

このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年5月11日 12:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月10日 23:18 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月4日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月3日 19:15 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月1日 16:02 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月26日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




LANCARD11HQを使っているんですが、無線接続で認識されません
通常の有線接続と同じアイコンになるんですが皆さんは、そんなことないですか?
ちなみにかみさんはWLI-PCM-L11GPでつないでいるんですがちゃんと無線表示なんです。
0点

>LANCARD11HQを使っているんですが、無線接続で認識されません
ドライバを入れてないからでしょう。ドライバを入れましょう。
書込番号:697384
0点



2002/05/06 19:27(1年以上前)
ドライバちゃんとマニュアル通りXP用のをインストールしてネットに接続されるんですが・・・
書込番号:697728
0点



2002/05/06 19:29(1年以上前)
あれ?顔のアイコン間違ってしまった。。。
書込番号:697731
0点


2002/05/07 17:10(1年以上前)
今日は。
MN7530側とLANCARD側の「SSID」を同じパスワードにしていますか?
通信可能になるとタスクバーのアイコンが緑色になりますよ。
書込番号:699446
0点


2002/05/10 22:29(1年以上前)
私も同じように接続できませんでした。
ドライバ−の確認はもちろん何度もやってシステム上でもちゃんと認識
されてますし、SSIDも合わせています、またアイコンもグリ−ンに
なっており問題ないと思いますがなぜか接続しません、USBで接続
したPCは問題なく接続しました。
仕方がないのでメルコのカ−ドとクライアントマネ−ジャ−を使って
接続したところうまく繋がって今のところトラブルフリ−です。
書込番号:705459
0点


2002/05/11 12:23(1年以上前)
私もSS-LAN CARD11HQのRUN接続が行えません、OSはMEです、ドライバも認識
しアイコンも緑表示なんですがだめです、このとき状態の表示を見ますと接続
状態電波状態両方とも100%です、ただすルートップが2Mになっています。
もう1枚富士通のカードFML11CARDがあったのでこれをインストールしたとこ
ろすんなり接続できました、どうもこれはカードの初期不良ではないかと思います。
書込番号:706575
0点





MN7530を購入するまで(有線・無線とも)「LAN」というものを構築したことがなかったので、
無線LAN間のスピードがどのくらいのものかよくわからないのですが、
無線LANカード接続側PCから本体接続側PCの共有フォルダへ
1.5Gほどのファイルをコピーすると1時間強かかるのですが、
こんなもんなのでしょうか?
ちなみに、インターネット接続を無効にしてみてもかかる時間に変化は無いようです。
0点


2002/05/08 06:11(1年以上前)
2台のPC間の通信速度をはかってみて、その値をもとに計算されると分かると思いますが、そんなもんじゃないでしょうか。
書込番号:700606
0点


2002/05/10 23:18(1年以上前)
1.5(Gbyte)/3600(sec)=1500000(kbyte)/3600(sec)=416(kbyte/sec)
ということは大体4Mbit/secですね。無線LANの公称最大値が11Mbit/sec
ですので、話は会っていると思います。1.5Gbyteのファイルなら、MN7530
の有線100Mbpsのポートを使った方がいいと思います。
書込番号:705598
0点





このトピを見ていて不安もあったのですが先日、購入しました
最初手惑いましたが何とか3台つなげました4.2Kmあったので諦め半分でしたが810?900kで繋がりびっくりです。
エラーなどは、今の所無いですね。
0点


2002/05/04 23:33(1年以上前)
私も4月末に購入しました。当初は、速度はマアマア出ている(2.4M)ものの頻繁なリンク切れ(PPPランプの赤点滅)に悩まされましたが、ノイズ対策としてコンセントをPCを含む他の電気製品と切り離したところ、改善されました。我が家の場合は他の電気製品のスイッチングノイズにやられていたのかな・・・・
書込番号:694247
0点




2002/05/03 19:15(1年以上前)
そうですかぁ。。。
アッパーコンパチで低いスペック(2Mbpsあたり)で通信出来るのでは期待したのですが・・・。
書込番号:691632
0点





