MR204DV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,800

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ MR204DVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MR204DVの価格比較
  • MR204DVのスペック・仕様
  • MR204DVのレビュー
  • MR204DVのクチコミ
  • MR204DVの画像・動画
  • MR204DVのピックアップリスト
  • MR204DVのオークション

MR204DVオムロン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月 6日

  • MR204DVの価格比較
  • MR204DVのスペック・仕様
  • MR204DVのレビュー
  • MR204DVのクチコミ
  • MR204DVの画像・動画
  • MR204DVのピックアップリスト
  • MR204DVのオークション

MR204DV のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MR204DV」のクチコミ掲示板に
MR204DVを新規書き込みMR204DVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LAN間接続できました。

2004/07/04 13:37(1年以上前)


有線ルーター > オムロン > MR204DV

スレ主 瑠宇太さん

昨日7月3日オムロンからの貸出機で2拠点間でのLAN間接続できました。感激でした。最初VPN接続した後の確認方法が分からずサポートセンターに電話しました。
スタート−検索−コンピュータ(WindowsMEではとりあえず「検索」をクリックすると検索入力画面で”コンピュータ”が見える)
ここで接続相手のローカルIPアドレスを入力すると、ウィンドウに接続相手のアイコンが表示されました。・・・・感激でした。
私のようなエンドユーザが、一般販売機器の設定を自分でやれて、遠距離とLAN間接続できてしまえるということは、やはり最近の技術の進歩を感じます。

書込番号:2992552

ナイスクチコミ!0


返信する
良平さん
クチコミ投稿数:139件

2004/07/13 09:49(1年以上前)

接続できて良かったですね。当然と言えばそれまでですがやはり開通して相手のPCなりシステムと接続した瞬間は感激する気持ちは私も同じでした。数年前までは高価な機器と専門家の担当するようなVPNでしたがエンドユーザレベルでも設定ができるようになったのですね。こちらのシステムも東京−大阪間の業務で1月近く経過しましたが何のトラブルも無く運用できております。

書込番号:3024904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VPNの利用簡単にできました。

2004/06/06 08:58(1年以上前)


有線ルーター > オムロン > MR204DV

スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

先日 ADSL固定IP同士の本店−支店間でMR204DVを設置してVPNの接続にすんなりと設定、利用ができました。理想的な環境で動作してあたりまえですが今のところ問題がなさそうです。ADSLなのであまりレスポンスは良くないですが業務にもそこそこ使用できそうで安心しました。他の安価なVPNルータも検討したのですが一応業務用にとキープアライブ機能なども考慮に入れて今回MR204DVを選択しました。

書込番号:2889581

ナイスクチコミ!0


返信する
瑠宇太さん

2004/06/06 10:30(1年以上前)

良平さん〔2889581〕への質問ということにしたかったのですが、書き込み方を間違ったようです。[2889818]で質問していますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:2889831

ナイスクチコミ!0


瑠宇太さん

2004/06/06 10:42(1年以上前)

MR204DVには、自動接続機能(セッション・キープ・アライブ)
BRC-14Vには、キープアライブとだけありました。
セッションが付く付かないで意味があるんでしょうか?
MR204DVの方が高い分(約1.5倍)だけ信頼性が高いんでしょうか?
それともPLANEXがこういうのが専門の会社だから、そうでないOMRONよりもコスト力があるのでしょうか?どちらにしようか迷っています。予算的にはじゅうぶんMR204DVでも可能なんですが。


書込番号:2889866

ナイスクチコミ!0


元・右から3番目さん

2004/06/07 16:45(1年以上前)

オムロンに1票。
業務用なら尚のこと安定性が欲しくなる^^ 
いっそ、山葉なんてどうですか?

値段で選ぶなら、中身はBRC-14Vと殆ど一緒(OEM)の
WC7000(NTT)なんてのもありますが?
「結局なんでも出来るが何にも使えない」っぽいルータっす。


いまだに ジャジャ馬(BRC-14V)を乗りこなせないオイラより・・・(涙)

書込番号:2894342

ナイスクチコミ!0


琉宇太さん

2004/06/08 15:01(1年以上前)

元・右から3番目 さん 、情報ありがとう。
そうですか、OMRONのMR204DVがいいですか?
では、そちらにします。
貸付制度もありそうですから、借用して接続してみます。
BRC-14Vは、使いこなすの大変そうですか、お聞きしてよかったです。

書込番号:2897905

ナイスクチコミ!0


琉宇太さん

2004/06/08 15:03(1年以上前)

アイコン間違ってました。

書込番号:2897909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MR204DV」のクチコミ掲示板に
MR204DVを新規書き込みMR204DVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MR204DV
オムロン

MR204DV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月 6日

MR204DVをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る