

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年3月20日 02:17 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月26日 21:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月20日 14:46 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月21日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月31日 21:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MN7500を2台つかって、隣の部屋のデスクトップPCを
ネットワークにつなごうとしているのですが、
うまくいきません。
私がさわった限りでは、
ルーター機能のOFFができないようで、
MN7500同士の通信もできませんし、
そもそも同じSSIDのMN7500は干渉するようで、
同時に存在すると、他の接続している端末まで
調子がわるくなりました。
MN7500を2台使って通信する方法はあるのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃれば、
お教えいただけませんでしょうか。
0点

全てのルーターにデフォルトゲートウェイやDNSの設定をし、ルーターとPCに別々のアドレスを全てに割り振っていれば、アクセス可能だと思います。
書込番号:4926464
0点

すたぱふ様
ありがとうございます。
ルーターのローカルIPアドレスはすべて異なる
ようにしています。
デフォルトゲートウェイと、DNSサーバも設定を
ひとつのルータのローカルIPアドレスに設定していますが、
通信できません。
もう少し試行錯誤してみます。
書込番号:4928660
0点







先日ヤマダ電機で購入しました。 無線LANセットというのを買ったのですが、表の箱にはMN SS-LAN Card 11HQが2枚セットと書いていました。
我が家には現在PCが3台。 1台はLANケーブルで繋いであとの2台はワイヤレスでLAN組もうかな〜♪って思っていました。
ところが!!!
ワイヤレスのカードの1枚は本体に差し込んで使うんですよ!!
2枚セットでも実際使えるには1枚って事!?
あ〜あ・・もう1枚カード買わないとなぁ・・・
まぎらわしい・・・
0点

買う前に良くカタログを読みましょう
じゃ無ければ無能な店員にでも聞く方がましかな?
書込番号:926722
0点



2002/10/02 12:28(1年以上前)
表の箱には何もそんな事は書いてないんだよね〜 これがまた。
店にはカタログなんか当然置いてないし。
置いてたらもちろん読みますよ。
まぁカードもう1枚買えばいいだけだからいいんだけどさぁ〜
書込番号:977890
0点


2004/03/20 14:46(1年以上前)
1980円ですよ。 カード付なら3980円で売ってました。
書込番号:2606659
0点






2004/01/21 00:24(1年以上前)
sho-shoさん御返答ありがとうございました。
返事が遅れましてすみませんでした。
リンクしていただいた先の「p-in Free 2PWL」であっても無線LANしか使えないということでしょうか。
書込番号:2369448
0点

MNでネットするなら無線LAN対応だからです
外出先では@Freedで接続するPHS網を使います
公衆無線LANならMNと同じくワイヤレス通信ができます
質問の意図が掴みにくいですが、これでいいかな?
書込番号:2370765
0点



2004/01/21 20:53(1年以上前)
1台のカード型PHS(@FreeD契約)で64kbpsの環境を
複数のパソコンで使いたかったんです。
質問がわかりにくくてすみませんでした。m(__)m
無線LANの機能ならカード型PHSの使いまわしが可能ということですね。
書込番号:2372158
0点





某SHOPのメール特価で購入しました。使用環境は既にADSLモデム+ルーターの
環境だったので、アクセスポイントとして使えればと思い購入しました。
基本設定をDHCP接続、OPTION設定でDHCP使用しないでOKでした。
一応、他社製の無線LANカードも使えるとサポートHPにありましたが、
当方も、試しに買ったENTERSYSのカードが使えてます。
性能的には、2001年8月発売と最新のものとは比較するのは酷でしょうが、
家庭内で使用するには十分だと思いました。
今後、他社カードをどこまで認識するか実験してみたい(?)ですね。
コストパフォーマンスはかなり良いと思います。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