USBタイプのコードレスがなくて探していたんですけれど、MN7530はNTT西日本8Mでも使えるのですか?九州はたしかMSタイプでないと8Mには対応できないのではないか心配です。詳しい方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします
0点


2002/05/01 13:59(1年以上前)
MSタイプならこれでOKじゃないでしょうか。
http://www.ntt-est.co.jp/kiki/catalog/23_adsl/ft6000/ft6000_1.html
書込番号:687123
0点


2002/05/01 14:05(1年以上前)


2002/05/01 16:02(1年以上前)
フレッツADSL 8M(福岡県)で接続できています。USB無線の方は持っていないのでわかりませんが・・・。
書込番号:687298
0点





J-DSLの8MサービスでMN7530は本当に使用することは出来ないのでしょうか?
今現在はフレッツADSL1.5Mで5月から8Mに切り換えます。
しかしJ-DSLの8Mサービスが始まったら乗り換えを考えています。
そこで両対応となっているMN7530かMN7310を考えているのですが
MN7310は8M対応と正式になっていますが(J-DSLのページで)
MN7530は1.5Mとしかなっていません。
1階・2階と複数のPCをつなげるつもりなので無線の方が魅力的なのですが
(フレッツADSL8Mは対応していますし)
乗り換えを考えるとMN7310を買った方が良いのかなと・・・。
実際にJ-DSL8Mで動かしている人いらっしゃいませんでしょうか?
NTTの基地からの距離がかなりあるので
669344の記事を見ると値段が値段だけに少し恐いですが・・。
0点


2002/04/25 03:42(1年以上前)
669344を書いたのは私です。
これは超個人的な意見ですが、
現状で十分なスピードがでていないのであれば絶対にこの商品はやめたほうがいいと思います。ノイズ耐性悪すぎです。
私の場合局からの距離は2.5キロで最高500Kしか速度出ていませんでした。イーアクセスの8Mです。
担当者に言わせると「局との間に線路、川、高圧線がある最悪の環境」だそうです(泣)
過去ログにいろいろ書いてあるので全て見てください。
リンクも全て見ることをお勧めします。
連続稼動も昨日ストップしました。再リンクしませんでした。
怖くて未だにレンタルモデム返却できずにいます。
ですが快適に使えてる人も大勢いるみたいなので、8Mに切り替えてから状況を見て決めることをお勧めします。
J-DSLのことはよく分かりません。すみません。
書込番号:674939
0点



2002/04/25 13:30(1年以上前)
>スロットさん
ありがとうございます。
私は今現在は1.5Mサービスで900k弱(NTTからの線路3650m)出ています。
距離にしては出ている方なのですが、
これはNTT東日本のレンタルモデムのおかげなんですかね・・・。
さきほどNTT-MEに確認したら
J-DSL8Mサービスは実験してないということでした。
問題なく使えるのではないか?と話していましたが。
ただ、スロットさんのノイズ耐性の事を見ると
MN7310より2万円高いMN7530はバクチんですかねえ。
書込番号:675359
0点


2002/04/26 00:19(1年以上前)
確かにノイズに弱い...
E悪標準モデムで980kbps(1.5M契約)
MN7530だと500kbpsくらい.
よくわからないのが,E悪だと下りが速いのに,MN7530だと
上りの方が速くなってる...
電話して回線調整してもらう必要あるかも.
書込番号:676440
0点



2002/04/26 14:38(1年以上前)
考えて(値段の事も)MN7310買ってきました。
どうやらNTT-ME製品のノイズ耐性がよくないみたいですね。
MN7310付属の電話線使うとリンクを貼れないという症状になりました。
(たまたま余っていた電話線に換えたらリンク貼れました)
しかしMN7310付属の電話線をNTT東日本のレンタルモデムで使うと
問題はありませんでした。
私の推測ですが、同じ電話線を使って
「片方はリンク貼れる」「片方はリンク貼れない」と考えると
”NTT-ME製品はノイズ耐性が良くない”というふうになるんでしょうか。
(サポートに電話してもノイズのせいではないか?と話していたので)
>スロットさん・wamiさん
ありがとうございました。
書込番号:677136
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
