このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年2月14日 22:23 | |
| 0 | 1 | 2003年1月24日 17:58 | |
| 0 | 3 | 2003年3月1日 07:40 | |
| 0 | 0 | 2002年12月3日 10:14 | |
| 0 | 2 | 2002年12月1日 11:54 | |
| 0 | 4 | 2003年1月7日 03:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近友達とネットミーティングしようとしたけど、音声がお互い届きません、やっぱりルーター経由だと届かないのですか?どなたか詳しい方教えてください(ToT)ちなみに ファームは1.20です、素人の私には設定が難しく、チョッと困っています。
0点
2003/02/14 22:23(1年以上前)
MSメッセンジャーで使用しておりますが画像も音声も正常に
動作しておりますが。(画像もYBBに比べ物にならないほど
綺麗でリアルタイムで表示されます。)
但し画像は1:1です)
UPNにも対応しており設定次第です。(少し面倒サポセンと連絡とりながらでないと初歩の方は困難です。)
書込番号:1308063
0点
購入した頃には殆ど回線が切断される事は無かったのですが最近やたらと切断されます、回線と電源の両方にノイズフィルターを入れましたが効果はありません、機器状態情報の下り速度が6200Kbps位まで下がった時は接続が安定しているようです
ADSL回線の下り速度を低くする方法は無いのでしょうか?
0点
NTTに依頼して原因を追求したほうがいいと思いますよ!
保安機は昔のものでなかったら大丈夫と思いますので、近隣にISDN回線が入ったら回線が切断しやすくなります。
書込番号:1243951
0点
バックアップを取ろうと思って外付けHDを接続(USB)すると必ず回線が切断しますが、なぜでしょうか?原因、或いは切断しないようにする方法知ってる方いましたら是非アドバイスをお願い致します。
0点
2003/01/13 16:08(1年以上前)
毎度の通り環境かかんとわからんぞなもし。
おいらはFLETS-ADSL8Mで
OSはWIN-XPでパソはToshiba dynabook G4/510 PMEで
I・OデータのHDP-I40/US2ってのを使ってるが、
USBとUSB2.0どっちでも切断したこと無いぞよ。
ま、基本的なことも書かない様な香具師じゃ、
相手してもしょうが無いかもしれんけどな。
とにかく、君にしか発生しない問題だよ。
書込番号:1212940
0点
2003/01/30 14:27(1年以上前)
私のところはThinkPadですけれどもHDDを接続したら切断されたという状況は出ていません。
7310よりほかの原因では?
書込番号:1261529
0点
2003/03/01 07:40(1年以上前)
>ぽぺこん
「香具師」なんて2ちゃんねらー以外わかんねー言葉を使わない配慮ぐらいはしてほしいもんですな。2ちゃんだけが掲示板じゃあるまいし。
書込番号:1350690
0点
昨日工事が済み、今日から開通です。
昨日から設定しようとしてもうまくいかず、今日設定しようとしてもうまくいかなくて、NTT西日本に聞いても接続できない。
(PCとMN7320まではOK)
仕方なく20数秒で10円のNTT−MEのサポートへ電話してしばらく待たされて・・・。
結果:先週末に最新ファームウェアがUPされているので申し訳ないんですがダウンローDドできすか?それでうまくいくはずです。
私が、「ということは、バグってことですか?」
「そういうことです。」
がっくり。
最新版は、購入した日(23日)の発表でした。
アナログ回線で10分近くかけてダウンロードしました。
まあ、良い勉強になりました。
0点
2002/12/01 10:14(1年以上前)
んなもん掲示板にageねえで価格COMに直接言ってやれよヴォゲ
書込番号:1101957
0点
2002/12/01 11:53(1年以上前)
>んなもん掲示板にageねえで価格COMに直接言ってやれよヴォゲ
同感ですが、言葉遣いには気をつけましょう。
で、価格.COMに連絡すれば、作って頂けるはずですよ。以前、作って頂いたので。
書込番号:1102154
0点
7320が出るようです。
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2002/nws021112.htm
12Mが7310でファームウェアでの対応は出来ないのだろうか・・・
しかも希望小売価格も安いし、7310ユーザとして憤慨してます。
0点
2002/11/13 11:53(1年以上前)
そうですね!腹が立ちます!
7310は高かったのに・・・、次はNTT-ME製品は買いません!
対応も悪いし・・・
書込番号:1063411
0点
2002/11/16 17:26(1年以上前)
フレッツのみの対応ながらNTT純正で15800円が出ると
社外品も値崩れするでしょうネ。
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/catalog/23_adsl/610m/610m_1.html
書込番号:1070035
0点
2002/12/20 03:14(1年以上前)
まったく 同感だね! わしも もうNTT−MEの製品は 買いませんぞ!
書込番号:1145745
0点
2003/01/07 03:13(1年以上前)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


