
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月5日 01:24 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月21日 18:19 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月4日 15:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




いままでこれといったトラブルもなく使用できていたのですがいつの時からか
アクセスログを見てみると Can't find NTP time を30秒ごとに表示される
ようになってしまった。私は1台のパソコンで単純に使用しているだけですが
下のsunaharaさんの症状も気になりますね。
0点



2003/04/05 01:17(1年以上前)
ファームウェアのアップグレードで解決しました。オムロンのトップページ
から辿って見つけました。MA800Rの製品紹介のページをお気に入りに入れて
いただけなので気付くのが遅れてしまった。
http://www.omron.co.jp/ped-j/download/ma800r_v102a.htm
書込番号:1459608
0点



2003/04/05 01:24(1年以上前)
しまったアイコンが.....
書込番号:1459628
0点





最近接続不能になりました
フレッツ8Mでそこそこの速度が出てたのに突然速度が半減
ついでにLINKも確立出来なくなり修理に・・・
結果新品になったけどまた再発するのかな・・・
(本体リセットもブラウザーからのリセットも全て無駄でした)
0点





FANはありません。ボディーはすごくアツくなりますけど、静かです。
大きさは湿式VHSクリーニングテープのケースと同じくらいです。
私は今回初ADSLなもので、購入してまだ数日ですが、いまだADSLランプが点滅の状態から抜け出せていません。みなさんあっさりとつながっているんでしょうか。
0点

[918155]内蔵FANについての返信ですね。
返信ボタンでしましょう。
書込番号:919938
0点



2002/09/01 08:52(1年以上前)
すみません更新ボタン押していたら、分断されてしまいました。
書込番号:919939
0点


2002/09/03 14:11(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
「すごくアツく」が気になりますが、静かなのを聞いて安心しました。
早く繋がるといいですね。その使用レポートも期待しております。
書込番号:923740
0点


2002/10/04 15:33(1年以上前)
3日前にフレッツ8Mが開通しました。
「発熱」はあまり気になりません。
初期設定のとき、NTTやプロバイダーの説明書に気持ちが行き過ぎて
しまい、なかなかその通りに接続できないと思って小1時間程、
悪戦苦闘していたら自分が知らないうちに「開通」していることに気がつきました。
モデムの説明書の通り設定すれば、OKだったんですね。
今は、モデムの「簡単設定」で快適につながっています。
あと、サポセンの対応は、買う前に電話した時も今回電話した時も
良かったですよ。
書込番号:981491
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
