MN7530 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP MN7530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN7530の価格比較
  • MN7530のスペック・仕様
  • MN7530のレビュー
  • MN7530のクチコミ
  • MN7530の画像・動画
  • MN7530のピックアップリスト
  • MN7530のオークション

MN7530NTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月24日

  • MN7530の価格比較
  • MN7530のスペック・仕様
  • MN7530のレビュー
  • MN7530のクチコミ
  • MN7530の画像・動画
  • MN7530のピックアップリスト
  • MN7530のオークション

MN7530 のクチコミ掲示板

(598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MN7530」のクチコミ掲示板に
MN7530を新規書き込みMN7530をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電話がかかってくると・・・

2002/04/20 02:11(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

ネット接続(PPPランプ緑色点灯)中に電話がかかってくると、接続が途切れてしまいます(この時のPPPランプは消灯状態)。
電話が終わってしばらくすると消えていたPPPランプがまず赤色で点灯し、それから1〜2分すると正常(緑色)に戻って接続ができるようになります。ADSLなのに電話と同時に使えないのはおかしいと思いますが、なにか設定の方法に問題があるのでしょうか?

書込番号:665863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/04/20 02:14(1年以上前)

これですね。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/faq02/faq_3-01-01.html
保安器が型番:6PTタイプ1の場合起こるようです。
そのほかにもモジュラーコンセントからモデムまでの距離が長い場合もノイズの影響で起きる場合もあるそうです。

書込番号:665867

ナイスクチコミ!0


スレ主 sis745さん

2002/04/20 02:35(1年以上前)

電気屋のベータローさま、ありがとうございます。

>そのほかにもモジュラーコンセントからモデムまでの距離が長い場合もノイズの影響で起きる場合もあるそうです。

モジュラーコンセント・スプリッタなどのケーブル類はMN7530同梱のものを使っているのでモデムまでの距離が長いというのは考え難いと思います。

>保安器が型番:6PTタイプ1の場合起こるようです。

これはNTT西日本へ問い合わせてみないといけないようですね・・・
保安器とかいうものはよく分かりませんが、
もしこれが原因だとしたら、
もともと自分が選んだ部品(保安器など)ではないのに、
これらを交換するために出費しなければならないのはなんとなく解せないのですが・・・??

書込番号:665898

ナイスクチコミ!0


スレ主 sis745さん

2002/04/22 02:03(1年以上前)

NTT西日本へ連絡したところ、翌日に見に来てくれました。
症状を確認するとすぐに保安器をチェックしに行き、
その場ですぐに別のものに交換してくれました。
作業員の人が取り替えた保安器を見せてくれましたが、
それには「6PT」の刻印がありました。
この「6PT」で発生している事象であることも説明してくれました。
それからは電話がかかってきても途切れなくなりホッとしたところです。

書込番号:669601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イーアクセスにて

2002/04/21 15:58(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

スレ主 スロットさん

イーアクセスで使用しています。
レンタルモデムの半分のスピードしか出ません。
こんなもんなんですかね。
メーカーサポートに問い合わせたら
「設定が悪いんじゃないの?」って返事でした。
設定と言われてもね・・・簡単なものだしね。
値段が高かったのに残念です。
月500円でレンタルしてたほうがましだった。

他のイーアクセスユーザーのかたはいかがでしょう?

書込番号:668487

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/04/21 18:29(1年以上前)

レンタルモデムのときルーターは使っていなかったとしたら、ルーターが入るだけでも遅くなりますが・・・
またノイズの影響も受けますのでACコードやACアダプタ、機器の向きなども変えてみると効果があるかもしれません。

