※ルーター機能はありません。
その他ネットワーク機器 > パナソニック > BL-PA100KT PLCアダプタースタートパック(2個セット)
みなさん、こんOOは。
この商品では、いろいろな意見があるようですが、実際に使用してみて取り敢えずは使えるものではないでしょうか。
同じ部屋のコンセントでは20Mbps程度、配電盤を超えたコンセントで数Mbps程度です。同じ部屋なら無線LANの11g、離れた部屋なら11bを使っているような感じですか。子機側のPCが大昔のもので、無線LANカード用のドライバやソフトを入れて暗号化を使用すると動作が重くて使用に耐えなかったのですが、PLCにしてからはドライバやソフトを削除できた分PCの動作がマシになったので、そういう意味ではよかったと思います。無線LANコンバータでも同じだという突っ込みはしないでくださいね。
設定が無線と比べてとても簡単(というか設定操作不要)なので、その点はいいと思います。ほかの家電が不具合がでることもなかったですし、わたしんちではレンジなどで速度が落ちたりするなどの不具合もありません。
既設の無線LANをやめて設置することはどうかと思いますが、新規で設置するのであれば検討してもいいかなぁと考えます。
書込番号:6071353
0点
既設無線LANから変更しました。
マンションに光が入ったので、より速くしたいと思って、11gや11nも考えていましたが、発売と同時に購入してみました。
ADSL(8M)+無線11bで実効4Mbpsだったのが、VDSL+PLCで14Mbpsに。
VDSLモデムにLANケーブル直結でも20Mbpsそこそこでしたから、こんなもんかな。と、自己満足。
コンセントは両室で違うブレーカーですから、配電盤を通っていると思います。実際に障害があったわけではありませんが、周辺の電気製品はノイズフィルター付きタップを介するようにはしました。
BF2やBF2142も支障なくできてます。
参考まで。
書込番号:6073865
0点
マンションなどの集合住宅では将来的に
隣室などでもPLCが導入された場合には
「混信問題」が深刻化するのでは。
無線LANの場合はチャンネルという概念が
ありますが、PLCは広帯域に短波帯を使用
するため、干渉し合うことは避けられない
と思います。
そもそも分電盤(配電盤)を超えて外に出て
行くことは、メーカーとしては認可に係わる
審議会の中では「減衰が激しいため問題ない」
としていたはず。認可を取るために虚偽の
データを出したか証言したかはわかりませんが
本来は「ブロッキングフィルター」が必要
なものです。これをセットにすると価格もかなり
上昇し、有資格者しか工事できないために
普及しないと読んだのでしょう。
企業モラルが欠如しているのではと思います。
書込番号:6077134
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > BL-PA100KT PLCアダプタースタートパック(2個セット)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/02/12 18:38:03 | |
| 2 | 2010/02/11 10:28:38 | |
| 0 | 2009/02/04 17:15:06 | |
| 2 | 2009/01/29 11:12:16 | |
| 0 | 2008/10/31 0:14:02 | |
| 3 | 2008/09/17 20:11:01 | |
| 6 | 2008/06/07 11:31:32 | |
| 5 | 2008/05/25 23:41:45 | |
| 0 | 2008/05/10 20:46:52 | |
| 7 | 2008/05/02 22:15:25 |
「パナソニック > BL-PA100KT PLCアダプタースタートパック(2個セット)」のクチコミを見る(全 244件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)






