

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年5月14日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月27日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月22日 16:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月21日 18:00 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月9日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月4日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2月末にNTT西日本のフレッツ1.5Mが無事開通
致しました。速度、安定度では文句無し状態です。
ただ、ひとつ気になる点がありまして、書き込みを
させて頂きます。
私はMN7310をNATルータとして使用しておりますが、
MSN Messengerで音声チャットができません。
ルータ経由でのMessengerは殆ど無理?!との記事を
見かけますが、MN7310も本当に無理なのでしょうか?
細かな設定等を行っても不可能なのでしょうか?
※ルータとして使用する前提で。
参考までで良いので、いろいろとお教え下さい。
宜しくお願い致します。
0点

UPnPに対応してないので無理ですね。
MN7500Proは対応しているみたいですが・・・
書込番号:669643
0点



2002/04/22 23:04(1年以上前)
”て2くん ”さん、コメントありがとうございます。
やはり無理ですか。
ちょっと残念ですが、あきらめるしかないのでしょうかね。
何か良い方法ありましたら、またよろしくお願い致します。
どうもありがとうございました。
書込番号:670956
0点


2002/04/28 22:18(1年以上前)
NTT−MEに電話した所、4月下旬にファームUPで対応するみたいです。
NTT−MEも最近・・良い噂聴かないからどうでしょうね〜すでに4月終わりなんですけど・・・(^^;
書込番号:681537
0点


2002/04/29 01:58(1年以上前)
便乗質問ですみません。
ブリッジモードにすればMSNの音声チャット等は可能なんですよね?
どなたかご存じの方、ご回答お待ちしております。 m(__)m
書込番号:682088
0点

>ブリッジモードにすればMSNの音声チャット等は可能なんですよね?
たぶん可能だと思います。ブリッジにすると1台のPCにグローバルIPアドレスを与えることも出来ますので・・・
Windows Messengerを完全に使おうとすればグローバルIPが必要だったきがします。
書込番号:682166
0点


2002/05/02 23:28(1年以上前)
>て2くん さん
レスありがとうございます。
もしこのように使用されてみた方がいらっしゃいましたら
成功・失敗に関わらず教えていただけると嬉しいです。
書込番号:690146
0点



2002/05/14 00:10(1年以上前)
Pankoさん の言われてたファームウェアの
VerUp版出てましたよ。(NTT-MEのホームページに)
マニュアルにはMessenger対応可能と載っておりました。(^_^)
早速本日、バージョンアップしましたが・・・・
ファイル転送はうまくいくようになりました。
肝心の音声チャットは未だうまくいっておりません。
GapNat設定+WindowsMessenger ALG機能で試して
いますが、どうもうまくいきませんね。
誰か、うまくいった人おられましたら要領をお教え下さい。
以上、またです。
書込番号:711837
0点





すみません。2台パソコンがあるので、lanにしようとMN7310で設定してみました。2台ともOS”XP”なので”マイネットワーク”で”ホーム/オフィスの小規模ネットワークをセットアップする”でトライしても共有化できないのです。
基本的なことですみませんが、取説にも詳しく載ってなくて困ってます。MN7310ってモデム、ルーター、スイッチングハブ機能があって一台でLANできるんですよね??もし、出来るならどっかおかしいのでしょうか?因みに2台とも同時にインタネット接続は出来ます。
誰か教えて頂けないでしょうか?
0点


2002/04/27 22:52(1年以上前)
セキュリティ−ソフトをインスト−ルされていませんか?
その場合は無効にしないと共有出来ません。
書込番号:679738
0点







2002/04/22 11:01(1年以上前)
そういうことだと思います。
ルーターで表示される速度はリンク速度だけではないでしょうか。
検証したわけではないですが。
書込番号:669959
0点



2002/04/22 16:17(1年以上前)
トリプルクラウンさんありがとうございます。
これだけリンクが出てれば速度改善の余地がありそうなので
なんとか色々トライしてみたいと思います。
書込番号:670278
0点




2002/04/21 18:00(1年以上前)
WANポートが無いから無理だと思います。
書込番号:668702
0点





フレッツADSL(東日本)1.5Mで、複数台接続しようと、MN7310を買ってきました。レンタルしたモデムでは、モジュラーに接続すると、ADSLランプが1分くらい点滅した後、普通に点灯し、フレッツ接続ツールで普通に繋がります。
ところがMN7310を繋ぐと、同じように1分の点滅後普通に点灯するのですが、PPPランプが赤点滅になって接続できないのです。10回に1回位繋がる時もあるのですが、1分位で切れてしまいます。切れた後は、またADSLランプが1分点滅し、同じことの繰り返しになってしまいます。
レンタルモデムは同じ配線を使って繋がるので、やはり機械の問題としか思えず、販売店で交換してもらったのですが、症状は同じです。
マニュアルのトラブルシューティングでは「ATMコネクションID」やらの設定を変えるように書かれていますが、付属CD-ROMメンテマニュアルに載ってる「基本設定」の変更画面もどこを探してもありません。
どうしたらよいでしょうか・・・?(長々とすみません)
0点


2002/04/09 04:04(1年以上前)
ルータ前提での使用ですので、レンタルモデムを使用する時と違い
フレッツ・接続ツールは使わなくなり(modemモード時除く)、代
わりにルータの設定の方で、自分が契約しているプロバイダーのID
とパスワードを設定(PPPアカウント設定の画面)する必要がある
のですけど、その登録はしましたでしょうか?(済んでないのでし
たら、交換は…店員も見破れよ)
私も買ってきて、すぐの電源投入では、そんな感じ(ランプ)でし
た。
書込番号:646894
0点



2002/04/09 21:26(1年以上前)
返信ありがとうございます。
本来であればメーカーさんのサポートに相談すべきだったのでしょうが、土日だったことと、平日もなかなか電話が繋がらなかったことで、こちらに質問させていただきました。昨日やっとメーカーのサポートさんと電話できました。
ところがPPPアカウント設定画面でIDとパスワードを入力してもダメなんですよね…。(ごくたまに1分位繋がる時もあるので、IDとパスが違うことはないと思います) modemモードでフレッツ接続ツールを使ってもダメで、メーカーさんには「これは相性の問題ですね…」と匙を投げられてしまいました…。幸い購入店(ヨドバシカメラさん)には、別商品(Webcaster600MN)との交換を了承していただけました。どうもお騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:647901
0点


2002/04/09 23:59(1年以上前)
うぉ、そうでしたか。これは失礼致しました。
それにしてもヨドバシカメラって相性の時でも交換
してくれるものなのか…。(してくれないのは、パー
ツの時だけ?)
なんか、さくらやのCMみたいな対応ですね。
書込番号:648273
0点





MN7310をフレッツADSLで使用しているのですが、
自分のHPを更新しようとしてもFTPソフトでアップロードできません。
色々と調べたり、設定もしたのですが…。
20と21番のポートを解放すればよいのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
0点

インターネットオプションの詳細設定の中にパッシブFTP(ファイフウォールおよびDSLモデム互換用)を使用する、にチェックを入れればできます。
書込番号:638854
0点



2002/04/04 23:06(1年以上前)
SSAITOさん、お答え頂き申し訳ないのですが、
どうもFTPソフトに問題があったようです。
ルータの設定をした後、他のソフトではすんなりアップロードできました。
どうもありがとうございました。
書込番号:638960
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
