bRoadLanner BRL-04A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 bRoadLanner BRL-04Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • bRoadLanner BRL-04Aの価格比較
  • bRoadLanner BRL-04Aのスペック・仕様
  • bRoadLanner BRL-04Aのレビュー
  • bRoadLanner BRL-04Aのクチコミ
  • bRoadLanner BRL-04Aの画像・動画
  • bRoadLanner BRL-04Aのピックアップリスト
  • bRoadLanner BRL-04Aのオークション

bRoadLanner BRL-04APLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月12日

  • bRoadLanner BRL-04Aの価格比較
  • bRoadLanner BRL-04Aのスペック・仕様
  • bRoadLanner BRL-04Aのレビュー
  • bRoadLanner BRL-04Aのクチコミ
  • bRoadLanner BRL-04Aの画像・動画
  • bRoadLanner BRL-04Aのピックアップリスト
  • bRoadLanner BRL-04Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04A

bRoadLanner BRL-04A のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「bRoadLanner BRL-04A」のクチコミ掲示板に
bRoadLanner BRL-04Aを新規書き込みbRoadLanner BRL-04Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BRL-04FAファームウエアでたよ!

2002/02/22 23:26(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04A

スレ主 ぺこ@さん

BRL-04FAファームウエアでたよ!
で、落ちなくなるかな。
内容は、
DNSリレー機能が有効に設定(工場出荷時設定)されているときに
本製品がハングアップする場合がある不具合を修正しました。


東京めたりっく通信株式会社の「G-One(旧Single)」サービスをご利用の環境において  
接続できない不具合を修正しました。


MacOS環境において本製品のWEB設定画面が正常に表示されない場合がある不具合を
修正しました。


でっす!

書込番号:554527

ナイスクチコミ!0


返信する
ADSL相性悪しさん

2002/02/23 11:17(1年以上前)

あははははははは。
私が報告した不具合は今回のファームウェアでも直されてないようですね。
なんか、ボロボロ過ぎてファームの修正が間に合わないのかな?
それとも、密かに直して不具合の公表をしたくないのか…

どちらにしても、あまり良い感じじゃないですね。<BRL-04FA

書込番号:555336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なんでBRL-04FAの掲示板できないのかな?

2002/02/18 14:57(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04A

スレ主 ぺこ@さん

他の掲示板ですいません。

なんでBRL-04FAの掲示板できないのかな?
不具合多い製でしょうかねぇ。。
#1ユーザより。

書込番号:545181

ナイスクチコミ!0


返信する
里谷銅メダルだ!さん

2002/02/18 21:09(1年以上前)

以前レス頂いた「里谷銅メダルだ!」です。
まったく同感です。早く掲示板立ててくれー。
ちなみに今も04FA外してネットしてますけど。
04FAってスペックだけ見ると凄く良いですよね。
皆さんの感想聞きたいです。

書込番号:545823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺこ@さん

2002/02/19 00:14(1年以上前)

ありゃ、はずしてるんですか。
わたしはいまんとこOKだす。

書込番号:546312

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺこ@さん

2002/02/19 16:23(1年以上前)

里谷銅メダルだ!さん。
結局、みなみさんの、「簡単インターネット設定で、接続種類を通常の接続からCATV・その他の接続にしてみて〜」
をやったのでしょうか?

書込番号:547514

ナイスクチコミ!0


里谷銅メダルだ!さん

2002/02/19 19:24(1年以上前)

ぺこ@ さん、アドバイスありがとうございます。
本日コードを全て抜いて1から設定やり直したら
Win2台Mac2台全部繋がりました。ハッピーです。
ただ、Win2台はまあまあのスピードですが
Mac2台が滅茶苦茶遅いです。
最低速は604e120Mhz,OS8ですが、本体のスペックってブロードバンドのスピードに大きな影響を与えるのでしょうか。
どなたか教えて下さい。

書込番号:547921

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺこ@さん

2002/02/20 09:55(1年以上前)

ローカルLAN内は、例えばMacとwin間は早いのでしょうか?
WAN側だけが遅いのでしょうか?

書込番号:549344

ナイスクチコミ!0


里谷銅メダルだ!さん

2002/02/20 18:00(1年以上前)

すみません。まだ各マシンをネットに繋げただけでファイル共有の設定は
出来ていないんです。
ところでMacとwinの共有はDAVE等のソフトが無い場合はどうやれば良いでしょうか。

書込番号:550000

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺこ@さん

2002/02/21 01:19(1年以上前)

私Macは全くわかりません。

#ちがうru-atはできたが。。。FAができない。

書込番号:551016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダウンロード、アップロードできない!

