
このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月15日 17:43 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月14日 23:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月13日 22:31 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月10日 11:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月16日 22:39 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月11日 04:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




光が開通しましたが、フレッツスクエアーで65Mbps他の計測で20Mbps位です。平均値なんでしょうが、でないもんだなー。
mtu-1454,rwin-108800でいまのところ落ち着いています。rwinを上げていくとフレッツスクエアーでの計測不能になってしまいます。プロバイダーの影響があるのかなあ〜?
0点



2003/09/15 07:02(1年以上前)
朝は全然ちがうんだ。環境が悪いんだ。驚いた。
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v1.15
測定時刻 2003/09/15 06:54:38
ホスト名/IPアドレス 216.134.148.210.dy.bbexcite.jp/210.148.134.216
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/Bフレッツ ニューファミリータイプ/神奈川県
推定最大スループット 62.5Mbps(8000kB/s)
測定品質 0.99
書込番号:1944211
0点



2003/09/15 17:43(1年以上前)
光の環境はまだ途上のようですね。大量のデータが流れると極端に減速するみたいです。定期的な保守による改善に期待するしかないです。
それとマシンもかなり影響あり。
mtu-1454,rwin-133210,ttl-248で安定してきました。
書込番号:1945564
0点





本日、待望のMN8300が届きまず接続設定。
と、ISPのID、パスワード..
と「おまかせ設定」に任せたのはいいのですが、
14桁入れたパスワードが8桁になっている???
何度やって見ても同じ結果になってしまいます。
ISPからの指定されたパスワードは14桁なのに9桁以降が無視されているみたいです。
NTT-MEのサポートセンターは平日の昼間しか受け付けていないので
もし、どなたか対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授をお願いいたします。
0点


2003/09/13 21:39(1年以上前)
何桁かという情報も漏らさないように何桁だろうとアスタリスクの数は固定になってるのでは?
ところで、実際に接続できなかったのですか?
書込番号:1939880
0点


2003/09/13 22:07(1年以上前)
昔どこぞのルータで特定の文字数しかパスワードが入れられなかったなんてバグがあったけど(パスワードは8文字までで、それ以降は入力しても無視されてた<後に修正されてた)。
そういう時の簡単な対処法はね。
PCを直結してISPにつないで、パスワードを8文字に変更してからルータをつなぐ。
もしパスワードが8文字までしか入力できないというのがバグであれば、それでとりあえず接続はできるようになる<パスワードの入力ミスがなければ
そしてNTTには休み明けにも現象を報告してバグかどうか調べてもらうと。
まあ新製品にバグはつきものだからねぇ。昔は「新しいソフトは発売から半年してから買え」なんて格言があったものだ<ハードも同じ
ちなみに俺は古い人間なので、ついパスワードは8文字にしちゃう(笑)
(8文字以上設定できても)
書込番号:1939983
0点

最初にフォローをつけた人(このハンドル,本当?)が言っている
のが合っている。つまり,パスワードの文字数も隠蔽するため,全
ての結果が8文字になる。俺は10文字のパスワードを使っているが,
8文字になるよ。mczukiさんは、たぶんアクセスせずにこの質問を
しているね。
書込番号:1940371
0点

Microsoft社のWidowsってOSを使ってるなら、たとえば4文字でも8文字入力されたようになってたり、12文字でも8文字しか入力したようになると、言うセキュリティー上の仕様です。
書込番号:1940773
0点



2003/09/14 14:49(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
「うるSAYやつら」さんのおっしゃるようにISPのパスワードを8桁に変更してみたのですが
接続しませんでした。
「おまかせ設定」でなく詳細設定で行っても同じ状態
(接続ログを見る限り認証で跳ねられている様)
で接続できない状態です。
もともと使用していたルータでは変えたパスワードで問題なくつながります。
今,NTT-MEへFAXで状況を連絡しておきました。
(出来ればサポート時間を平日昼間のみ出なく休日、夜間も対応してくれると
ありがたいんですけど)
状況がつかめたらまたご報告いたします。
書込番号:1941929
0点


