MN9300 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ MN9300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN9300の価格比較
  • MN9300のスペック・仕様
  • MN9300のレビュー
  • MN9300のクチコミ
  • MN9300の画像・動画
  • MN9300のピックアップリスト
  • MN9300のオークション

MN9300NTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月24日

  • MN9300の価格比較
  • MN9300のスペック・仕様
  • MN9300のレビュー
  • MN9300のクチコミ
  • MN9300の画像・動画
  • MN9300のピックアップリスト
  • MN9300のオークション

MN9300 のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MN9300」のクチコミ掲示板に
MN9300を新規書き込みMN9300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発売後3週間経過

2004/08/30 16:37(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN9300

スレ主 みかかみいさん

で、結局、今回も苦情が噴出するまで放置な訳?
マイクロ総研に先を越されて引き離されてヤル気失くしたか?

書込番号:3203308

ナイスクチコミ!0


返信する
一般人Bさん

2004/08/30 23:36(1年以上前)

もともと やる気なかったりして・・・(笑)

書込番号:3205064

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかかみいさん

2004/08/31 11:17(1年以上前)

するどい(w
そうでなきゃ、こんな素人でも気が付く重大なバグ残したまま
売る訳ないか。

書込番号:3206454

ナイスクチコミ!0


解決策さん

2004/08/31 19:22(1年以上前)

コレ買うなら8300にギガハブ別に買って繋いで使うのが正解だよ。MEさん、セット商品でどう? 笑
機種番号8300プラス1000 って、やはり9300じゃん 笑

書込番号:3207692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これってbug?

2004/08/24 20:32(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN9300

スレ主 NTT-MEってさん

MN9300を購入して、NATルータにて動作させています。
設定にてDHCP固定IPアドレス配布にIPを固定したいマシンのMACを設定しました。
しかし、WinXPのシステムの場合はIPが固定されますが、
Win2000Proの場合は固定されません。
サポートに聞いても、機器を交換しましょうか?って言ってくるしまつ、
使用している皆さんはどうでしょうか?
教えてください。

書込番号:3180241

ナイスクチコミ!0


返信する
adsrさん

2004/09/03 20:17(1年以上前)

私はこのルータを持っていませんが、MACアドレスでルータ側で固定するのではなく、
win2000proが動いている端末側でIP手入力で固定させてみることはできませんか?
ルータのDHCPサーバ機能も切ることが出来るので、スループットも多少ですが上がりますよ。

書込番号:3219301

ナイスクチコミ!0


NTT-MEって さんさん

2004/09/05 22:08(1年以上前)

adsrさん 返信ありがとうございます。
いろいろ調べたところ、設定値に誤りがあることがわかりました。
ルータに割り当てるIPアドレスのマスク長に誤りがあったために、
固定できなかったようです。
実際、マスク長を変更したところ正常に動作しました。

でも、NTT−MEのサポート能力の低さには驚きましたけどね。

書込番号:3228727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

9300とGFIVE 比較

2004/08/23 22:41(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN9300

スレ主 一般人Bさん

9300買って相性保証交換でGFIVEへ乗換(比較したかったんでね)
比較結果列挙します。
・web計測のスピード ほとんど変わらず 但し、既出のとおりアップは
9300はダメ。これ瑕疵だと思うよ。GFIVEはさすが安定。まぁ、100と
同じかな?・・・って、100持ってない(爆)
・ギガハブ・・・9300はジャンボフレームじゃないのね! 転送速度は
はっきり、GFIVEが上。
・Put&get 同時だと、明らかにGFIVEが上。(P2Pの場合ね)
・複数アクセスされた場合、9300は割れが目立つ。GFIVEはねばり強い。
・自宅HPへの外部アクセス・・・HPの開くスピード、おお!GFIVE速い!
9300でも十分許容できるけど、GFIVEはさらに速い。(FLASH使ってる
ので重いんです)
・設置スペース・・・縦置きがいいなあ。9300がいい。
以上ですが質問は受け付けません(笑)

書込番号:3177162

ナイスクチコミ!0


返信する
regetgatさん

2004/08/24 14:00(1年以上前)

現時点で9300は上りが全然ダメだからね。
外部からのアクセス速度や複数アクセスに弱くて当然でしょ。
ダウン速度以外は新ファームが上がってからでないと結論出せない。
ギガハブの転送速度も本来の実力を出し切れていないように思う。

最も、競合する他社製品も発売されるだろうし、新ファームが上がる
まで待っていられるか、と言う話なら別問題だけどね。

書込番号:3179214

ナイスクチコミ!0


Tkenさん

2004/08/27 03:12(1年以上前)

私の方でもGFiveと比較しましたが、Bフレ推奨設定でもフリーズすることもあり、今は眠ってます。その点GFiveはGbitLANのジャンボ設定のままネット接続しても何の問題なく使えますね。

書込番号:3189321

ナイスクチコミ!0


スレ主 一般人Bさん

2004/08/29 06:25(1年以上前)

Tkenさん、やっぱりフリーズしたんですね?私のところも同じでした。
ちょと原因が解らなくてモヤモヤしてたんですが、同じ症状なので
スッキリしました(全然解決してないけど(笑))
ところで、マニュアル比較してどうですか?私的にはマイクロのほうが
ずっと解りやすかったんですが。初心者なので(^_^;

書込番号:3197389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

有線ルーター > NTT-ME > MN9300

スレ主 検討中です〜さん

どうもサーバー公開しているような人が上り性能に不満を抱くような感じですね。
BA8000とMN8300とこれのどれにしようか迷っているんですが、やはり
こなれたBA8000にしようかな?
サーバ公開をしているワケじゃないんだけど、ルータ買い換えたきっかけにしようかなぐらいには考えているので、ちょっと待ちの状態です。
BA8000とMN8300とこれの違いってどんなもんでしょう。たいした差はないのかな?明確な差がないのにシリーズ分けしているのは、「型落ち」よばわりを避けるためなんでしょうか?

