

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK


来週USENが開通するんですが、結局どのルーターがいいか決めかねてます。
希望としては無線LANのついた、(802.11b)高速ルーターが希望なので、
候補としては順番で
PLANEX--- BLW-04FM-PK
NEC--- AtermWB7000/BC
マイクロ研究所--- NetGenesis SuperOPT AIR
の3つがあがっています。
中でも、低価格&VLANは使いたいので、BLW-04FM-PKが第一候補にあがっていますが、これを使って気になる点や不満な点ってありますか?
安定性がいまいちとか、設定がやり難い、分りづらい、思ったよりスループットが出ない等々。
プラネックスは以前までの製品ではボロボロに叩かれていましたので、今回のも少し心配なのです。
今回の製品は大丈夫でしょうか?
レビューください
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK


本日購入しました。
通信にかんしてはまったく問題ないですが、
メッセンジャーのファイル転送ができない・・・
メーカのHPにはファイルの送信可能って書いてますので、
設定がわるいのかな?
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/blw04fm.shtml
できた人いますか?
環境は、
Yahoo!BB&BB Phone
WindowsXPでLAN側IP固定で使っています。
ウイルスバスター2003のファイヤーウォールが、
動作しています。
それ以外は基本的にルーター初期値。
0点

マニュアルに書かれてるように設定されましたか?
UPnPは、プライベートIPでなくてグローバルIPである必要があったと思います。だから、PC側のIPを自動取得にしてる方がいいと思いますが。
書込番号:1041280
0点


2002/11/04 10:56(1年以上前)
バスターのPFWを無効にする。
書込番号:1044073
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK


プラネックスのダイレクトショップでは、いつの間にか在庫ありになっていました
店頭ではまたみたことありませんが、本当に発売されているのでしょうか?
すでに手に入れた方はいらっしゃいますか??
または、店頭でみたことがある方はお店を教えていただきたいです!!
こんなに発売遅いのでは、メルコの新しい奴とどっちにするか悩んでいます・・・・
0点


2002/10/31 04:57(1年以上前)
当初10月下旬販売予定で、流通段階まで入ったものの急遽ファームの更新のため出荷延期・商品回収になった模様(お店の人の情報)・・・(>_<) マイクロ総研から11/1に出る90Airも魅力的だがWIN(MSN)メッセンジャーには対応してない模様(UPnPにも対応は今のところ未定)私としては、やはりUPnP対応で高速なPLAを待ちます。(メルコでもいいんだけど)
書込番号:1035411
0点


2002/10/31 17:02(1年以上前)
本日、予約しておいた通販店からメールがあり、「11月1日か
11月5日入荷予定の分に割当て可能」との連絡がありました。
早速、今、振込を済ませてきましたので到着するのが楽しみで
す。
書込番号:1036129
0点



2002/10/31 23:18(1年以上前)
うはうはどんどんさん、やはりこういう事情で遅れているのですね
dibaさん、11月頭に入荷予定があるとのことですね
手に入れたらご報告楽しみにしております
自分は、この3連休のうちに店頭に並んでいることを祈りつつ、新宿か秋葉原辺りに探しに行ってみます
これで、PLANEXのが無くて、メルコのがあったらメルコのを買ってしまいそうで怖い
そういえばPLANEXのは、PPPoEのマルチセッションには対応してないんですよね?
書込番号:1036750
0点


2002/11/02 21:14(1年以上前)
本日、到着致しました。会社より早めに帰宅して夕飯も食べずに梱包箱を開けて、早速に説明書を見ながら設定したところ(次へ次へのクリックだけ)簡単に接続できました。(因みにYAHOO!BBです。)
速度については、12Mということもあり、ルーター導入前と速度は変わりませんでした。(有線で約6M)
また、無線もほとんど何も設定を必要とせずに接続できました。ただ、無線はノートパソコンの性能が低いので(THINKPAD560 MMX200)約2M程度です。
細かい設定は後日挑戦してみようかと思います。
ただ、初心者なのであまり細かい設定はできないと思いますが・・・。
先々は、Bフレッツにしたいと考えています。
取り急ぎ、報告まで。
書込番号:1040552
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK

2002/10/18 10:32(1年以上前)
ほんと、いつ発売なんでしょうか?10月17日現在で大手販売店のほとんど
は未定との・・・回答です。無線機能なしのモデルは、かなり扱うお店が
増えているようですが・・・。
書込番号:1008367
0点