書込番号:668756

ナイスクチコミ!0


スレ主 スロットさん

2002/04/21 23:48(1年以上前)

shomyoさん情報ありがとうございます。
確かにレンタルの時はルーター無しでしたけど、ルーターつけるだけでADSLのリンク速度が落ちるものなんですか?
しかも半分も・・・
最初はリンクアップしませんでした。ファームをバージョンアップしたりACコード関係も色々いじくってるうちになんとかリンクアップするようにはなりました。
ですが一度切れると電源を落とさないと再接続できませんでした。
嫌になったのでしばらくレンタル品に戻していました。
あきらめるのも嫌なので、先日試しにNTT-MEの”AMノイズフィルター”つけてみたら落ちなくなりました。(効果あり?)
現在2週間ほど連続運用中です。速度は低速のままですが・・・
自分の感想としてはノイズにめっちゃ弱いみたいですね。

もうじき新バージョンのファームがでるみたいですね。
早くだしてくれ〜!期待していいのかな??

書込番号:669344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設定画面が出てこないのですが

2002/04/17 09:23(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

スレ主 ななCさん

621499 にある書込みと同じ内容だと思われますが、最終的な結果が記載されていないので、投稿します。

もともとネットにはADSLレンタルモデムへイーサ経由で接続できていました。
無線LANと有線LAN、更にはADSLモデムまで内蔵のこの商品をみつけて、早速購入。
説明書を参考にしつつ、設定を行おうとおもいましたが、
http://192.168.0.1 あるいは 192.168.0.1 といれたのですが、肝心の設定画面が出てきません。
同様にコマンドプロンプトからpingを飛ばしてみても timeout になってしまいます。
PCのLANカードの相性かもしれないので、メルコとコレガのカードを差し替えてためしましたが結果は同じでした。

MN7530本体の方も何度か電源を切ったり、リセットしたりしてみたのですが
状況はかわりませんでした。
ちなみにMN7530のLEDの状態ですが、POWER、ADLS,WIRELESSは緑が常時点灯。
LAN1〜LAN4は、ケーブルを挿したところは緑が点灯しますが、しばらく見ていると、
LAN1〜LAN4が全部緑で点滅した後消えてしまい、またケーブルをさしたところが点灯という状態を
数分間隔で繰り返している状態です。
最後の手段と思い、オールクリア(でしたっけ?)も試しましたが、ダメでした。

どちらにしてもサポートに連絡するつもりですが、もうすこし何か出来る事があれば
試してみたいと思いますので、アドバイスをお願いします。

書込番号:660977

ナイスクチコミ!0


返信する
numlkさん

2002/04/17 09:46(1年以上前)

私の場合、購入直後接続中にハングアップしてしまい、
その後再起動したところ、
ななCさんと全く同様の状態になってしまいました。
販売店で説明して交換してもらったところ、
現在は正常に動作しています。

サポートにご連絡された方が良いと思います。

簡単なレスですみませんが…。

書込番号:661001

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななCさん

2002/04/17 14:32(1年以上前)

numlkさん、早速のお返事ありがとうございます。
PCを含めてネットワーク機器も、いままでいろいろ使用してきましたが、
まったく何も出来ないっていうパターンは初めてで、ちょっと驚いています。

早速サポートに連絡したいと思います。結果も後日記入いたします。

書込番号:661324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななCさん

2002/04/19 11:24(1年以上前)

昨日サポートに連絡。winipcfgやってください等の指示をいきなり(笑)始めたので
LAN1〜LAN4のランプ点滅の話をしたところ、やはり本体の不良ということで、即交換となり
販売店で交換後は、快適の接続することができるようになりました。

しかし、設定画面が出てこないのはどうしようもないですね…
何もできないってのは、歯がゆいというが(^^;
ありがとうございました。

書込番号:664673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FAXする方法

2002/04/13 11:20(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

スレ主 こむりんさん

初歩的な質問ですが、教えてください。現在ISDNダイヤルアップルータにLAN接続したPCから、外部へFAXする為にRVS-COM2000というソフトを使用しております。最近ADSL8Mが開通したのでこのMN7530でADSLに乗り換えを検討しているのですが、LAN接続されたPCから外部へFAXする場合、OS標準のソフト(Win2KPro.orWinXPPro.です)から出来るのでしょうか?又はRVS-COM等と同様の市販ソフトで実現出来るのでしょうか?教えてください!

