

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月20日 21:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月18日 11:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月8日 01:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月24日 02:14 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月13日 11:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月9日 02:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK


メーカーのホームページを読みましたが、わからないので教えて頂きたいのです。
有線では4ポート接続が可能ですが、無線では何ポート接続が可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

無線だと理論上3台か4台しか無理だったと思う・・・ もっといけたか忘れたが。
ちなみに、有線だとHUBをつけることにより最大で254台まで理論上つなげます。
書込番号:1504700
0点



2003/04/20 21:05(1年以上前)
お返事、ありがとうございます。
無線で4台使用しますので、購入する予定です。
ありがとうございます。
書込番号:1507894
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK


ちょっと、ちゅうちょしてる。
理由は、ファームウエアーが、一度も更新されてないこと。
あと、IEEE802.11gが、各社から出始めて、PLANEXも近いうち対応版を出すんじゃないかと思うから。
どう思われます?
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK

2003/03/31 16:06(1年以上前)
ほんとうに検討してるなら、
メーカーの仕様ページ等くらい確認してください。
有線接続できます。
書込番号:1445936
0点


2003/04/08 01:37(1年以上前)
4本つなげます。
書込番号:1469368
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK


今日買ったのですが、
ウェーブサーバーを立てようと ウィン98でポート80空けてhttpdを起動しました。
そこで、192.168.1.2を入力して中身を見ることは出来ました。
しかしながら、現在の自分のアドレス351.254.14.XXからは見れません。
ポート80を開けたPCに割り当てるにはどうすればいいのでしょうか?
説明書みてみたのですが、どうしても解りません。
よろしくお願いします。
0点



2003/02/24 02:13(1年以上前)
適当にいじってたら動くようになったみたいです。
最初はpingも帰って来ない状態でしたが、
現在はちゃんと帰ってきます☆
書込番号:1336077
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK

2003/02/04 22:58(1年以上前)
出来ますよ(^^)v
書込番号:1277723
0点


2003/02/04 23:06(1年以上前)
意味を取り違えました。スイマセン。モデムは必要です。
書込番号:1277756
0点



2003/02/04 23:14(1年以上前)
D.Togoさん レスありがとうございます。
皆さんのお勧めする
ADSLモデム内臓無線LANルータとかあれば、
教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:1277784
0点


2003/02/05 00:14(1年以上前)

なぜ、モデム内蔵にこだわられるのですか、メリットはなんでしょうか。
YBBだとモデムなしコースが無いので、他社モデムに変えてもレンタル費はかかりますね
で、BBフォンも使えなくなる。
モデム内蔵では無いですが、無線で4Mbps以上出る感じでしたら、11g規格のほうをお勧めしますが。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=007740&MakerCD=52&Product=WBR%2DG54%2FP
書込番号:1278904
0点


2003/02/13 11:19(1年以上前)
ADSLもスピードアップや品質安定に向けてどんどん進化しておるので、モデムもそれにつれて進化するものと考えてくださりませ。
だから、モデムの進化を考えれば内蔵でなくてもいいではないじゃろか?
ちなみに、あたしゃ04FMっちゅう有線タイプを購入したが、このルーターくんは、DNS設定(プライマリ・セカンダリ)ができないので、パソコンのNW設定でやっとりますだ。会社のLAN環境と自宅の環境でいちいちDNS設定を変えるのも面倒なので、とあるツールを使っちょりますが、このように細かな仕様をチェックされることですな。
書込番号:1304056
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK


こんにちは、初めて書き込ませていただきます。
いろいろ調べてみたのですが、どうもこのルーターを使って成功したというページが見つからなかったので質問させていただきます。
この、ルーターを使って無線でインターネットをしたいのですが、成功された方はいらっしゃるのでしょうか。OSはTurbolinux8 Workstationを予定しています。
0点


2003/03/09 02:58(1年以上前)
私も現在購入を検討するために調べている段階です。現段階での私なりの意見
を書いておきます。
まず、ルータ(BLW-04FM)自体はOSとはあまり関係なく、Netscapeや
Mozillaなどでのブラウザで設定が可能かどうかが問題になるのだと思います。
これまでのこの掲示版での意見を見ていると、恐らくはJavaScriptさえ有効に
動けば問題ないと感じています。
また、BLW-04FM-PKに付属の無線LANカードはLinuxで使うには恐らく設定
ファイルへの追加(orinoco_cs.o)が必要ですので、もしこの方法が分からな
ければBLW-04FM(PKじゃない方)を購入し、もう一方のノートPCなどに付ける
無線LANカードにはBUFFALOなどのpcmcia-csでの動作実績が何件もあるもの
を使うのが良いのではないかと思います。
参考URL
http://centaurs.mtk.nao.ac.jp/~kin/comp.html
http://search.luky.org/vine-users.5/msg02569.html
書込番号:1375333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
