ主 こ んさん

今更ながらSlotinの購入を検討している者です。
柔軟に設定ができると聞いていますが、EtherポートをWAN側につないでDHCPでアドレスを貰うような使い方はできるものでしょうか?

書込番号:1969298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SLOTinをADSLで使用するには

2003/06/21 04:05(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin

スレ主 satomichanさん

SLOTINを使用して2台のPCでADSL接続を行いたいのですが接続できません。
DION+NTT東日本で行っており
PC<LANカード<推奨TDK Ethernetカード(下のスロット)<SLOTIN<MN2モデム<電話線
の接続としております。
DIONはPPPoEと書いてありましたのでMEのURL PPPoEを採用しているプロバイダに接続する。
http://www.bug.co.jp/mn128/faq/sample/bbconf.htm
を参考にクイック設定にて設定を行いました。(なお、DNSサーバアドレスはプライマリDNSを使用しました)
他の設定は行わず接続をすると。PPPエラーIPCPというメッセージがでて接続できません。MN2から直接LANカードに接続すると回線接続出が出来ます。
接続するにはどうしたらよろしいのでしょうか?
素人質問で申し訳ございませんがどなたかご教授くださいませ。

書込番号:1687493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/21 06:45(1年以上前)

私も以前ADSLで使ってました。
http://www.bug.co.jp/mn128/slotinweb/home-quick.html
上記の画面を出し他後ブロードバンドを選択し下記の設定画面出し
「PPPoEで取得」チェックを入れてやってますか?
http://www.bug.co.jp/mn128/slotinweb/00242_00000.html
またファームウェアは1.5以上ですか?

書込番号:1687614

ナイスクチコミ!0


スレ主 satomichanさん

2003/06/21 12:07(1年以上前)

ZZ-Rさん返信ありがとうございます。
ファームウェアはVer1.73を使用しております。
ご指摘のようにブロードバンドの設定を開き、PPPoEで取得にチェックを入れ
サービス名のみ未記入で
送信ユーザーIDにログインID
送信パスワードにログインパスワード
DNSサーバアドレスにフライマリDNSを記入しました。
LAN側設定は参考URL(PPPoEを採用しているプロバイダに接続する)と異なったIDとパスを使用しております。

書込番号:1688120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/21 13:58(1年以上前)

クイック設定でやってみましたか? その設定を使わなかったら、少し設定を作るのが、面倒だった気がしたが・・・

私も以前にこのルータを使っていましたけど・・・ 正常にできてた・・・ 今はアクセスポイントになってますけどね・・・

書込番号:1688379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/21 23:42(1年以上前)

良く見ると接続方法が間違ってるのではと思います。
うろ覚えですが、推奨TDK EthernetカードとMN2モデムを繋ぎ、
PCのLANカードとSLOTINを繋ぐのがやり方だったと思います。
つまり
PC<LANカード<SLOTINのLANポート<推奨TDK Ethernetカード(下のスロット)<MN2モデムです。

書込番号:1689849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

YahooBB と Ping

2003/05/09 22:34(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin

Yahoo BB ADSL 8M を利用しています。
インターネット(LANの外)から動的に取得したグローバルIPアドレス(SOHO Slotinの設定画面にある情報表示(Ethernetカード状況)の[IPアドレス])にPingをうっても、Received Time Out.になってしまいます。SlotinはPingを返さないのでしょうか?
※ ファームウェア 1.73

書込番号:1563075

ナイスクチコミ!0


返信する
ほうれん草さん

2003/05/10 11:23(1年以上前)

Slotinはicmpも転送しますのでPINGの応答を行うにはオプション設定が必要です。
natにlatestを付加して最終アクセスPCから応答を返すか、ip nat 1 192.168.1.1/icmp dhcp ethercardの様にpingに応答するPCを設定する必要があるようです。

間違っていたらどなたか訂正して下さい

書込番号:1564425

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ping?さん

2003/05/12 19:25(1年以上前)

ご返信ほんとうにありがとうございます。
謎が解明しました。

書込番号:1571390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーブルモデム

2003/04/22 12:54(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin

スレ主 amidabacchaさん

CATVと契約して、MN128Slotinをブロードバンドモデムとして
使用したいんですが、MN128がDHCPでCATVのDHCPサーバーから
IPを取得しません。PCをモデムに直結するとIPが振られ、接続
するのに。。。なぜでしょう?考えられる要因を教えてください。
ちなみに、MN128には推奨のTDKのEthernetカードを使用してます。
IPを取得するしないは、詳細設定内のIPの解放・取得ボタンで
試してます。

こわれてるのかしら?

書込番号:1512624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/22 13:48(1年以上前)

CATVの会社は?
CATVの会社によっては、相性でできないかもしれませんけどね。
過去にどこかの会社とは相性で使えないって書き込みがあった記憶があるので。ただのアクセスポイントにしての話だったかな?