書込番号:653941

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/04/13 11:46(1年以上前)

FAXはダイヤルアップ接続で送ることになりますので、ソフトなどは今まで通りでかまわないと思います。
ただ、ダイヤルアップ環境を残す必要があります。
ISDNを残すご予定でしたら、[634986]の書き込みの最後の方の環境が参考になるかもしれません。
ISDNを解約されるのでしたら、スプリッタのTEL側から、FAXモデムなり、PCなりに繋ぐようにされると使えます。ISDNが残っていても同じ方法でもいいですね。

書込番号:653957

ナイスクチコミ!0


Juriさん

2002/04/13 11:57(1年以上前)

LAN,OS,FAXsoftの問題以前にADSL回線はFAXできません。従って別途アナログモデムで電話回線へダイアルアップするしかないと思いますが、ADSLとアナログモデムの混在はたしか不安定になるのでやめたほうが良いとどこかに書いてあったような気がします・・(自信なし)
http://www.eaccess.net/jp/faq/q_line.html#1

書込番号:653977

ナイスクチコミ!0


スレ主 こむりんさん

2002/04/13 13:17(1年以上前)

迅速なレス、ありがとうございます。やはり、スプリッタのTEL側にアナログモデム等で接続するしか方法は無い様ですね。ISDN回線は解約してADSLタイプ1での予定ですので、使えないのはちょっと残念です。

書込番号:654091

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/04/13 16:14(1年以上前)

使えなくはないと思います。
スプリッタのTEL側には電話をお付けになるのでしょうか。
それが理由で使えないと思っておられるのでしたら、分配器を使えば解決します。
モジュラージャックを分岐させる機器です。
数百円で売ってると思います。
電話とPCからのFAXを同時に使うことはできず、どちらかが接続していると話し中になってしまいますが、共存はできます。
Juriさんのおっしゃっている不安定になるというのが当てはまってしまうのかもしれませんが。

書込番号:654302

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/04/13 19:25(1年以上前)

「不安定」の意味するものが今ひとつわからないです。
ADSLとTELでは使っている帯域が違っていて、
「ADSLとTEL混在」→通常の使用方法
「ADSLとアナログモデム(FAX)混在」→上のケースと同じ
なのでは・・・??

ちなみに私はTEL側に分配器を使ってアナログモデムも混在させてますが特に不安定と感じたことは無いです。アナログモデムから何らかのノイズが常に発生している、ということなのでしょうか・・・???

書込番号:654531

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/04/13 19:44(1年以上前)

あ! 思い出しましたが、分配器を使ってアナログモデムを使用した場合、PCからFAX送信は出来ましたがFAX受信ができなかったことがあります。分配器をはずせば受信できたので分配器が原因だと私はそのとき(4年くらい前)思いましたが。。。

書込番号:654551

ナイスクチコミ!0


Juriさん

2002/04/13 21:46(1年以上前)

あらーーー「不安定」が1人歩きしている。私の思い込みだったかも知れません(汗
あいまいなRESはいけませんネ・・・・反省
お詫びにこんな話題はいかがでしょう

インターネット(電子メール)でやりとりできるFAX・・JFAXservice
http://www.jfax.ne.jp/

えっ、そんなの誰でも知ってるって?!・・失礼しました。(大汗

書込番号:654742

ナイスクチコミ!0


たけぽんさん

2002/04/18 10:23(1年以上前)

RVS-COMはISDN回線をアナログ回線としてFAX&アナログ・モデムとして変換使用するソフトで一部のルータに内臓されており、ISDN回線にかかってきたFAXやアナログモデム通信をLAN上で送受信できるソフトです。よってアナログ回線のADSLでは使用できません。
1台のPCのモデムをアナログ電話に接続、FAX serverのソフトを立ち上げ
各クライアントのPCにインストールするとLAN上でFAXを共有できます。
http://www.intercom.co.jp/my/faxserver/index.html
http://www.megasoft.co.jp/sf/index.html
http://www.megasoft.co.jp/wsf/index.html
個人使用なら上記をお勧めしますが、10人以上の企業ならFAX専門会社と契約されることをお勧めします。(PC FAXは信頼性が低いです)

