

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月8日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月11日 19:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月25日 15:43 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月25日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > NTT-ME > MN7530無線LANセット


ADSL初心者です。現在NTTからレンタルのモデムでフレッツADSLを利用しています。2台パソコン(どちらも富士通BIBLO・WinXPです。)をつなぎたいので、レンタルモデムを返却して、ADSLモデム内蔵のワイヤレスLANセットを購入したいと思っています。この機種か、A-termWDR85FH/CEワイヤレスLANセットを購入するつもりですが、どちらが良いとかってありますか?もしくは他にお勧めがあれば教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。
0点

モデムはレンタルのままで、無線ランを考えたらどうでしょう。
よく動作確認済みとか有りますが、100%ではありません。
メルコも無線ランでアクセスポイントと、ランカードかUSB接続のタイプ、もしくはランコネクタにつなげて無線するタイプがあります。
設定は初心にも簡単に出来るソフトがついてます。
書込番号:818010
0点



2002/07/07 23:55(1年以上前)
とんぼ5さん、早速ありがとうございます。モデムとルーター2つあるとじゃまだなぁ、、、とおもって内蔵型にしようと思っていましたが、色々問題があるんですね…1台は有線で今もっているLANカードでつないで、2台目がちょっと場所が離れているので無線にしたいのです。メルコのって簡単ですか?検討してみようと思います。
書込番号:818232
0点



2002/07/08 00:29(1年以上前)
とんぼ5さん
BUFFALOってメルコなんですね。わかっていませんでした…
今使っている有線のLANカード、メルコでした(汗)
デザインもメルコの方が好きなのでメルコでただいま検討中。
でも、沢山機種があってどれを買っていいか迷いますねぇ。
書込番号:818315
0点



有線ルーター > NTT-ME > MN7530無線LANセット


早速の返信ありがとうございます。重要なことを書き漏れました。すみません。機種はノートのIBM ThinkPad i Series1400でOSはwin98です。デバイスは削除しようにもダイヤルアップアダプターのみです。ハードウェアがみつから無くてもドライバーはインストルできるのでしょうか?メーカはハードウェアが認識されなくても、インストールするように言うのですが、ハードウェアの追加で実施してもネットワークアダプターのところにインストール出来ません。
0点


2002/05/25 23:24(1年以上前)
返信をつかってね。話の筋が見えなくなるから。
書込番号:734426
0点


2002/06/11 19:02(1年以上前)
付属のCD-ROMは
WindowsXP用になっているので
ファイルがある場所を指定してから
ソフトをインストールすると上手くいきます。
どうでしょうか?
書込番号:766201
0点



有線ルーター > NTT-ME > MN7530無線LANセット


MN7530を購入し、ThinkPadのPCカードのスロットにSS-LAN CARD11を挿入したが、新しいハードウェアの追加ウィザードが起動しません。タスクトレイにはPCカードが挿入されたマークがでます。念のため、パソコンをリカバリーデスクで初期設定も行いました。他のパソコンでは表示がでます。CARD自体には問題はないみたいです。IBMのメーカに問い合わせしましたが、ネットワークアダプターのところにドライバーをインストールするようにいわれましたがハードウェアが認識されていないため出来ません。ハードウェアの認識のさせ方がわかる人がおりましたら、教えてください。
0点


2002/05/25 15:28(1年以上前)
ご利用の機種とOSを書いた方が良いでしょう。
書込番号:733662
0点


2002/05/25 15:43(1年以上前)
一応、実行可能な作業を試してみましょう。
デバイスマネージャーでデバイスを削除してから、再認識させてみてください。
それと念のため、バックアップは取っておいた方が良いでしょう。
本当にOSは何でようかね?
これじゃクイズみたいですわ。。
書込番号:733683
0点



有線ルーター > NTT-ME > MN7530無線LANセット


MN7530(無線LANセット)を購入しました。
これに付属している無線カード(MN SS-LAN CARD 11 HQ)を
ディスクトップパソコンで使いたいのですが、
LANカード専用PCI拡張ボードで、
例えばメルコのWLI-PCI-OP等の拡張ボードに
この無線カードを差して使うことはできるのでしょうか?
お使いになられている方、すみませんが教えてください。
0点



2002/05/21 16:58(1年以上前)
この質問は「MN7530」の方に移動しました。
書込番号:726015
0点


2002/05/24 00:17(1年以上前)
corega製のPCI Adapter 型番:CG-WLPCIADPTというのを使っています。インストール時等も特に問題は有りませんでしたよ。
書込番号:730780
0点



2002/05/25 12:18(1年以上前)
Hi-Liteです。どうもレスありがとうございました。
そうですかぁ・・・corega社のものは使えたのですか・・・
実は、無線カードが無駄になってしまいましたが、
先日、IO-DATAのWN-B11/PCM(無線カード付き)を
買ってしまいました・・・
これなら使えるって書いてあったものですから・・・
ちょっと早まってしまった気がする・・・
書込番号:733432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