2002/02/15 16:40(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04A

スレ主 モゴタンさん

購入して、いざ設定をいじって繋ごうと思ったら
全くつながらず手に負えない感じだったのですが、
1度全部電源落としてモデム、ルーター、PCの順に電源を入れたら
つながるようになりました。

んが、win○xが使えなくなりました。
ダウンロードもアップロードもできなくなってしまいました。
どこの設定をいじればよいのでしょうか?

初心者です。よろしくお願いします。

書込番号:538624

ナイスクチコミ!0


返信する
poteto2さん

2002/02/15 19:13(1年以上前)

ホームウェアのアップデートは行いましたか
まだでしたら
http://www.planex.co.jp/index.html
からダウンロードしてアップしてください
あとは説明書通り再設定してください
どこの何を使っているかも書いた方がレスつきやすいですよ

うちではNTT1.5ADSL プロバイダはOCN
ルータはモコタンさんと同じものです

書込番号:538870

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2002/02/15 20:17(1年以上前)

>んが、win○xが使えなくなりました。
ダウンロードもアップロードもできなくなってしまいました。
ポートがあいてないとか・・・
(標準設定の場合)TCP 6699とUDP 6257を許可するか、ポート0で繋げばいいかと。
自称初心者がUGに手を染めるのもなんだかな〜

書込番号:538967

ナイスクチコミ!0


スレ主 モゴタンさん

2002/02/15 23:34(1年以上前)

>toteto2さん、teramotoさん
レスありがとうございます。
LANの設定て難しいですね。サッパリです。現在一生懸命勉強してるとこです。

ファームウェアのアップデートしようと思い、HPに行ったのですが、
>重要:ファームウェア Ver.6.14.02p.0063 からアップデートを行う場合
>は、必ず設定 内容をメモに取るなどして、保存してからアップデートを行っ
>てください。
と書かれてます。今、自分のバージョンを確認するにはどこを見れば
よいのですか?それすらわからないのです。

フレッツADSLの1.5MでプロバイダはODNでっす。

書込番号:539451

ナイスクチコミ!0


poteto2さん

2002/02/16 21:37(1年以上前)

返事遅くなりました。お仕事お仕事 ごめんなさい
IEなどのプラウザソフトを立ち上げ192.168.1.1と打ってルータのセットアップメニューにアクセス
メューの中央より上部にVer.....とある部分です
バージョンが小さかったら説明書にしたがってアップデートしてください
再起動後セットアップメニューから簡単インターネット設定にすすみ、PPPoE接続のページに
プロバイダーからもらった情報を入力し、再起動
うまくいっていれば再起動後ダイアルアップと同じようにIEのアイコンをダブルクリックすれば
インターネットにつながります

これ以上は遠慮無くメールでどーぞ 
ウイルスはいやよ

書込番号:541307

ナイスクチコミ!0


shukaさん

2002/02/23 23:29(1年以上前)

私も同じトラブルにはまりました。
設定→接続設定→ファイヤーウォール・ネットワークの設定で「受信の接続を受け入れない」にすると繋がると思います。(HIT数が激減しますが・・・)
HIT数激減が嫌でしたらルータ設定のDHCPサーバで固定IPを割当てローカルサーバでプライベートIPを開放して下さい。デフォルトでは、TCP 6699 UDP 6257です。この場合セキュリティが下がりますので自己責任で。同時にNortonなどのファイヤーウォールソフトを入れておいた方がよろしいかと。

書込番号:556578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2台目以降の接続方法

2002/02/10 15:07(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04A

スレ主 里谷銅メダルだ!さん

YahooBB使用でこの度BRL-04FAを買いました。
1台目にWinMEマシンを接続してインターネットに繋がり
2台目にMacOSマシンを接続して繋がりましたが、
翌日マシンを立ち上げたら両方ともインターネットに繋がりません。
一体どんな原因が考えられますか。
設定は全部初期設定です。
DHCPサーバーで自動IPアドレス割り当て、
192.186.1.21
192.186.1.22
になっています。
2台目を接続する時も1台目と同様に
モデムとルーターの電源を落としてから接続したのですが
それが原因ですかね。
(1台目が接続できたら2台目以降は電源入れっぱなしで
コードを繋げていいんですか)
現在ルーターを外してネットしています。
皆さん、ご教授お願いします。

書込番号:526926

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺこ@さん

2002/02/12 17:41(1年以上前)

2台目以降は、わざわざ、モデム、ルータは落とさなくてもいいはずですよ。
落とす方が不具合出るかもしれません。

私は、1台しかつなげていませんが、ルータは常時電源が入っていますが
モデム(ADSL8M)とPCは電源が連動しております。
この状態でPC立ち上げても上手くつながります。

ちなみにYahooBBってPPPoEでしたっけ?

