

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BLW-04FM-PK

2002/10/18 10:32(1年以上前)
ほんと、いつ発売なんでしょうか?10月17日現在で大手販売店のほとんど
は未定との・・・回答です。無線機能なしのモデルは、かなり扱うお店が
増えているようですが・・・。
書込番号:1008367
0点


2002/10/20 23:57(1年以上前)
19日に八王子のMURAUCHIでBRL-04FMに混じってBLW-04FMがありました(-PKではない).
\14,800と間違って値段がついていたので、私はCOREGAのBAR-HGWLを持っているにもかかわらずレジに持っていったところ、\24,800と訂正されてしまったので、購入はしませんでした.
ということで、メーカーからは出荷されているのではないでしょうか?
書込番号:1014121
0点


2002/10/21 10:04(1年以上前)
siroshiさんに質問です。すみません(^^;便乗ですが・・・
私もそのルータと、プラネックスの新型無線ルータで迷っているのですが
使った感想をお聞きしたいです。Upnp対応なのにMSNメッセンジャーが1台のみ
だとか、unnumbered接続やH.323のアドレス変換が可能なのかお聞きしたいです。
書込番号:1014793
0点


2002/10/21 12:04(1年以上前)
少しスレッド違いになってしまいますが、まだBAR HGWLの掲示板はできていないようなので、失礼して書かせていただきます(ちょっと長め).
HGWLの位置付けは名前からもわかるとおりHGの無線アクセスポイント付版のようです.マニュアルも共通化されていました.ですから、私はMSNメッセンジャーやH.323のアドレス変換は利用していないので評価はできませんが、HGの掲示板で質問されてみて、その答えをHGWLに当てはめても大丈夫なのではないでしょうか?(あくまでも推測です)
unnumbered接続は現在のファームでは対応していないようですが、HGのベータ版のファームが公開されていて、それでは対応されているので、ちかいうちにHGWLも対応されるのではないかと期待しています(特にマルチセッション).
uPnPはXPのパソコンでuPnPを有効にするとパソコンからルータを認識しました.
速度はBフレッツ/ニューファミリーで使用していますが、フレッツスクエアでは75M(最高値)が出ます(当然有線接続、無線だと3.5M位).
基本的に私はHGWLには満足しています.COREGAはいろいろといわれているようですが私は相性が良いらしくハズレにはあたっていません(今までは無印4WPを使ってました).
以上、長文失礼しました.
書込番号:1014932
0点


2002/10/21 13:27(1年以上前)
自己レスです.
HGWLの掲示板、無線LANのほうにありましたね.失礼しました.
でも、ルータのほうにあったほうがいいと思う.PLANEXのはこっちにあるわけだし・・・
書込番号:1015046
0点


2002/10/21 20:00(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。でもやっぱ迷いますね。値段的にコレガも悪くないかって思ってきました(^^;メーカーにも問い合わせたん
ですが、出荷はしているようです。先週末には店頭に並ぶとも記され
てたんですが。やはりもう少し待ってみます。
書込番号:1015715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
