

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年5月4日 01:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月12日 02:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月31日 01:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月24日 03:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月2日 18:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月13日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2005/02/14 01:31(1年以上前)
WindowsXP SP2のみのように書かれていますが、
SP2アップデート前から、ブチブチ切れますけどね。
どうせファームアップデートも新機種のみなんでしょうね。
対応できないなら、販売中止したらと思いますよ。
→ホームページのQ&Aには、まったくその辺のことを
載せてませんよね。原因わからないんだったら、
現象と現在調査中ってことだけでも載せてくれればいいのに。
書込番号:3929443
0点


2005/02/19 02:46(1年以上前)
私も最近WindowsXP(SP2)のパソコンで
通信し始めたのですが、
IEでリンク先に飛んだときとかによく接続が切れて、
本体がリブートするという症状が出ます。
でも、オンラインゲームなんかやってるときは接続切れないです。
WindowsMeのときはこんな症状ありませんでした。
私の実家も同じMN7530を使用していて
一度うちのと交換してみようかとも思ったのですが、
ここでの情報を見てるとどうもそれも無駄なようにおもって交換はせず。
NTT−MEに電話したときは、通信負荷が急にかかったときに、
接続が切れてリブートするという現象は把握しているようでしが・・・
でもすでにMN7530も古い機種となってしまっているので、
いまさら対策も考えてないような印象を受けました。
書込番号:3953895
0点

なるほど。
どうにも最近よく切れるように感じてたのですが、
みなさんもそうなのですね。
モデムが悪いのか、ACCA8Mが悪いのか、それとも、距離が3Kmくらい
なのがわるいのか、と悩んでたのですがモデムが原因の可能性があると認識しました。
# YAHOOにでも乗り換えるかなぁ。本当は光にしたいけど。。
書込番号:4211752
0点

ひとつうそ書きました。ACCAじゃなくて
イーアクセスADSL8M
が正解です。
モデム上では 2.5M くらいですので、めちゃめちゃというわけじゃ
ないとおもうんですが、時々きれるのはねぇ。。。
# VPN で仕事してたのですが、1時間くらい?だったかに1度
# 切れて、都度Xエミュレータ立ち上げ直し、ってことが
# あって判明しました。
ついでに無線LANはもっと頻繁におかしくなるので、有線only で利用してます。
最近の書き込み見ると、セキュリティの設定が関係してそうですね。
そのうち試してみます。(LANカードは buffalo の WLI-PCM-S11Gです)
書込番号:4211782
0点





新ファームウェア Ver.1.20でたよ!
UPnP、無線ローミング、IPループバック対応
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7530/down_7530.html
0点





MN7530のハングアップの件ですが、製造番号が「02DC〜」から
はじまる機種は安定していていいみたいです。
色々情報仕入れて調べました。
過去製造のものはどういう訳か、ハングアップする機種が多い
みたいです。
(もしろんしない機種もありますが。。。)
とりあえず、製造番号が「02DC〜」がお勧めです。
それと、最新ファームにするとハングアップが直ったという情
報もありますの色々試してみてはどうでしょう?
0点





MN7530のファームUPに伴いモデムブリッジ機能が追加!
この機能を利用することにより、ルータで使用制限のあったネットゲームや
WindowsMessenger等が利用可能になりました。
下では、WindowsMessengerは対応予定はないみたいと書かれてますが当初
から対応予定はあったものだと思います。
WindowsMessengerを使いたい方はファームUPをしてください。
0点


2002/05/17 19:34(1年以上前)
ハングするなどの不具合は解決しているんでしょうか。
近々ADSLを導入するので、ハングする問題が解消したなら、この機種も検討しようと考えています。
今まで問題を感じてらっしゃった方の、新ファームウェアレポート、楽しみにしてます!
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m。
書込番号:718249
0点

WindowsMessengerのファイル交換や音声通話は対象ポートを開き
ルート設定をするだけでは実現できないのでしょうか? 私は
てっきりIPフィルターによるポート解放でなんとかなると思っていました。
書込番号:731150
0点





http://www.ntt-me.co.jp/mn/usb11hq/index.html
既に発売されているはずなのに周りにあるPCショップを全部探しても売っていません。
やっぱり秋葉原とか大きい電気街に行かないと売っていないのでしょうか?
4月開通のADSLに間に合うかな・・・・
0点


2002/03/31 20:05(1年以上前)
通販でよければ
特価COM→\12800
阪通 →\11780
在庫はあったようです。
http://www.tokka.com/default.html
MN SS-LANで検索
http://www.sakatsu.co.jp/
MNで検索
書込番号:630855
0点



2002/04/02 18:31(1年以上前)
ありがとうございます。
通販使うのは初めてで少し不安がありますが、近くに売っている店がないので利用してみたいと思います。
書込番号:634593
0点





OCN_IP8の契約後に「LAN型接続に対応する」の文字をみて購入しましたが
今後、ファームウェアのアップデートで対応予定だとか、、、あぁ〜。
MN7310ではどうなのでしょう。他にモデム一体型でLAN型接続に既に
対応している機種はありますか? 教えてください。
よろしくお願いします。
0点



2002/03/13 21:58(1年以上前)
ルーターだけ別に購入することも考えましたが、この機種はブリッジ機能も
予定にはあるようですがまだ対応していません。
書込番号:593191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