2002/10/20 23:57(1年以上前)
19日に八王子のMURAUCHIでBRL-04FMに混じってBLW-04FMがありました(-PKではない).
\14,800と間違って値段がついていたので、私はCOREGAのBAR-HGWLを持っているにもかかわらずレジに持っていったところ、\24,800と訂正されてしまったので、購入はしませんでした.
ということで、メーカーからは出荷されているのではないでしょうか?
書込番号:1014121
0点


2002/10/21 10:04(1年以上前)
siroshiさんに質問です。すみません(^^;便乗ですが・・・
私もそのルータと、プラネックスの新型無線ルータで迷っているのですが
使った感想をお聞きしたいです。Upnp対応なのにMSNメッセンジャーが1台のみ
だとか、unnumbered接続やH.323のアドレス変換が可能なのかお聞きしたいです。
書込番号:1014793
0点


2002/10/21 12:04(1年以上前)
少しスレッド違いになってしまいますが、まだBAR HGWLの掲示板はできていないようなので、失礼して書かせていただきます(ちょっと長め).
HGWLの位置付けは名前からもわかるとおりHGの無線アクセスポイント付版のようです.マニュアルも共通化されていました.ですから、私はMSNメッセンジャーやH.323のアドレス変換は利用していないので評価はできませんが、HGの掲示板で質問されてみて、その答えをHGWLに当てはめても大丈夫なのではないでしょうか?(あくまでも推測です)
unnumbered接続は現在のファームでは対応していないようですが、HGのベータ版のファームが公開されていて、それでは対応されているので、ちかいうちにHGWLも対応されるのではないかと期待しています(特にマルチセッション).
uPnPはXPのパソコンでuPnPを有効にするとパソコンからルータを認識しました.
速度はBフレッツ/ニューファミリーで使用していますが、フレッツスクエアでは75M(最高値)が出ます(当然有線接続、無線だと3.5M位).
基本的に私はHGWLには満足しています.COREGAはいろいろといわれているようですが私は相性が良いらしくハズレにはあたっていません(今までは無印4WPを使ってました).
以上、長文失礼しました.
書込番号:1014932
0点


2002/10/21 13:27(1年以上前)
自己レスです.
HGWLの掲示板、無線LANのほうにありましたね.失礼しました.
でも、ルータのほうにあったほうがいいと思う.PLANEXのはこっちにあるわけだし・・・
書込番号:1015046
0点


2002/10/21 20:00(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。でもやっぱ迷いますね。値段的にコレガも悪くないかって思ってきました(^^;メーカーにも問い合わせたん
ですが、出荷はしているようです。先週末には店頭に並ぶとも記され
てたんですが。やはりもう少し待ってみます。
書込番号:1015715
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK


2002/10/15 12:39(1年以上前)
BLW-04FM-PKには付属品としてGW-NS11Hが付きます。
BLW-04FMには付きません。
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/blw04fm.shtml
書込番号:1002632
0点


2002/10/20 09:39(1年以上前)
↑上記HPのパッケージ内容欄にて
【*BLW-04FM-PKにはクライアントPC用の無線LANアダプタ(GW-NS11H)が1枚付属します。】
という記載ですので、子機の無線LANカード(GW-NS11H)を別途追加購入しなければならないという事でですよね。(対応したLANカードを持っている人は別)
書込番号:1012620
0点


2002/10/21 02:01(1年以上前)
PKにはクライアントPCにつけるための無線LANカードがルータ本体用とは別に1枚ついているということでしょ?(つまり2枚ついている)
パッケージ内容を見る限りはそういうことだと思うんですが。
以下メーカーサイトより転載
BLW-04FM本体、無線LAN PCカード(BLW-04FM本体取付け用)・・・
*BLW-04FM-PKにはクライアントPC用の無線LANアダプタ(GW-NS11H)が1枚付属します。
書込番号:1014370
0点


2002/10/21 15:36(1年以上前)
↑上記の『通行人ZZ』さんのおっしゃる通りだと思います。
私は、メーカーサイト内容を詳しく読んでいませんでした。m(_ _)m ペコリ
ところで皆さんは、この『BLW-04FM-PK』とNEC【AtermWB7000H+WL11CB】を比較購入するとしたら、どちらを選びますか?
もし宜しければ、ご参考までに教えて下さい。
書込番号:1015241
0点

みなさんありがとうございます。まとめますと、このセットでカードを
別に購入せずに無線通信ができるということですね。
ヤガラせん、私はデザインや価格などでこの機種を購入しようと思いましたがまだ発売?されていませんね。だからもう少し待ってメルコの新製品(11月ごろだとおもうが)も検討して考えようかとおもいます。
書込番号:1015506
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
