

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年12月28日 20:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月4日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月26日 13:07 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月12日 18:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月21日 03:04 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月20日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AOL ADSL 12MプランでAterm WD605CVを支給されたのですが
モデムに不具合があるようで1日に二、三回再起動してしまい接続が切れてしまいます
このことはAOL、イーアクセス、NEC側も把握してるはずですが
短時間で回数も少ない為か改良する動きはありません
電脳売王で400円ほどで売られていたMN7310にダメモトで交換してみたところ
適応してたようで接続できて再起動による接続切れは解消されました
元々8M用のモデムですので速度は落ちてしまいますが
オンラインゲーム中の再起動にお困りの方は試してみられては如何でしょうか。
速度低下(当方の環境で 下り5.6M→4.5M 上り900k→800k)と
モデム切り替え数十分後に一回だけ回線切れする(理由不明)
ぐらいが気になるところで後は不具合もなく使えております。
0点

うしぬーさん 助けて下さい。
私も同じ状態で この書き込みを見て 早速MN7310を買いました。
AOL ADSL 12Mプランです。
設定がどうしてもできません!
NTTにも電話してやったのですが ID(@aol.com入れたり)、パスワード(仮、共通)が違う PPPアカウントの設定(PPPoE,PPPoA)など言われいろんな組み合わせでやっもPPPが赤点滅でダメです。
どこかに書き込みなどありましたか?
教えて下さい お願いします。
書込番号:9688193
0点

>スカブ中年様
返信に気づくのが大変遅くなり申し訳ないです
既に対処されてるかもしれませんが一応書いておきます
@MN7310にログインして設定ページを表示させます
A左の項目の四番目、設定のバックアップ・リストアをクリック
B同梱のディスクをPCにセットして『設定の選択(バックアップ・リストア)』ページの空項目(No4)の『リストアする』ボタンをクリックします
C参照ボタンを押して同梱ディスクのeAccessフォルダ内eAccessテキストファイルを指定(開き)します
D『リストア実行』ボタンを押すと〜内容が消えますが〜と出ますので『はい』をクリック
E『設定の選択』ページNo4にeAccessの設定が追加されてますのでeAccessの欄の『使用する』ボタンを押し切り替えます
F再起動〜の文が出て再起動するとeAccess設定の導入終了です
次に接続IDとパスをセットします
G左項目の一番目を押して『設定の選択』ページを表示させ、四番目eAccess項目の『編集する』ボタンを押します
H『基本設定』ページに切り替わったら、一番下の接続先一覧のeAccessをクリックします
I『基本設定(接続先の設定)』ページに切り替わったらユーザID とパスワード欄がでますので
AOLから割り当てられたID(********@ea.aol.comこんな感じだったと思います)と契約時に指定したパスワードを入力します
Jこのページ左下の『設定』ボタンを押した後、再起動で完了
これで接続できると思いますのでお試しをm(_)m
書込番号:9920763
0点

今月に入ったぐらいからでしょうか
このモデムでも日に二三度の接続切れが起こるようになりました
これから購入を考えてる方は注意してください
他に低料金のプロバイダもあるようですし
乗り換えを考えたほうが良いかもです。
書込番号:9966149
0点

MN7310でも回線切れが出るようになってから気になっており
検証する為にイー・アクセスの他プロバイダに乗り換えてみました
色々とやってみた結果、モデムや回線品質の問題ではないようで
P2Pソフトが使用されると早朝と夜に切断されるようで未使用時は殆ど切れません。
書込番号:10699185
0点




ブリッジモデムとルータ機能付きのモデムの違い
それに、対応出来る速度が全く異なりますので。
書込番号:4327056
0点





現在ソネットのADSL1.5Mを使用しています。モデム(ルーターは内蔵されていません)は差込口がUSBになっています。アッカ接続です。
もう1台有線接続したいのですが、MN7310はアッカ推奨でも認定でもありません。ソネットに聞いても接続保証はできませんとの答えです。
どなたかアッカで実際にこのMN7310が接続できるか教えてください。
0点





安くなっているのでレンタルルーターを返却して
自分で購入したのを使いたいと思っております
このルーター(MN7310)が対応しているので購入を考えておりますが
何処に行っても置いておりません
店の人に聞くと2年ほど前には出荷停止になっているようですが
最近買われた人はどこで手に入れたのでしょうか?
大手の電気屋さんにはありませんでした
宜しければ何処で購入したのかおしえてください
0点


2005/02/12 18:49(1年以上前)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007515&MakerCD=60&Product=MN7310
で最安店舗名/全店舗数が全15店あるって書いてるが。
これは全部当たって駄目だったって事?。
書込番号:3921356
0点





最近新しく一台PCを組みました。
そこで古いパソコンはADSLから切り離し、今まで使っていたUSB接続型ADSLモデムであるメルコのIGM-U8000ACというものを利用して新しいパソコンをインターネットにつなぎました。
ところが家族も使うようになってきてもう一台つなぎたいのですが、この場合はUSBのモデムを捨て、スプリッタから引っ張った回線をMN7310につなぎ、MN7310から伸ばしたLANケーブルをそれぞれのパソコンにつなぐという形でいいのでしょうか?
0点

ですね。
MN7310のルーター機能を正しく設定してあれば、複数のPCをLAN接続して同時にインターネット出来るでしょう。
書込番号:3811044
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
