GapNATを使ってWeb公開しようとしていますが、悩ましい点があり教えてください。
192.168.1.1 MN8300
192.168.1.3 Windows
192.168.1.5 Linux これにWebサーバを立ち上げています。
→GapNatを使ってグローバルアドレス x.x.x.xをあてます。
GapNatの設定内容
「動作モード設定」
ルータ用グローバルIPアドレス 空白
プライベートIPホストで外部との通信 行う
LAN内のグローバル−プライベート間通信 行う
グローバルIPアドレスを割り当てるパソコンのMACアドレス 空白
DMZポート 使用しない
「GapNAT通過・NATアドレス変換設定」
Webサーバとして外部に公開する (No.1を使用)にチェック
Windowsからインターネットは利用できますが
http://x.x.x.x/を指定してもページが見れません。
Linuxでtcpdumpをとりましたが、パケットは来てない模様。
なお、http://192.168.1.5/と指定すれば見れます。
そして、外部からhttp://x.x.x.x/を見ると正常にそのページが見えるのです。
なぜ、Windowsからhttp://x.x.x.x/が見えないのか教えていただけないでしょうか?
書込番号:3210647
0点
2004/09/01 14:57(1年以上前)
>Webサーバとして外部に公開する (No.1を使用)にチェック
LAN側IPアドレス 192.168.1.5 と設定しました。
参考までに
LinuxはDHCPにして起動しましたが、以下の設定になりました。
ブロードキャストのアドレスがグローバルアドレスになったのですが、
これでいいのでしょうか・・・
# ifconfig -a
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:A0:B0:1A:7E:91
inet addr:192.168.1.5 Bcast:x.x.x.255 Mask:255.255.255.0
書込番号:3210669
0点
2004/09/01 19:57(1年以上前)
すいません、過去ログを読んだら書いてはありました。
\windows\hostsに
192.168.1.5 ドメイン名と記載すればHPは見えるようになります。
しかし、実は192.168.1.5はポート1111でゲームサーバも立ち上がっています。
それに接続するには、やはり根本的にグローバルアドレス
http://x.x.x.x/に接続できるようにしたいのです。
引き続き解決法ご存知の方いらしたらお願いします。
書込番号:3211407
0点
2004/09/02 17:40(1年以上前)
なんとか解決できました。
後の人のために・・・
Linuxでnetconfigの設定で起動するdhcpcdがまずいようです。
何もオプションをつけずにdhcpcdを起動させましょう。
そうしたら、外部・内部からもドメイン名でもIPアドレスでも接続OKでした。
ちなみにGapNat設定後のifconfigは
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:A0:B0:1A:7E:91
inet addr:x.x.x.x Bcast:x.x.x.255 Mask:255.255.255.0
プライベートアドレスで接続できない?のかという点がありますが、
とりあえず、何も困らないので放置です。
書込番号:3214770
0点
2004/09/04 12:59(1年以上前)
丁度同じところで悩んでいました。
きょういさん、有難うございます!
書込番号:3222153
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN8300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2010/09/28 19:16:55 | |
| 1 | 2010/02/25 16:20:47 | |
| 2 | 2008/09/22 13:51:46 | |
| 2 | 2008/04/06 4:36:17 | |
| 0 | 2008/03/19 16:20:25 | |
| 17 | 2008/01/03 0:34:55 | |
| 10 | 2006/02/06 0:50:59 | |
| 6 | 2005/03/24 0:53:35 | |
| 13 | 2005/03/01 9:11:29 | |
| 6 | 2005/02/27 10:47:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