2003/09/14 23:29(1年以上前)
それはなにかの入力が間違えてるのでは?
直接入力してるならメモ帳なんかで入力して、それをコピー・ペーストすると失敗を防げると思う。
あと「サービス名」という設定項目がある場合、そこを空欄にしてるかどうか。
あとはログインIDの入力ミス(意外と多いのが「@」以降を入力してなかったりする場合)。
いずれにしろ接続ログで認証で引っかかってるなら設定内容(IDパスワードの入力)にミスがあるという可能性が大ですな。
書込番号:1943404
0点





どなたかいらっしゃいませんか?
Bフレ・ベーシック+BA8000ProでPPTPを使って会社と家でVPNを組んでいるのですが
このルータがPPTPパススルーを使っていると必ずフリーズするんです。
NTT-MEも確認済みらしいですが解決に至っていないようで、仕方が無く乗換えを考えています
中身も違うので何ともいえないのですがMN8300でこの様な事が起きるのか知りたくて書き込みをさせていただきました
なかなかそういう環境を作っておられる方は居ないかもしれませんが、何かしらの情報でも結構ですので
よろしくお願いいたします。
ちなみに買い替え候補はMN8300かOPT100で検討中です。
0点


2003/09/12 18:58(1年以上前)
MN8300でPPTPを使っていますが、今のところ不具合なく通信できてます。
以前はOPT70でしたが、現在のファームで正常にPPTPが使えましたのでOPT100も大丈夫だと思いますよ。
書込番号:1936533
0点



2003/09/13 22:31(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございました
PPTP接続はどうしても必要だったために、非常に困っていました
パススルーを謳っておきながらフリーズするのではお話になりません
ちなみにIPsecもコケました・・・
私的にはOPT100にしたいかなと思っているのですが、MN8300も捨てがたいし
非常に悩んでいます(^^;
しかし、これ以上仕事に支障が出るのはマズいので、そろそろ決めようと思っています
どうもありがとうございましたm(__)m
書込番号:1940062
0点





MN8300の購入を検討しています。そこで、気になるのが発熱なのですが・・・
今、BA8000Proをしようしていますが、高スループットなせいなのか発熱がすごいです。かなり熱く(本体の右側面)なります。8300で発熱をキーワードに検索したのですが、書込みがないようなので、8300をお使いの方で発熱に関して教えていただける方よろしくお願い致します。
0点

ウチのは一週間ほど通電しっぱなしですけど、「かすかに温かい」程度です。ほとんど気になりません。
書込番号:1928430
0点


2003/09/09 21:30(1年以上前)
私も常時電源ON(不具合品に的中してましたもので、9/6に交換品が届いてから)ですが、全く気にならないレベルですよ。
書込番号:1928879
0点


2003/09/09 23:20(1年以上前)
ワタシも交換品(3900番台)で常時通電しっぱなしですがほんのり暖かい程度ですね。強いて言えば左側のほうが暖かいような・・・。
書込番号:1929339
0点



2003/09/10 11:52(1年以上前)
発熱はあまり気にしないでいいようですね。
安心しました。
たくさんのお返事ありがとうございます。
書込番号:1930595
0点





初期不良でメーカーから送られてきた対策品を使っています。
メッセンジャーでのファイルの送受信、受ける方は問題ないのですがアップしようとするとかなりの確率で失敗します。
一回目が成功しても2回目は駄目な場合が多いです。
皆さんの環境ではうまくいっていますか・?
OSのUpnp、ルータの設定も説明書通りしています(IPフィルター設定も)
windows messenger5
XPの環境です。
4.7の時も同じような状況でした。
0点

udpやtcp設定と相手のmsnバージョン確認を。
書込番号:1927121
0点



2003/09/10 03:25(1年以上前)
相手のメッセンジャーは同じWindows Messenger5
このルータを付ける前のアッカモデムの時はそんな事無かったんだが・・・
Bフレッツの人と接続したんだけれど・・・
違うポートに接続の別のPCからでも同じような状況です。
書込番号:1930021
0点