書込番号:1512719

ナイスクチコミ!0


スレ主 amidabacchaさん

2003/04/22 14:56(1年以上前)

JCOMです。確かに対応モデム一覧にはMN128は
記載されてなかったんですが、こんな単純な
機能使えなくねーべ、と思ってしまいました。

書込番号:1512816

ナイスクチコミ!0


とりきさん

2003/04/26 02:42(1年以上前)

CATV会社の接続タイプには、2種類の方式
(DHCPクライアント接続:yahoo、PPPoE:フレッツ)
があるので、どちらかで設定すれば繋がるのでは?

下記に設定例が載っているので、参照してみてはいかがでしょうか。
http://www.bug.co.jp/mn128/faq/router/bb.htm#bm693

書込番号:1522992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ADSL回線でPPTP

2003/03/21 20:47(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin

スレ主 ガード下の住人さん

どなたか試されている方がいたら教えてください。
今回ADSLを導入したのでSLOTINをそのまま使おうと考えています。LANカードを差してBBルータにしたあとPPTPでVPNは出来ますでしょうか?説明書を読みましたがその辺の記述が無いので出来ないのでは?と危惧しております。
またスループットがあまり良くないので、別に安いBBルータを購入してそのDMZにSLOTIN付け、PPTPサーバのみに使おうとも考えております。どなたかご利用経験がありましたら教えてください。
追伸、YAMAHAなどのルータも考えていますが、出来ればSLOTINでまかないたいと思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:1414631

ナイスクチコミ!0


返信する
便利屋さん

2003/04/24 10:24(1年以上前)

私はCATV環境ですが、SL10をPPPTPサーバーにして使っています。24時間繋ぎっぱなしですので、滅多にIP変わることないので、外部から問題なく自宅LAN内に入れてます。Slotinでも可能ではないでしょうか?

※BBだと、癖あるかも知れませんね。理屈は同じだと思うんですが・・・
※クライアント側は、Slotinで電話番号の所にIPアドレス入力して、PPTPの経路書き込んでいます。Win2000でVPN発信だと、設定のカスタマイズめんどくさそうでしたので・・・

書込番号:1518142

ナイスクチコミ!0


便利屋さん

2003/04/24 10:29(1年以上前)

追記です

CATVモデム→他社ルーター→SL10(上部のルーターでDMZ指定できるのでSL10のプライベートIPをDMZにしてあります)

書込番号:1518152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アクセスポイントとして・・・

2003/03/02 14:41(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin

スレ主 Slotin初心者さん

ADSLでモデムにルータ機能があるときは
Slotinをアクセスポイントとしてのみ使うことは可能ですか?
対応の無線ランカードを買えばいいのでしょうか?
ご存知の方教えてください
よろしくお願いします

書込番号:1354996

ナイスクチコミ!0


返信する
カシ君さん

2003/03/03 00:37(1年以上前)

ADSLモデムがルータタイプの場合、Slot inはHUBとして使えます。<BR>
私の場合、PPPoEでブリッジタイプに切替えが出来るモデムなので、Slotinをルータとして使ってます。<BR>
設定方法は違いますが、どちらにしても無線LANは使えますので、専用のLANカードを2枚用意すればOKです。<BR>
個人的にSSLANカード11−HQがおすすめです。(よく飛びますよ)

書込番号:1356990

ナイスクチコミ!0


スレ主 Slotin初心者さん

2003/03/05 10:38(1年以上前)

カシ君様ありがとうございます
早速購入しましたがADSLモデムがルータタイプなので
HUBとして使いたいのですが
いまいち設定が分かりませんでした
マニュアルにはHUBとしてのみ使う場合の設定の仕方が
かかれて無いように思えます・・・
ご存知でしたら教えていただけるとありがたいです

書込番号:1363947

ナイスクチコミ!0


カシ君さん

2003/03/06 20:57(1年以上前)

簡単では御座いますが、まず本体側(PCカード設定)とLANカード(パソコン側)のSSIDを合わせます。
次にルータ設定(IP)のDHCPサーバ機能を無効にし、IPアドレスがモデムと重なる場合、IPアドレスを変更する必要があります。
そしてSlotinのEtherポートとモデムを接続すれば繋がると思います。
過去にも色々な方が、この事を書かれてます参考になる。
ここのサポセンも親切に教えてくれますよ。

書込番号:1368141

ナイスクチコミ!0


カシ君さん

2003/03/06 20:59(1年以上前)

簡単では御座いますが、まず本体側(PCカード設定)とLANカード(パソコン側)のSSIDを合わせます。
次にルータ設定(IP)のDHCPサーバ機能を無効にし、IPアドレスがモデムと重なる場合、IPアドレスを変更する必要があります。
そしてSlotinのEtherポートとモデムを接続すれば繋がると思います。
過去にも色々な方が、この事を書かれてますので参考にして見て下さい。
NTT−MEのサポセンも親切に教えてくれますよ。(私も大変お世話になってます)

書込番号:1368146

ナイスクチコミ!0


スレ主 Slotin初心者さん

2003/03/07 15:07(1年以上前)

がんばってみます
ありがとうございました

書込番号:1370219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MN128-SOHO Slotin」のクチコミ掲示板に
MN128-SOHO Slotinを新規書き込みMN128-SOHO Slotinをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MN128-SOHO Slotin
NTT-ME

MN128-SOHO Slotin

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:1999年11月18日

MN128-SOHO Slotinをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る