また、ファームウエアはバージョンUPしましたか?
あまり関係ないかもしれませんが。あたらしいのでてますけど。

書込番号:532006

ナイスクチコミ!0


スレ主 里谷銅メダルだ!さん

2002/02/12 20:51(1年以上前)

ぺこ@さん
レスありがとうございます。
早速ファームウエアのバージョンアップしてみます。
ところでBRL-04FA使っていらっしゃるんですね。
BRL-04FAはデザインが小さい分熱放射が悪く結構暖かくなるのですが
皆さんのはどうですか。夏場が少々心配ですが。

書込番号:532397

ナイスクチコミ!0


ぺこ@さん

2002/02/12 23:29(1年以上前)

はいつかってますよー。
FAの掲示板はやくできるといいですねぇ。

書込番号:532876

ナイスクチコミ!0


みなみんさん

2002/02/14 23:13(1年以上前)

調べてみましたが、YAHOO.BBはPPPOEではありませんよ〜。
簡単インターネット設定で、接続種類を通常の接続からCATV・その他の接続にしてみてください〜。

書込番号:537307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

最悪だ!

2002/02/05 17:50(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04A

スレ主 名無しさん@さん

この会社はアフターサービスが悪いです。WANもLANも認識しないという不具合があったので電話したら修理するから送ってくれとの事。(このときは電話一回でつながった)なので、この会社に送料をかけ修理に出し、2週間後にやっと帰ってきたのでつないでみたら壊れたまんま。どこを修理したのかを聞こうと思い電話したのですがずーーーっと通話中(2時間を5分おきに電話)。なにかい?壊れたまんま送り返したから電話に出れませんてか?

書込番号:515821

ナイスクチコミ!0


返信する
ADSL相性悪しさん

2002/02/10 19:20(1年以上前)

確かに、ここの書込みではあまり評判は良くないようですね。
私は、BRL-04FAを購入して不具合があったので電話したところ、ファームウェアでの修正で対応するので対応を待ってくれという話になりました。
で、代替機としてBRL-04Aをメーカーから借りているのですが、確かにある条件で 名無しさん@ さんのような現象を確認しています。
まぁ、私の場合はその後問題無く使えているので、原因は別なんでしょうね。

ちなみに、電話は繋がらないというのが普通の状態のようです。
回線数とか増やすなりの対応をしてもらいたいですね。

書込番号:527376

ナイスクチコミ!0


同じく・・・さん

2002/02/11 20:22(1年以上前)

私も先日BRL-04FAを買ったのですが、LAN側をまったく認識しなかったので、サポートダイヤルに電話したのですが30回ぐらいかけないと繋がりません。今修理に出しているのですが、名無しさん@のように壊れたまま返ってくるのかなぁ。それにしてもサポート体制をかえたほうがいいですよね。結構製品が多く出回っているので信用してたんですが。コ○ガのほうがよかったかな?

書込番号:529941

ナイスクチコミ!0


ADSL相性悪しさん

2002/02/12 10:04(1年以上前)

同じく・・・ さん

BAR SW-4PとかBAR SW-4P Proとかをお考え?
こちらの製品もなんか問題があるような書込みあった記憶があるので確認された方がよろしいですよ。

書込番号:531281

ナイスクチコミ!0


同じく・・・さん

2002/02/12 11:31(1年以上前)

ADSL相性悪しさんご報告ありがとうございます。
早速コ○ガの製品の掲示板を見させていただきました。
購入前にBRL-04FAかBAR SW-4P Proにするか迷ってたのですが、結局以前からPLANEXのネットワーク製品を購入してたのでPLANEXにしたんですが。
とりあえず予算もないので修理の結果を待ちたいと思います。

書込番号:531413

ナイスクチコミ!0


同じく・・・さん

2002/02/13 18:03(1年以上前)

修理に出したBRL-04FAが帰ってきました。私のは購入1ヶ月以内だったので初期不良のようで、あらかじめ動作確認されたファームウェアアップデート済みの新品が送られてきました。あと皆さんも困っているまったくかからないサポートダイヤルについてメールで問い合わせたところ、今後増設する予定とのことです。本当でしょうかねぇ

書込番号:534365

ナイスクチコミ!0


スレ主 名無しさん@さん

2002/02/13 22:06(1年以上前)

こんなに同じ体験をした方がいたとは・・・
ちなみに私はこの後も何度も何度も・・・電話をしましたがつながらないのでプラネックスをあきらめて同じ値段のコレガのBAR SW-4Pを買い直しましたがすごく順調にすいすい動いています。プラネックスを買おうと考えている方は考え直したほうがよいのではないのでしょうか?

