

このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月24日 16:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月27日 01:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月30日 23:47 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月4日 01:22 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月3日 18:20 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月23日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前使用していたWeb Caster 600が故障してこの品物を購入しましたが
以前のADSLモデムに比べて信号のレスポンスが良くないです。
体感的に1秒くらいのタイムラグを感じますので信号のレスポンスの良さを求められるようなネットゲームをしている方には不向きな品だと思います。
ただし、普段の使用に関しては時々回線が落ちる以外に問題はありません(・・て、それって問題だろう。と言われそうですが^^;)
あちこちちでNTTの品として販売されているようですが作っている所は
九州松下電器さんみたいですね。
松下電器さんて信頼できるメーカーだと思っていたのですがこの品物に関してだけはハズレを引いてしまった気分です。ただ、
値段は7000くらいで買えたので価格相応なのかもしれません。
0点



NTT−MEのホームページに
ファームウェア更新情報がありました。
更新すると、今まであった不具合が改善され、
WindowsXP SP2で発生していた
接続が切断される不具合が直りました。
まさかこんなに遅れて更新されるとは・・・
0点

うーん。更新しても切れます。
モデム立ち上げて初めてメールを取ろうとするとたびたび
ADSL:ADSLリンク切断
どうしたものか。。。
書込番号:4252507
0点





2005/02/14 01:31(1年以上前)
WindowsXP SP2のみのように書かれていますが、
SP2アップデート前から、ブチブチ切れますけどね。
どうせファームアップデートも新機種のみなんでしょうね。
対応できないなら、販売中止したらと思いますよ。
→ホームページのQ&Aには、まったくその辺のことを
載せてませんよね。原因わからないんだったら、
現象と現在調査中ってことだけでも載せてくれればいいのに。
書込番号:3929443
0点


2005/02/19 02:46(1年以上前)
私も最近WindowsXP(SP2)のパソコンで
通信し始めたのですが、
IEでリンク先に飛んだときとかによく接続が切れて、
本体がリブートするという症状が出ます。
でも、オンラインゲームなんかやってるときは接続切れないです。
WindowsMeのときはこんな症状ありませんでした。
私の実家も同じMN7530を使用していて
一度うちのと交換してみようかとも思ったのですが、
ここでの情報を見てるとどうもそれも無駄なようにおもって交換はせず。
NTT−MEに電話したときは、通信負荷が急にかかったときに、
接続が切れてリブートするという現象は把握しているようでしが・・・
でもすでにMN7530も古い機種となってしまっているので、
いまさら対策も考えてないような印象を受けました。
書込番号:3953895
0点

なるほど。
どうにも最近よく切れるように感じてたのですが、
みなさんもそうなのですね。
モデムが悪いのか、ACCA8Mが悪いのか、それとも、距離が3Kmくらい
なのがわるいのか、と悩んでたのですがモデムが原因の可能性があると認識しました。
# YAHOOにでも乗り換えるかなぁ。本当は光にしたいけど。。
書込番号:4211752
0点

ひとつうそ書きました。ACCAじゃなくて
イーアクセスADSL8M
が正解です。
モデム上では 2.5M くらいですので、めちゃめちゃというわけじゃ
ないとおもうんですが、時々きれるのはねぇ。。。
# VPN で仕事してたのですが、1時間くらい?だったかに1度
# 切れて、都度Xエミュレータ立ち上げ直し、ってことが
# あって判明しました。
ついでに無線LANはもっと頻繁におかしくなるので、有線only で利用してます。
最近の書き込み見ると、セキュリティの設定が関係してそうですね。
そのうち試してみます。(LANカードは buffalo の WLI-PCM-S11Gです)
書込番号:4211782
0点



大阪(ナンバ)のビックカメラにて本体のみが7980円、
PCカード・USB子機のセットが9980円で販売され
ていました。
フレッツADSL(1.5M、8M)やイーアクセス(1M)
を検討されている方いかがでしょうか?
0点



