MN7530 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP MN7530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN7530の価格比較
  • MN7530のスペック・仕様
  • MN7530のレビュー
  • MN7530のクチコミ
  • MN7530の画像・動画
  • MN7530のピックアップリスト
  • MN7530のオークション

MN7530NTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • MN7530の価格比較
  • MN7530のスペック・仕様
  • MN7530のレビュー
  • MN7530のクチコミ
  • MN7530の画像・動画
  • MN7530のピックアップリスト
  • MN7530のオークション

MN7530 のクチコミ掲示板

(598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MN7530」のクチコミ掲示板に
MN7530を新規書き込みMN7530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入予定に問題が・・・

2006/02/24 19:38(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

スレ主 shin007さん
クチコミ投稿数:2件

PSP(プレイステーションポータブル)の無線機能を使用したいと思い、MN7530を購入しようと思っているのですが、うちの環境がVDSLです。
回線から、VDSL→ブロードバンドルータ(IO-DATA NP-BBROM)→MN7530→PSPと接続してもできますでしょうか?
PCのネットワークについて無知なのでこの様な状況は可能かわかりません・・・。どなたかアドバイスください!!

書込番号:4853670

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/02/24 23:37(1年以上前)

MN7530のルーター機能OFF無線アクセスポイントとして
設定して普通はIEEE802.11b無線規格なので繋がると思います。
後は心配であればNECのWR6600シリーズが、
私は首都圏近郊なのですが、型遅れになり
在庫が7000〜9000円台まで安くなり
あちこちで販売されていますので。
shin007さんの住んでいる地域で在庫が
まだ、販売されているか解りませんが?
ああいう風にPSPで動作確認されている
ルーターを導入するのも良いと思います。
一応 WR6600は、有線でFTPで80M,IEEE802.11b,g
の無線規格に対応しています。
多分、WR6600であればNP-BBRM介さないで
VDSLモデムに時下繋ぎでも、パソコンが
プレイステーション以外ある場合でも
十分、無線又は有線ルーターの役目を
果たすと思います。

NEC Aterm HP
http://121ware.com/aterm/

書込番号:4854532

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin007さん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/24 23:51(1年以上前)

マク808さんありがとうございます!
URL先のルーターも検討してみます。
後はお財布との相談です・・・w

くだらない質問に返答して頂ありがとうございました^−^

書込番号:4854602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

始めましてこんにちは

2006/02/15 04:12(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

クチコミ投稿数:5件

フレッツスクエアにアクセスするには
MN7530側で何か設定しなければならないものがあるんでしょうか?
前のモデムではつなげられたのですが、どうもMN7530では
つなげられないので何か特別な設定をしなければ行けない
と思っているのですが、全く解りません。
よろしくお願い致します。

PCwinXP1
設定フレッツスクエア
接続設定
ユーザーguest@flets
パスOOOOO ここは隠しておきます
この設定です

書込番号:4823655

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/02/15 12:37(1年以上前)

MN7530は、確か1セッションなので設定が
プロバイダー又はフレッツスクエアの
どちらか1つしか設定出来ないと思います。
2つ同時の2セッションには、対応していないと
確か思いましたが?

書込番号:4824297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/16 07:53(1年以上前)

マク808さんお返事ありがとうございます!

2セッションに対応していないと言うことは
やはりMN7530の基本設定でフレッツスクエア向けの
設定をやらないと繋がらないという事なのでしょうか?
現在のプロバイダ側の設定をスクエア向けに変更して再設定して繋ぐという方法ということですよね?



書込番号:4826870

ナイスクチコミ!0


lalacosmoさん
クチコミ投稿数:69件

2006/02/16 10:12(1年以上前)

windowsのネットワークの接続で、fletsスクエア用の新しい接続を作成し、切り替えたほうが楽だと思います。

書込番号:4827068

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/02/16 13:55(1年以上前)

lalacosmoさんのおっしゃられる通り、ブリッジ(モデム)機能を使い
XPに接続設定に新しく設定を作り切り替えるか?
MN7530の接続設定をプロバイダーとフレッツスクエア
とその場、その場で設定し直すか?どちらかですね。
lalacosmoさんがおっしゃられた方法の方が簡単だと
思います。

書込番号:4827506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/19 03:00(1年以上前)

lalacosmoさんマク808さん
お返事ありがとうございます!!
windowsのネットワークの接続で、fletsスクエア用の新しい接続を作成し、切り替えるという方法を使わせていただきたいと思います。
どうもありがとうございました^^

書込番号:4836059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KCNのADSLでもつかえるかな