2003/09/14 04:23(1年以上前)
ネットワークアプリケーションのUPが失敗するというのは、
大抵はUPしようとしている側の問題です。
普通ネットワークアプリケーションのファイル送受信というのは、
送信側のPCから、受信側がUP側に指定された場所からダウンロードをするような形で実装が行われています。
その為、ファイル受信側では、普通にwebからダウンロードするのと
あまり変わらず、受信側が問題である可能性はすくないのです。
もし、ファイル受信が出来ない場合でしたら、相手側の問題を疑うべきですが、ファイル送信が出来ない時は、自分の側の環境が問題の可能性が大ですね。
まだまだ発売直後なだけに、MN8300に問題があるのかもしれませんね。
書込番号:1940990
0点



2003/09/16 22:39(1年以上前)
有り難う御座います。
再度メーカーにて交換品を送ってもらったのですが状況が変わらずでした。
皆さんの環境ではうまくいっているのでしょうか?
こちらもうまくいくときと行かないときがあるのでどうなっているのかちんぷんかんぷんです。
ノートンも含めて考えているのですが、富士通レンタルモデムの接続では問題ないだけに??です。
また何か情報がありましたらご報告下さい。豆にログしてます。
書込番号:1949324
0点





BA8000PROとこの商品と購入を迷ってます。MN8300のほうがマルチセッションの数が8と、BA8000PROの2に対して多いのですがそもそもそんなにセッション数が必要なのでしょうか?
0点

> そもそもそんなにセッション数が必要なのでしょうか?
知っていると思うけど,Bフレッツのコンシューマ向けサービスである
ファミリー系は2セッションまでのサポート。つまり,8セッションは
オーバースペック。MN8300はパワーユーザ,ないしはBフレ・ベーシッ
クなどを使うSOHO向けかと。BB.exciteでもそこそこの速度は出ると思
うが,基本的にはBA8000Proで十分と思う。俺は,結局の所新しもの好
きの人柱ってことでMN8300を買った。堅実な人ならBA8000Proだと思う。
俺みたいに遊び心で障害を楽しんでみたかったら,MN8300はオススメ (^_^;
書込番号:1926537
0点


2003/09/09 17:39(1年以上前)
私の場合は現在BA8000 ProをBフレッツニューファミリーで使っていますが、東京なのでISP、フレッツスクウェア、東京BBにアクセスします。
BA8000 Proだと登録も2カ所までなのでISP、フレッツスクウェアを
登録している状態で東京BBに繋ごうと思うと、手動でアカウント情報を
書き換えるか、あらかじめ用意していた東京BBアカウント用のcfgファイ
ルを読み込ませるという手間があります。
MN8300の場合8セッション対応なのでこういう時の切り替えが楽なのでは
と想像しているのですがどうなんでしょうね。
って質問になってしまった。すいません。
書込番号:1928335
0点

> 私の場合は現在BA8000 ProをBフレッツニューファミリーで使ってい
> ますが、東京なのでISP、フレッツスクウェア、東京BBにアクセスし
> ます。
実はこの使い方をしている。
1. ISP-A
2. フレッツ・スクェア
3. ISP-B
4. 東京BB
BA8000PROよりもMN8300を使いたい場面として他に想定できるのは,
GapNATやPPPoEブリッジを使ってUPnPに対応していないアプリやゲーム
を使いたい時かな。
・
書込番号:1928857
0点


2003/09/10 00:17(1年以上前)
Jimo さん
便乗質問で申し訳ないです。
NTT-MEのサイトからマニュアルを落として簡単に読んだだけなので
よく判らないのですが、前投稿のようにニューファミリーで3つの
接続先を登録している場合、接続先切り替えは簡単な操作で行える
んでしょうか?
書込番号:1929574
0点

> 接続先を登録している場合、接続先切り替えは簡単な操作で行え
>るんでしょうか?
俺も,マニュアルを隅から隅まで読むタイプではない。でもって,
切り替えはっていうと,ただ単純に「PPP自動接続」を「必要時に
する」にして,自動切断を1分にしてるだけ。頻繁に切り替えるわ
けでもないし,ずっと接続しっぱなしにもしない。接続に多少時間
かかっても気にしないので,大抵はこれですんじゃう。もちろん,
強制切断することもあるけど。
しょうもない情報で申し訳ない。
書込番号:1931524
0点


2003/09/11 04:17(1年以上前)
ご返事有り難うございます。
十分参考になります。有り難うございました
書込番号:1932809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