書込番号:534896

ナイスクチコミ!0


ADSL相性悪しさん

2002/02/15 11:43(1年以上前)

名無しさん@ さん

コレガのBAR SW-4Pを買われたんですね。
でしたら、“SW-4P Proで巨大なファイルをダウンロードすると、途中で異常終了してしまう件”と同じ現象が起るという話なので気を付けて下さいね。
(参考)
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/11/19/sw4ppro.htm

書込番号:538186

ナイスクチコミ!0


同じく・・・さん

2002/02/16 19:40(1年以上前)

まだ高スループットの製品はどれも完璧とはいかないようですね。

書込番号:541078

ナイスクチコミ!0


Wentelです。さん

2002/02/17 02:16(1年以上前)

このメーカは修理依頼したものが、修理されずに戻ってくることがよくあるからね、小生もBRL-04Aでこの被害にあい再修理で戻ってくるまでに2ヶ月かかりました。
戻ってくるまでの間には、電話による連絡は取らないし、メール入れても返事がないので、消費者センターに相談したら、サービス部門以外に連絡を入れて、それでもだめなら、内容証明の郵便を送り、それでもだめなら消費者センタで対応するとのアドバイスをいただきました。
小生の場合は、営業部門に連絡し、その翌日には対応するとの返事がやっときましたけどね。昔どこかの記事でこの会社の社長がアフターサービスに力を入れると言っていただけどね。・・・・
アフターサービスを除けば満足しているけどね。

書込番号:541978

ナイスクチコミ!0


同じく・・・さん

2002/02/22 20:33(1年以上前)

BRL‐04FAお使いの方、新しいファームウェアが今日でましたよ。

書込番号:554133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BLA-04FAでFTP

2002/02/04 15:25(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04A

スレ主 maru555さん

BLA-04FAの掲示板がないのでこちらに質問させて頂きます

Macintoshのみの環境で使用してます
どうしてもftp出来ません(Fetchを使用、フレッツ+アサヒネット)

以前は出来たのでいろいろ試行錯誤してみた結果
ルーター(BLA-04FA)を間に噛ませていると出来ないことが判明しました

しかしftpする度にルーターを外すのは面倒なので
なにか設定等で解決できればと思い
カキコさせて頂きました

メーカーのFAQも覗いてみましたが
有用な情報はありませんでした
よろしくお願い致します

書込番号:513479

ナイスクチコミ!0


返信する
ゾロゾロさん

2002/02/06 17:25(1年以上前)

私の場合、4FAにAIRMACとiBOOKをつないで正常に動いています.(OSX)
ただ、スループットがFAを入れると半分になります.6Mでつながっていたのが3Mを切っています.
この件で、何度も会社にメールを送っても返事無し.YAHOOーBBみたいです.
他社に変えようかと検討中です.
アホプラネックスです.

書込番号:518004

ナイスクチコミ!0


スレ主 maru555さん

2002/02/07 13:14(1年以上前)

サポートに関しては今ひとつですね
一応質問のメールには返信が来ましたが(10日ぐらいで)

まあ値段も値段なので仕方ないと思います


ftpソフトでのアップロードは
Virtualマシン設定と言うのを使えば出来そうなのですが
何度設定してもルーターを再起動させると
オフになってしまいます…謎です
安さでプラネックスを選ぶか
サポート&クオリティでヤマハにするか
選択肢が多いことで納得してます

私の場合は三万は出せませんでした(笑)

書込番号:520032

ナイスクチコミ!0


熊伍郎さん

2002/02/10 13:30(1年以上前)

家でも、G4にてBLA-04FAを使用してますが速度が落ちましたね。
ルーターを外すと速度が戻ることから原因はルーターに間違え無さそうです。

書込番号:526742

ナイスクチコミ!0


ADSL相性悪しさん

2002/02/10 19:44(1年以上前)

BRL-04FAは多くの問題を抱えたまま、見切り発射的に発売されたようです。
私が確認しているだけでも、まだまだ不都合がありますし、これからのファームウェアのアップデートでどこまで改善される?という感じでしょうか。

製造元が同じなので品質に疑問はありますが、この価格帯でそこそこの性能を求めて購入するのなら NTT-ME の BA5000 Pro の方が少しは良いかと思います。

書込番号:527411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「bRoadLanner BRL-04A」のクチコミ掲示板に
bRoadLanner BRL-04Aを新規書き込みbRoadLanner BRL-04Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

bRoadLanner BRL-04A
PLANEX

bRoadLanner BRL-04A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月12日

bRoadLanner BRL-04Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る