2006/01/22 14:17(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

クチコミ投稿数:1件

KCN(近鉄ケーブルネット)の1.5M(PPPoA)をつかっています。これすごく安いんですけどKCNでもつながるんでしょうか

書込番号:4756537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT-ME > MN7530

クチコミ投稿数:5件

初めましてこんにちは、MN7530を買い現在
MN7530を有線の状態でPCにLANケーブルで接続し、PC1台にのみ使用しています
内蔵モデムでネットへADSLでつなぎ、シマンテックセキュリティーを
試してみると、

ICMP Ping
Ping: Ping はネットワークの問題を解決するためのユーティリティです。Ping はコンピュータ自身が存在することを応答させようとします。コンピュータが Ping に対して応答した場合、ハッカーがそのコンピュータを対象にする可能性があることを示唆します。

と表示されてしまいます。
このポートをステルスにしないと色々危険だとサイトを見て
感じたので、知っていらっしゃる方いたらよろしく
お願い致します。

やはりこれはMN7530の中で設定をフィルタリングとか使って
変えないと駄目なのでしょうか?よろしくお願い致します。


現在セキュリティー系は
outpostファイアウォール 
XPサービスパック1 ファイアウォールONのみです

書込番号:4749779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェアが・・・

2006/01/02 16:38(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

クチコミ投稿数:5件

アップデートできません。
現在はVer1.20なのですが、HPから1.21をダウンロードしても
「CRCエラーが生じました。ファイルサイズが不適当です。
CRC of file is 13687836. CRC calculated is -203817831. 」
と表示されます。
マニュアルには「ファイルが壊れています」とあるのでダウンロードを何度もやり直したのですが上手くいきません。
エクスプローラではサイズが1269KBとなっています。
本体、PCとも再起動したり、念の為新しいユーザー(管理権限あり)でも挑戦したのですが、ダメでした。
WinXPProSP2を利用しています。
解決策をご存知の方、是非ご教示をお願いします。


書込番号:4701288

ナイスクチコミ!0


返信する
寛太郎さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/02 20:41(1年以上前)

ビッグスさん、明けましておめでとうございます。

私も先日MN7530を購入してファームウエアの更新に少々悩みました。結局、次の方法でうまくいきましたのでご参考まで。

ダウンロードの時に「保存」ではなく「実行」をクリックして
解凍先ディレクトリを聞いてきたら、適当なわかりやすい所にしておきます。
あとはMN7530のWeb設定画面で解凍先フォルダの中のmn7530v121.bin
を指定して「開く」をクリックすれば完了です。

書込番号:4701757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/02 21:50(1年以上前)

寛太郎さん、ご返答ありがとうございました。
早速試したところ、成功しました!
以前のアップデートはかなり前だったと思いますが、
同様に解凍してから利用したかどうか記憶にありませんでした。
しかしHPにその旨を明記して欲しいですね(どこかに記してあったのでしょうか?)
いずれにしても本当に助かりました、ありがとうございました。

書込番号:4701929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CATVモデムとの接続について

2005/12/11 10:57(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

スレ主 hina-hinaさん
クチコミ投稿数:1件

今まで、CATVモデムとルーターで接続していましたが
こんど無線で接続しようと思い、MN7530を購入しました
が接続できません

有線で接続できない
LANケーブル配線は
MN7530の本体裏のスイッチをWAN側にそこにCATVモデムのLANケーブルを接続MN7530のLAN1とPCを接続です
MN7530の設定はDHCPになっています
ファームもV1.21になっています

PCとMN7530は通信できています(MN7530の設定画面にいける)
PCのIPアドレスも確認できます(192.168.0.*)
CATVモデムとMN7530で通信できていないみたいです
どなたか解決方法お教えください

書込番号:4647037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/01/22 22:06(1年以上前)

CATVの会社によって異なると思いますが、MN7530の設定がデフォルトのままでは、局のDHCPからIPを貰えない場合があるようです。うちのケースではMN7530のフィルタリング設定を甘くしたら接続できるようになりました。

書込番号:4757936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/26 23:30(1年以上前)

>>gekko_kameoさん
1ヶ月遅れの質問になりますが、どのポートを甘くしましたか?
当方、イッツコム(東急)CATVとの接続で、モデムと繋がらずに困って
おります。どのあたりをいじったか、教えていただけると助かります。

書込番号:4861996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MN7530」のクチコミ掲示板に
MN7530を新規書き込みMN7530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MN7530
NTT-ME

MN7530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

MN7530をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る