※ルーター機能はありません。
このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年2月5日 04:04 | |
| 2 | 2 | 2008年1月30日 15:52 | |
| 2 | 2 | 2008年1月29日 12:20 | |
| 0 | 2 | 2008年1月11日 19:11 | |
| 0 | 1 | 2007年12月29日 15:53 | |
| 0 | 2 | 2007年12月28日 09:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA100KT PLCアダプタースタートパック(2個セット)
今日、PLCアダプター、BL-PA100KTを購入しました。
早速、2階に親機、3階に子機を設置しましたが、
3階の3室あるうち、2室はつながるのに、設置したい1室のみ(親機から一番遠い)が、つながりません。
家は一戸建て鉄骨、無線LANを使用、ブレーカーは一箇所です。
お店に「鉄筋用〜」というのが(メーカー名、忘れました)ありました。
それに交換すれば、3階の一番遠い部屋につながりますか?
他の部屋はつながっているので、設置方法に間違いはないと思うのですが・・・。
0点
grazia3さん こんにちは。
>3階の3室あるうち、2室はつながるのに、設置したい1室のみ(親機から一番遠い)が、 つながりません。
>家は一戸建て鉄骨、無線LANを使用、ブレーカーは一箇所です。
お店に「鉄筋用〜」というのが(メーカー名、忘れました)ありました。
それに交換すれば、3階の一番遠い部屋につながりますか?
具体的な配電盤内の接続状況はわかりませんが、もしかしたらその部屋だけ別回路の可能性が
ありますね。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/kounyu.html
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/support/eikyou.html
色々やり方はあると思いますが、無線ルータをお使いとのことなので、2Fの繋がる部屋へ別の無線LAN中継機を入れるか?、同じ無線ルータを設置してリピータ機能を使って通信する等あると思います。
ただ一戸建て(鉄筋系)の場合、どうしても無線は電波が通りにくいので、出来れば必要な部屋へLANケーブルを敷設した方がいいですね。
(後付け工事でも・・・)
書込番号:7339752
0点
回線事業者が書いてないから出来るかどうかわからんけど、
モデムとルーターが別体なら、2階と3回のつながる部屋にPLCかましてから、ルーター置けば?
今こうなってるのかもしれないけど、あなたの書き方では、
モデム・ルーター・PLC・PCの位置関係や如何したいのかが伝わってこない。
>お店に「鉄筋用〜」というのが(メーカー名、忘れました)>
あなたにわからないのに他人はもっとわからんよ。
答えが聞きたいなら横着な質問はしない。
書込番号:7339891
0点
SHIROUTO SHIKOUさん、galantyさん、ご返信ありがとうございました。
別回路の場合、PLCアダプターはどれも無理ということですね。
当方、パソコン初心者のため、説明不足で大変失礼しました。
お二人にご提案いただいた方法を購入店で相談してみようと思います。
書込番号:7344664
0点
その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA100KT PLCアダプタースタートパック(2個セット)
こんにちは。
PLCを検討中です。
教えていただきたいことは、子供が無線ラン(バッファロー・WHR−G54S)でwillとpspをやっているのですが、ともども影響は無いのでしょうか?
無線ランでゲームは1Fでやり、PLCを使い2Fでパソコンを使う予定にしています。
パソコン等に詳しくないので質問内容も何を書いていいのかわからない状態です。
現状況でコレを聞かなければ答えられないことありましたら教えてください。
詳しい方お手数ですが教えていただけないでしょうかお願いします。
0点
PLCと無線LANでは基本的に影響はでないはずですが、
場合によってはPLC用ノイズフィルタが必要な場合もあります。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/support/kaiteki.html
PLCの速度の目安として次の点を確認するといいでしょう。
玄関あたりにある分電盤(ブレーカーが二列に並んだもの)で、PLCの親機を使う部屋のブレーカーと子機を使う部屋のブレーカーが上下二列に分かれると速度があまりでない、同じ列にあるときは速度が出ると思われます。
それと親機子機ともに壁コンセントに直接挿すことと、PCや周辺機器とは別のコンセントに挿すこと。テーブルタップや延長コードを使うと速度が出ないことがあります。
書込番号:7315684
2点
Hippo-cratesさま。
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
速度の目安まで教えていただき本当に助かりました。
早速調べ検討したいと思います。
家は主人も詳しくないものですからとても助かりました。
また何かありましたら教えてくださいね!
