このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年1月25日 03:24 | |
| 0 | 0 | 2003年1月22日 10:56 | |
| 0 | 2 | 2003年1月22日 02:27 | |
| 0 | 0 | 2002年11月9日 00:45 | |
| 0 | 1 | 2002年11月9日 21:30 | |
| 0 | 0 | 2002年11月5日 00:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自分のグローバルがLAN側から見えないという問題を内部にプライベート用のDNSを建てて解決し、やっとポート制御の変なMR104DVともおさらばできると思ったのですが、MR104FHでもやはりポート制御が変です。
仮想サーバーでポート53番(DNS)を割り付けても外部から参照出来ない!!!!
誰か実際にやってる方がみえましたらお教え下さい。
0点
Ver2.01AにファームウェアをUPして数日後、設定を変えようと、
ルータの設定画面にアクセスしたところ、「サーバーが見つからない」
となってしまいました。
なにか設定を間違えたかと思い、リセットして一通り設定してから、
毎晩アクセスできるがチェックしてたんですが、リセットから4日目の
今日、またアクセス出来なくなってしまいました。
なにか設定を間違っているか、していないせいでこうなるんでしょうか?。
それともファームウェアーがまだおかしいんですかね?。
UPする前はこんな事一度もなかったし。
0点
2003/01/22 01:30(1年以上前)
症状は違いますが、私のほうは、Netscape7だとログインでパスワード入力後、無応答になってしまいます。IE5.5だとOKです。
その他にも
・PPPoEで2セッションできない。
・「接続を維持する」にしても、翌日PCを起動すると切れている。
・ステータス表示を2回目以上行うと「DHCPクライアントリスト」の表示が、空欄になっている。
などの不具合があり、昨年連絡したところもう一ヶ月ほど音沙汰なしです。
製品、サポートともに不信感200%です。
書込番号:1237114
0点
2003/01/22 02:27(1年以上前)
前文の訂正です。
・PPPoEで2セッションできない。
↑あたりまえです。(爆)
正しくは、
・登録しておいた2セッション目以降に接続できない。
です。
どなたか成功された方はいらっしゃいますか?
書込番号:1237212
0点
あるときから、価格.comなどのゴチャゴチャしたデザインのページがうまく表示出来なくなりました。
セキュリティ設定の「SPI、DOS攻撃防御」を無効にすると、難なく表示できるのでルータが原因と考え、
やっぱりOMRONだからダメなのか?(笑 と、思っていました。
でも、最近、ようやく原因がわかりました。
それは、NetTuneというMTU/RWINの設定のフリーソフトを使って、数が大きいほうが良いだろうと
OSのTCP/IP設定を
HTTP Max Connection =“16”
に設定変更していました。
さて、MR104FHの設定にも
DoS攻撃検出基準
同一ホストからの最大TCP/UDPインコンプリートセッション数 = “10” (デフォルト)
というのがあります。もうお分かりと思いますが、
ルーターの設定値はOS側のセッション数より大きくする必要があるということです。
今は、ルータの設定値を“20”に直したおかげで、「SPI、DOS攻撃防御」が有効の場合も
普通に価格.comが表示出来るようになりました。
私としては、SPIやDOS防御は難しいのでメーカーにお任せのつもりだったのですが、
意外とそうもいかないようですね。
0点
しばらく、気にいらないまま使ってますが、その間にも問題が出てくるわ出てくるわ・・
まず、仮想サーバーですが、ポート53(DNS)を設定しても外部からは参照できない。たぶんマニュアルのリストに載ってる以外のポートはすべて参照不可能なのではないでしょうか?(例えばNTP)
もし、出来てる方がみえましたらお教えください。
次に、VPNですが、IPSecでVPN接続してサーバー側のセグメントまでは見えるのですが、その先にはルーティングする方法が見つかりません。
静的ルーティングを切ろうとしても、「設定したルートが見つかりません」というメッセージが表示されてルーティングテーブルの設定が不可能です。
つまり、対向のセグメントより先にはルーティングできない。もちろんRIPもVPN側には流せないので不可でした。
でも、これってルーターの基本機能だと思うんですが・・いかがでしょう?
どなたか、いい方法があればお教え下さい。
0点
2002/11/09 21:30(1年以上前)
>これってルーターの基本機能だと思うんですが・・いかがでしょう?
私もVPNでそれがしたくて2つ購入しました。
ファームウェアのアップデートに取り込んでもらうように皆さんでサポセンにお願いしませんか?その他にもいろいろ問題点も多いルータなのでこれくらいの要望を受けてもらってもいいでしょう。
書込番号:1055988
0点
このルータのLAN側にlinuxサーバを置いて、
LAN->[MR104FH]->WAN
または
WAN->[MR104FH]->LAN
でssh接続(scpでファイル転送)している人はいませんか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ なんか頻繁に固まりません!! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★
(固まるというのはルータが停止するというのではなくて
TCPコネクションがstalledするという意味です。)
ファームverは1.01Aでも2.01Aでもだめです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


