MN8300 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ MN8300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

MN8300NTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月 8日

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

MN8300 のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MN8300」のクチコミ掲示板に
MN8300を新規書き込みMN8300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

有線ルーター > NTT-ME > MN8300

クチコミ投稿数:1件

ご恐縮です!超高速ブロードバンドルータMN8300を使えばNTT局から4キロ距離の自宅でADSL40Mタイプモデムでスピード速度は何Mbps位出ていると思いますか?WindowsXPの対応。

書込番号:11982184

ナイスクチコミ!2


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/09/28 17:00(1年以上前)

どんなルータを使っても遅さは変わらないんじゃないかな。

書込番号:11982227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/28 17:04(1年以上前)

4kmならADSL で12Mでも50Mでも速度が出る限界辺りだろう。好条件下で 6-8Mbps出れば御の字だと思う。

10年前ならともかく今はルータでADSLのネット接続速度は左右されない。
最低でもインターネットの理論最大値がルータのルーティング性能を上回るときにルータ性能を考えればよい。

FTTHは引けなくてどうしても ADSLという条件なら 12Mbpsで契約するのがお得だろう。

書込番号:11982244

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/28 17:29(1年以上前)

我が家は4qで3M程度です。NTTフレッツのモアスペシャル?だったかな?

書込番号:11982335

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2010/09/28 17:31(1年以上前)

現状どの程度の実効速度が出てるんでしょう。
4kmだとかなりきついですね。
ルーター変えても速度は上がりません。
モデムまでの回線スピード以上にはならないですから。
他に光、ケーブル等の選択肢はないですかね。

書込番号:11982343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/09/28 17:54(1年以上前)

局舎からの距離だけじゃなく、途中の分岐の数やISDNやコンビニ等々(ファイル交換も)
色々な影響を受けるので設置してみないと速度の判断は難しいですね
またモデムで差はほとんど出ないでしょう

書込番号:11982418

ナイスクチコミ!1


VAMさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/28 19:16(1年以上前)

以前12MのADSLに契約していましたが
基地局から4.2km離れたところで
上下ともに200〜300kしか出ませんでしたね。
しかも回線の安定度はひどいものでした。
その後リーチDSLに変更後、安定して上下700k出るようになりました。
各家によって状況は変わると思いますが 参考までに

書込番号:11982731

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

VOD (ビデオ・オン・デマンド)

2010/02/24 17:47(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN8300

スレ主 godmarcuryさん
クチコミ投稿数:34件

先日、sonyのBDZRS10という機種のブルーレイハードディスクを購入しました。
LANにつなげて、VOD (ビデオ・オン・デマンド) ができるということで、さっそく、アクトビラというサイトに繋ぎました。がしかし、普通にインターネットとかできてYAHOOサイトとか観れるのに、動画を観ようとすると、E5000というエラーがでて観れません。(ちなみにアクトビラのトップページは表示して、リンクもします。)
サポートに電話して、あれこれ試したのですが、解決せず!BDZRS10をリセットしたり、ルーターの電源を入れ直したり、IPアドレスを手動でいれたり。HUBを介さず、MN8300に直接繋いだり。
コミファの光で、プロバイダーはHI-HO。通信速度は6.7Mbpsから9.2Mbpsまででてます。(動画をみるには6Mbpsが推奨らしいですが。)サポートから原因を調査して連絡します!とのことですが、連絡なし。
MN8300ルーターで、動画、VOD を制限する機能なんかあるんでしょうか??
また、同じ現象を経験された方いませんか?

ちなみにテレビもsonyのブラビアで、こちらもVOD (ビデオ・オン・デマンド) 対応です。
アクトビラにアクセスして動画も観れます。

パソコンMAC,WINでも観れます。

書込番号:10992123

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 godmarcuryさん
クチコミ投稿数:34件

2010/02/25 16:20(1年以上前)

MN8300の設定についてNTT-MEのサポートに電話して聞いてみました。サポート担当の方が大変有能で親切でしたので、無事解決しました。「中継パフォーマンス設定」でセキュリティーがかかっていたようです。
IPフィルターの「外部装置から開始されるTCPセッションを遮断 (No.7を使用)」のチェックをはずす。
「IPv6」を使用する。に設定したら、問題なく動画がみれました。

書込番号:10996713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MN8300」のクチコミ掲示板に
MN8300を新規書き込みMN8300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MN8300
NTT-ME

MN8300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月 8日

MN8300をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る