書込番号:662831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

設定で困ってます

2002/04/14 10:23(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

スレ主 はまぐりさん

MN7530無線LANセットを購入したのですが、うまく繋がらなくて困ってます。
Web設定画面にいけません。
アドレスを入力してリターンを押すと、ダイヤルアップの接続画面になり、ユーザー名、IDとパスワードのダイアログボックスが表示されません。
カードのランプは両方点灯してるし、本体もPowwer、ADSL/LAN、wireless共に緑が点灯しています。
どなたか是非教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:655622

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/04/14 10:43(1年以上前)

コントロールパネルの中のインターネットオプションから、インターネットのプロパティを開き、接続のタブを選択、「ダイヤルしない」にチェックを入れる、で直りませんか?

書込番号:655648

ナイスクチコミ!0


tamaちゃんさん

2002/04/14 18:14(1年以上前)

よろしければ[623145]の方法を試してみてください。マニュアルにあるように(?)「http〜」からでなく、数字だけを入力すると、なぜか設定画面に行きました。

書込番号:656274

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまぐりさん

2002/04/16 00:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
おかげさまで、設定画面にいけたのですが、今度はなぜかADSL/LANが緑の点滅
で、接続不能でした。
1日ほっといたら、今は点灯してるのですが、したのPPPランプも緑に点灯してるのですが、これでよいのでしょうか?
ネットに接続できるのですが、あまり早くないみたいです。
以上よろしくお願いします。

書込番号:658657

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまぐりさん

2002/04/16 00:39(1年以上前)

なんか遅いと思ってスピードテストしてみたのですが、なんと51kbpsしか出てません。
これってどういったことでしょうか?

書込番号:658696

ナイスクチコミ!0


tamaちゃんさん

2002/04/16 06:01(1年以上前)

@ マニュアルのP64〜とにらめっこしながら設定を確認しなおしてみては?
A もしかしてこれまでの(ダイヤルアップ)接続が残っていて、
 そちらのほうでつながっているなんてことはありませんか?
B P98〜の再起動してみてはいかがでしょう?
C 他の方の書き込みを見ても初期不良的なものが多いですね。

  困ったときはメーカーサポートに相談してみましょう。
 ただ、電話はホントにつながりにくいので、
 マニュアル巻末の用紙を使ってFAXで送ってみましょう。
 確実に届きますし、連絡先を書いておけば
 その日のうちに返事をくれると思います。
 私も活用させてもらいましたが、とても親切な対応でした

書込番号:659012

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまぐりさん

2002/04/16 13:24(1年以上前)

さっそくサポートにTELしました。
なんとこれで繋がってるそうです。
局から2km以内だしこんなに遅いとは思いませんでした。
ショック。
みなさん、いろいろありがとうございました。

書込番号:659423

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまぐりさん

2002/04/17 13:20(1年以上前)

プロバイダーのサポートにTEL、すぐにイーアクセスよりTELあり、
1時間後には210kまで出るようになりました。

書込番号:661235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポートスキャン

2002/04/17 06:33(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN7530

スレ主 ともまるさん

アクトンからの買い替えでMN7530無線LANセットを購入したのですが
アクトンのルーターでは、ポート113を除き全て「Stealth」でしたが、MN7530では全て「Closed」となります。「Open」ではないので良いと思っているのですが、デフォルトのままの設定で何か不都合な事がありますか?
     https://grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2

書込番号:660842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MN7530」のクチコミ掲示板に
MN7530を新規書き込みMN7530をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MN7530
NTT-ME

MN7530

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月24日

MN7530をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る