書込番号:3160615

ナイスクチコミ!0


返信する
Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/08/19 17:58(1年以上前)

個人でBA8000Pro、会社でMN8300を使用していますが、個人的にはBA8000Proの方がメニューがすっきりしていて好きです。
機能的にはMN8300の方が多機能だけど、一般ユーザとしては不要な物ばかりですね。
安定性はどちらも同じくらい良好です。

書込番号:3161329

ナイスクチコミ!0


一般人Bさん

2004/08/23 22:19(1年以上前)

ちょと君たち、ここは9300BBSだよ。
>たいした差はないのかな?
ギガハブ付というのは大きな差なんだけど・・・カタログ読んだ?

書込番号:3177039

ナイスクチコミ!0


regetgatさん

2004/08/24 14:21(1年以上前)

検討中です〜さんへ

今利用している機種やその機種で不満な点、ルータを買い換える理由
や買い替え後の用途が明確でないのでアドバイスに困りますが。
ネットサーフィン、P2Pソフト、オンラインゲーム等、下り重視で
それほどCPU処理能力を必要としない用途であれば特に買い換える
必要は無い、若しくは5千円程度のルータで十分だと思います。
逆に言えばサーバ公開してる位の人でないと、このクラスのルータは
必要ありません。

一般人Bさんへ

> BA8000とMN8300とこれのどれにしようか迷っている
と書いてありますよ。

書込番号:3179256

ナイスクチコミ!0


素かさん

2004/08/26 11:25(1年以上前)

9と8って違う文字なんだよ?・゚・(ノД`)・゚・

書込番号:3186242

ナイスクチコミ!0


これかさん

2004/08/26 11:33(1年以上前)

いや正直すまんかった(;´д⊂)

書込番号:3186256

ナイスクチコミ!0


頼朝さん

2004/08/27 18:01(1年以上前)

一般人Bさん
 >ギガハブ付というのは大きな差なんだけど・・・カタログ読んだ?

いくらスイッチングハブだけがギガビットでも、受ける環境が対応していなければ意味がないでしょう。現状では多くの人がそのメリットにはあずかれませんよ!

書込番号:3190976

ナイスクチコミ!0


時政さん

2004/08/28 03:49(1年以上前)

> 頼朝さんへ
最近発売されているマザーの大半はGb対応ですよ。
LAN内でデータをやりとりする場合、Gb対応のマザーと
ハブを使えば確実に快適な環境を築く事が出来ます。

その必要が無い人や、その事に気付かない人は選ばなければ
良いだけの話でしょう。
そんな事を言っていたら、未だにインターネットユーザーの
過半数を占めるADSLユーザーには50Mbpsを超える
ルータすら必要ありません。

客観的な目で冷静に見れば、BA8000とMN8300の
差よりも格段に大きな差である事は明らかです。

今現在FTTH対応ルータを使用している人でも設置場所や
配線の取り回し等でギガハブを買うよりも一台で済ませたい
と思う人も居るかも知れませんよ。

品物のどこにメリットを感じるかは個人が判断すれば良い事
で、意味の無い個人的な主観を書く必要はありません。

書込番号:3192956

ナイスクチコミ!0


ようほんさん

2004/08/28 20:13(1年以上前)

8300はもうファームアップの望みは薄いしから、
そういう意味で9300を買ってもいいのでは。

書込番号:3195410

ナイスクチコミ!0


一般人Bさん

2004/08/29 13:09(1年以上前)

時政さんがずばり指摘してくれてますので、あまり触れませんが、
頼朝さん、申し訳ないが、遅れてます。(笑)

書込番号:3198431

ナイスクチコミ!0


解って無いだけさん

2004/08/31 19:32(1年以上前)

なぜギガハブ出してきたか 解ってないんだから しょうがないよ

書込番号:3207712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新ファームを早く!

2004/08/13 10:41(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN9300

スレ主 Nazillaさん

未だにMNダイレクトショップで扱ってないのは上り速度が遅い不具合のせい?
つーか、こんな普通に使えば分かるような不具合残したまま売るなよ。
NTT−ME関連の人間、ここ見てたら新ファームがいつ頃出るか教えてくれ。
サーバ公開する為に高価な買い物したのに、これじゃ意味ねーよ。

書込番号:3138582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件

2004/08/14 18:03(1年以上前)

私も同じ症状です。MNのサポートに電話してお願いするしかないかな。たくさんのユーザーがしたほうがファームアップ早いかもよ。

書込番号:3143430

ナイスクチコミ!0


質金さん

2004/08/22 23:57(1年以上前)

NTT-MEってなかなか不具合を認めたがらないよ。
Ba8000のときファームあげたらおかしくなったんで
TELしたら「今回は該当箇所いじってませんので」って
そしたら、一週間くらいしたら新ファームがあがって
「前回のバージョンアップのとき既知の不具合を注意事項に
書き忘れました」だって。
だからガンガン、クレーム入れたら直るんじゃない?
今は盆明けでもう少し待てば動きがあると思われる。

書込番号:3173912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MN8100WAGやMN8300Wの情報

2004/08/10 07:15(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN9300

クチコミ投稿数:43件

価格.com掲示板に上記2機種の情報が見当たりません。みなさん、どこに存在するかご存知ですか?私、無線LANルータを検討しておりまして、みなさんの使用状況を知りたいのです。
場所がお分かりの方、ぜひ教えてください。

書込番号:3126691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MN9300」のクチコミ掲示板に
MN9300を新規書き込みMN9300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MN9300
NTT-ME

MN9300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月24日

MN9300をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る