

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月16日 19:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月13日 20:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月11日 22:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月7日 21:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月2日 16:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月15日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こちらの7320を使ってるものですが、どうしても繋がりません。
状況はおとといまでは普通に繋がっていました。速度実質3Mぐらいです。
で、昨日極端にスピードが落ち400kほどになりました。
おかしいなと思いモデムの再起動をやりました。
その後です、PPP点滅が止まりません。
おまかせ設定ですが、PASSもIDも間違っていません。
LANも点灯してますし、ADSLも点灯してます。
これはモデムより回線の問題でしょうか?
環境はMN7320、WindowsXP、フレッツモア、SO-NETです。
Firmwareは去年の年末に購入後一度もUPしてません。「ca.133」とあります。
ネットに繋がらないのですがバージョンUPする方法はあるのでしょうか?
あとPPP点滅は他に何が原因なのでしょうか?
一つ気になるのはモデムを再起動するときに、Windowsに
「ネットワークケーブルが接続されていません」と警告を出されます。
その後に再起動という感じです。
よろしくお願いします。
0点

一度電源を切ってみたら?
PPP点灯してるのだから、リンクが確立できていないと思います。もし電源を入れ直したり、リセットをしても直らないようなら、フレッツのサポセンもしくは、NTT-MEに聞いてください。NTT-MEは5時半までフレッツは24時間してるけど。5時以降は極端につながりが悪くなります。
書込番号:1581648
0点


2003/05/16 14:09(1年以上前)
ん〜多分回線の方の問題かもしれません。。。
機種は違いますが、so-netで最近うちも突如同じような現象になりました。電源切り直したら直りましたけど。。。
なんなんでしょうね???
書込番号:1581650
0点



2003/05/16 19:56(1年以上前)
レスありがとうございます。
一番やらなければいけないことやってませんでしたね...。
お二人様の言うとおり電源切ればOKでした。
解決しました!
速度も元に戻っているようです。
本当にありがとうございました。
書込番号:1582378
0点




一部のサイトって言うのがどこだかわかりませんが、
きっと、ルータ設定時のPCに割り振られたIPがプライベートIPなのが原因でしょうね。
書込番号:1344082
0点

今日、7320を購入してから初めてファームアップをダウンロードして
バージョンアップしました。
すると、今までルータ機能で表示できなかったサイトが
何も設定変更しなくても見れるようになりました。
もっと早くバージョンアップすべきでした。
書込番号:1574286
0点






プライベートIPの間違いじゃないの?
グローバルIPはプロバイダが付与するものだと解釈してるが。
書込番号:1567279
0点



2003/05/11 10:46(1年以上前)
はい、通常使用ではプライベートIPが割与えられてますが、このルータは特定のPCにグローバルIPを与える事が出来るらしいので・・・
書込番号:1567335
0点


2003/05/11 11:06(1年以上前)
私も詳しくは分かりませんが
ここ↓を見て何か参考になりませんか?
http://bb.watch.impress.co.jp/column/review/2003/02/07/
書込番号:1567384
0点


2003/05/11 11:11(1年以上前)
取扱説明書、ちゃんと見たとのことですが
まあ、どれがその機能かわからなかったんだろうけども。
GapNATというのがそれです。PDFマニュアルで確認したから
ページがあってるかわからんけど、102ページ以降を読んで
ちゃんとやってみてくださいな。
書込番号:1567398
0点



2003/05/11 22:13(1年以上前)
色々と適当に設定してたら、なんとかグローバルIPを割り与える事ができました。 素早くレスして下さったみなさん有り難う御座いました。
書込番号:1569160
0点





2003/05/07 15:07(1年以上前)
ごめんなさい。ど素人なのでよくわかりませんが、問題なく繋げられる言うことですか??
書込番号:1556890
0点

ちなみに、OCNのACCAのものは、モデムはレンタルのみ(1.5Mは除く)。かりに買い取りができても、ACCAは他のADSLのフレッツやeAccessとは12Mの場合は規格が違うから問題外。8Mは規格は同じでもチップが違うから無理かもしれない。1.5Mは不明
書込番号:1557000
0点


2003/05/07 21:22(1年以上前)
>ど素人なのでよくわかりませんが
ど素人であろうが、調べる気があれば、調べると思いますが。
「教えてクン」に厳しいネットの現実
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/20020822/101592/
脱!パソコン初心者講座 http://www.iizuka-net.ne.jp/pc/index.html
第11回 「分らないことは全部ヘルプと検索で解決!」
http://www.iizuka-net.ne.jp/pc/vol.11/1.html
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7320/
で、↑見る限り、使えないでしょうね。
また、て2くん さんがお書きの様にACCAのOCNは1.5M以外はレンタルのみなので、
買う意味がないですね。
#多分、1.5Mなら、使えると思うよ。保障しないけど(爆
書込番号:1557643
0点





MN7320の電源入れた時から、ADSLリンク表示ランプが,点滅しっ放しで、おまかせ設定も出来ないのは、ツADSLモアのサービスが受けられないと言う事ですか?誰か知らないですか?
0点

リンクが確立できていないから、点滅してると思います。
まだ、工事が終わっていない、もしくは、契約していない。局からの距離が遠いからリンクが確立できない。単純に相性とも考えられます。
NTT東西もしくは、NTT−MEに問い合わせてください。NTT−MEは5時までだったような・・・
書込番号:1542704
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