半月ほど前から、LANカードがルータに接続されなくなってしまいました。LANカードドライバ、接続ユーテリティソフト、を再インストールしてもうまくいきません。また、OS自体も再インストールしてみましたが、これもだめでした。
良いお知恵があれば拝借したいと思います。
当方の環境
デスクトップ・・OS=windowsXP
ラップトップ・・OS=windowsXP
ルーター・・・・NTT-ME MN7530 モデム並びにルータとして使用
LANカード・・・NTT-ME SS-LAN 11HQ ドライバver. 3.00
確認できる状況
●「ネットワーク接続」の表示・・「ローカルエリア接続2」に「ネットワークケーブルが接続されていません NTT-ME SS-LAN card 11HQ」(「ローカルエリア接続」は無効にしています。但し、LANケーブル接続を上手く接続できます。)
●「コマンドプロンプト」で「ipconfig」と入力した際・・「Ethernet adapter ローカルエリア接続2:Media satate........Media Disconnected」
●「デバイスマネージャでの表示」・・「ネットワークアダプタ」→「NTT-ME SS-LAN card11HQ」は表示され、[×][?][!]マークは付いておりません。また、「デバイスは正常に動作しております。」と表示されます。
●「PCMCIAアダプタ」の表示・・「ENE CB1410 CARDBUS CONTROLLER」と表示され、これも「デバイスは正常に動作しております。」と表示されます。また、手元に「SCSIカード」を持っておりましたので接続してみたところ上手くインストールできました。
●「設定ユーテリティ」(接続状況を表示できるもの)・・接続状況の「ステータス」は「検索中」と表示され、「通信状態」「電波状態」は「圏外」表示されます。再検索しても同じです。
●以前は「3235521」の書き込みにある、アドレス表示が「169.254.*.*(で、あったと思われる)」と表示されるところまでは出来ましたが、現在は上記のとおり全く認識できません。
●「3370964」の書き込みを参考にやってみても今度は「NTT-ME SS-LAN 11HQ #2」と表示される始末、モデムをクリアリセットして設定をやり直してみてもダメでした。
以上いろいろ書いてみましたが、よろしくお願いいたします。
0点

無線 LAN カード自体は正常に動いているようですが、有線 LAN カードで LAN ケーブルが接続されていない時と同じ様子です。
無線 LAN カードから電波が出てないと思います。別の無線 LAN カードで試してみました?
書込番号:4176114
0点

返信ありがとうございます。
Buffalo社のWLI-PCM-L11という製品を持っていましたので、取り付けてみましたが、同じような調子です。pingをうつと「Destination host unreachable」の表示です。こうなると、MN7530本体の無線LANアクセスポイントの異常でしょうか?
「ネットワーク接続」の『ワイヤレス接続利用不可』や「ipconfig」とうったときの『Media Disconnected』の意味が「LANカードの物理的な異常」なのか「機器は正常ですが、電波が届きませんよ」の意味なのか・・・。
この際それだけでも解ればと思いますが・・・。
再度、よろしくお願いします。
書込番号:4178278
0点

≫『Media Disconnected』の意味
> 有線 LAN カードで LAN ケーブルが接続されていない時と同じ様子です。
です。つまり、電波が通じてません。無線 LAN 接続のアイコンに×マークが付いてると思いますが。
書込番号:4180926
0点

♪ぱふっ♪ さん ありがとうございます。
ちょっと私の書き方に問題がありました。「『Media Disconnected』は、もし機器が壊れていても(接続・設定に問題がなく)表示されるのかな?」ということでした。勘違いさせてしまいました。すみません。
MN7530本体の「Wireless」のランプは緑に点灯したままなので、本体の故障ってことはないのでしょうが・・・。
昨日、カスタマセンターにFAXしてみました。受け取った返事は、「接続に問題なし。MACアドレスやSS-IDの設定に間違いがあるのでは」の意でした。これは既に何度も確認しているのですが・・・。他の手だてをしてみて、また週明けにでもFAXしてみようと思います。
実は、購入後LANカードの不良で接続できず、交換をしてもらったことがあります。もしかしたら、再度のLANカードの破損なのかもしれません。
書込番号:4185298
0点

> 接続に問題なし。MACアドレスやSS-IDの設定に間違いがあるのでは…
ははは。話が通じないのは、たぶんインド人か中国人なのかもですね。
書込番号:4185534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