書込番号:7316447
0点
その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA100KT PLCアダプタースタートパック(2個セット)
コンクリート個人住宅に住んでいます。無線LANを使ってインターネットをしていますが、電波が弱すぎて困っています。対応策としてPLCを考えていますが、他に方法はありませんか?なければ、リスクはありますがPLCに切り替えてみようと思っています。素人でよくわかりませんので、詳しい方ご意見を下さい。よろしくお願いします。
1点
考えられる手段としては、無線LAN、有線LAN、PLCの3つでしょう。
無線LANが駄目ということは残りの選択は2つです。
コンクリート住宅の場合、たいがいは電気ケーブルや電話ケーブル、テレビアンテナなどのケーブルを通す配管が各部屋に通っています。
必要な場所に有線LANの配線工事をしてもらうことも考えてはいかがでしょうか?
初期費用はPLCよりもかかりますが、速度や安定度はPLCの比ではないと思います。
また無線LANが最新のものでなければ最近のハイパワータイプに変える事で改善されるかもしれません。
しかしこれはやってみないとわからないです。
書込番号:7310727
1点
アドバイス有難うございます。
電波が弱いのは2階でパソコンをする時です。無線LANはヤフーBBのレンタル品です。
LANは1つ引いてあるのですが各部屋までは行っていないのでPLCがいいかなーと考えました。
しかしアドバイスを見てPLCは最悪の場合の手段ようなので、住宅メーカの電気屋さんに現在引いてあるLANの活用を聞いてみようかなーと思いました。
書込番号:7310809
0点
その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA100KT PLCアダプタースタートパック(2個セット)
当方ネットワークについては全く知識がありませんのでお聞きします。
接続のイメージ図を見ると、PLCアダプターを使ってPCを2台インターネットに
接続する場合は親機と子機2台が必要のように思われます。
1台目がモデム・ルーターと近い場合、1台目をモデム・ルーターに直接つなぎ
2台目のみをPLCアダプターを使って接続することは可能でしょうか。
もし可能であれば、PLCアダプターの子機を増設することなく2台のPCがインター
ネットに接続できると思います。ルータを買う必要があるとしてもPLCアダプター
の子機よりも安価な物があると思いますが間違いでしょうか。
0点
あんぷくさん こんにちは。
>1台目がモデム・ルーターと近い場合、1台目をモデム・ルーターに直接つなぎ
2台目のみをPLCアダプターを使って接続することは可能でしょうか。
少し意味がわかりにくいんですが、親機と子機(1台)は必ず必要ですね。
メーカーは違いますが基本的に同じです。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/pl-hdp-l1/images/setuzokuzu.gif
http://buffalo.jp/products/catalog/network/pl-hdp-l1/
http://www.iodata.co.jp/prod/network/plcadapter/2006/plc-etm/index.htm
ルータセットもあるようですね
http://www.iodata.jp/news/2007/10/plcet_myg54.htm
書込番号:7232774
0点
文面読んでるとややこしくなるから。。。
ルーター近くにある1台目のPCは直接有線で接続して、離れたところにある2台目はルーターからPLCを通してつなぐという風に考えてみては。
書込番号:7233115
0点
その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA100KT PLCアダプタースタートパック(2個セット)
デンキッズさん こんにちは。 繋がらない、途切れる、等でしょうね。破壊されることは少ないでしょう。
( http://www.iodata.jp/prod/network/plcadapter/2006/plc-etm/ )
書込番号:7177896
0点
その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA100KT PLCアダプタースタートパック(2個セット)
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ノートパソコンと併せてPLCの購入を検討中です。
現在家にPCがもう一台あってBフレッツとひかり電話に契約していますが、ひかり電話専用ルータについているLANアダプタにPLCを接続してもネットは可能ですか?
お願いします。
0点
***補足***
WBC-V110
これがルータの型番です。
NTT東日本の製品です。
書込番号:7147642
0点
返信が来ず、これからも来る可能性が低いので、手っ取り早くNTTに問い合わせてしまいました。
NTT側では親機と子機の接続するコンセントが配電が、一致していれば他社(NTT以外)の製品であっても、通信可能との返答でした。
多分PLCが接続できないって嘆いている人は配電盤を確認したら、解決するかもしれません。
そういうことで、この問題は自己解決しました。
もし自分と同様の環境で購入を検討している方は、参考にしてください。
書込番号:7172414
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)






