
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年5月29日 00:13 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月28日 02:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月15日 20:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月22日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月9日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月4日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


先月、BRL-04FAを購入して光接続で利用しています。
ところが、下記のとおり3点のトラブルが発生しております。
@パッシブモードにしても、FTPがわずか1536バイトの所で停止する。
※ただし、geocitiesにだけはアップできます。他の4社はすべて同様。
Aメールに添付ファイルがあったり、文字数が多くなると送信できない。
※ただし、フリーメールのfreecomだけは送信できます。
B文字数が多くなると、掲示板に投稿できない。
0点



2002/04/13 23:51(1年以上前)
一度に投稿できないので、小分けで投稿します(笑)
上記すべて同じ原因かと思いますが、ルータの設定方法が分かりません。
DHCPサーバ設定で特定のパソコンにIPを割り当て、ローカルサーバ設定で、上記3つのポートを設定してみましたが上手くいきません。もしかすると、他メーカーのような「アドレス変換の機能」はないのでしょうか?
書込番号:655021
0点



2002/04/13 23:55(1年以上前)
3分割した最後の投稿です(スミマセン)
購入当初は、フレッツADSLでPPPoE接続を行っていましたが、まったく問題ありませんでした。また、ルータを外して1台だけの接続にしますと問題ありません。なお、ウイルスソフトの設定も確認して、ファイアーウォールも外してあります。
皆様、何卒改善方法をご教授願います。
書込番号:655032
0点


2002/04/16 04:49(1年以上前)
私も同じ症状が出てました。その時の解決方法は以下です。
ルーター側の設定は「PPPoE接続の設定」でMSSが1412である事。
PC側の設定は同じくMSSが1412である事(MTUなら1452ですね)
基本的にルーター側とPC側のMSSが同期していないとダメみたいです。
フレッツなら本来1414の方らしいのですが
ルーターのMSSを1414に設定しPC側を1414で同期させた場合は
だめでした。
参考までにPC側の設定はレジストリで変更しますので
変更は「EditMtu」などのツールで簡単に行えます。
PLANEXさんからは、一応次期ファームで改善とのコメントを
いただきましたが、どうなんでしょうね?(笑
以上です、お役に立てれば良いのですが。
書込番号:658987
0点



2002/04/17 01:22(1年以上前)
むぅぅんさん、こんばんは!
ご回答いただきありがとうございました。
私も、PLANEXさんから、一応次期ファームで改善とのコメントをいただきました。そして、その時に初めてMTUのことを知り、「NET TUNE」というソフトをDLし、pingで確認してみたら「1500」だったので早速設定したら、簡単に直ってしまいました。
皆さん、本当にお騒がせしました。でも、PLANEXのHPにこのことを記載しておいてほしいものですね。
書込番号:660649
0点


2002/05/05 15:40(1年以上前)
先日やっといなかのわたしの家にもADSLが開通し、このルーターを購入しました。
が、私もこのFTPの件で同様にとらぶっています。
設定とか詳しくないのでこの解決法の設定方法を少し詳しく解説していただけたらありがたいのですが、おねがいできませんでしょうか。
現在FTPでアップロードするたびに配線をつなぎ変えています。どうぞよろしくおねがいします。
書込番号:695360
0点


2002/05/18 07:22(1年以上前)
うちも皆さんと同様の症状で困っています。(T^T)
ちなみにプロバはY!BBです。
今のところ、手持ちの他メーカーのルーターに変えたら、問題なくFTP鯖へ何の設定もせず、デフォルトでUPLOAD出来るので、ファームの問題でないとすれば、設定に秘密があるのでしょうねぇ。(w
私も正しい設定の仕方が知りたいですわ。
取り説に書いてあるFTPサーバーの為のポートをTCP、UDP?共にポートを20,21の両方を開いたのですが、まるで駄目だったし・・・。(謎
このままでは悔しいので、どなたか詳しい設定方法をご教示くださいませ。m(__)m
書込番号:719166
0点



2002/05/29 00:13(1年以上前)
くーにまつさん、AIai01さん、こんばんは!
くーにまつさんが上の方に書いていましたように、新ファームで解決するようですが、敢えて書き込みます。
どうやらXPの方にこの症状が出ているようですね。対応としては、、「NET TUNE」というソフトをDLし、MTUを1500にしたら直りました。MTUについては、ネットで調べられます。
書込番号:740386
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


「PPPoEセッション・キープ・アライブ」機能は、下記の場合その機能を自動的に開始するのでしょうか。
なお、今回は、回線としてフレッツADSL(8M)で、プロバイダの固定IP接続サービスを利用してサーバーの公開を検討しております。
(1) 停電等で電源がいったんOFFになりその後ONになった場合
(2) フレッツ網またはプロバイダのメンテナンス等で回線断となった場合
(5)ルータがアドレスの取得に失敗、またはフレッツ網サーバから正しくアドレスが払い出されなった場合
初歩的な質問で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
0点


2002/04/15 13:33(1年以上前)
はじめまして。
実は私もふぃっきさんと大体同じこと{(1)と(2)}が知りたくてPLANEXさんにメールしたのですが、1ヶ月たっても連絡がなかったので結局あきらめてたところです。
あっ、質問に対する解答ではなくてごめんなさい・・。m(__)m
書込番号:657508
0点


2002/04/26 12:59(1年以上前)


2002/04/28 02:24(1年以上前)
「素人おじさん」さん、ありがとうございました。
NTT-ME殿へ問い合わせたところ、現在ファームウェアのトラブルでお勧めできないとのことでした。(NTT-ME殿は正直に答えて頂きました)
Planex殿も電話での窓口があればよいのですが・・。(もしあったら、教えてください。)
書込番号:680181
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


現在BRL-04FAを導入したんですが、IRCのDCCSend機能の調子が悪くなってしまいました。
Portは1096番を開けていますが(IRCクライアントの設定も1096番)DCCSendが使えません。
何が悪いんでしょうか???
0点


2002/04/13 00:58(1年以上前)
基本的に設定ページのアドバンスド設定-ローカルサーバで
ポートをあけて、DHCPサーバの設定画面でMACアドレスに
そのIPを割り当て、IRCクライアントでNATの設定をすれば
いけるはずです。うちではそれで送信出来ています。
もしCHOCOAをお使いなら↓を参照なさってはどうでしょうか?
http://www8.big.or.jp/~mknight/freetalk/sonota/IRC/IRC_rooter01.htm
書込番号:653472
0点


2002/05/15 20:29(1年以上前)
すいません。便乗質問させてください。
ポートの空け方がわからなくて困っているのですが、
どうやってあけるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします
書込番号:714754
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


ADSLがYahooBBを使用しています。
現在BRL−04FAのルーターを使用しているのいですが、どうしてもLANで上手くつなげません。取り扱い説明書を見ているのですが、今回初めてルーターを使うので、ネットワークに関する用語も???
という状況です。環境は、WIN98SEが2台、WINXPが1台、そしてMACが1台です。どなたか、設定の仕方教えて頂けないでしょうか。当方、ネットワークに関しては、初心者です。
宜しくお願い致します。
0点


2002/04/22 19:42(1年以上前)
私は、他の場所でつまづいたものですが
パソコンの一台のIPアドレスを自動で取得にして、再起動する
それでルータからIPアドレスが割り当てられるので、
インターネットエキスプローラー(以下IE)のオプションをダイアルしないに変更しIEを再起動で192.168.1.1とアドレスに打ち込めば接続できます
書込番号:670534
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


現在BRL−04FA使用してますが、プリンタサーバー(コレガのFastPServer)を繋げたいです。
ルーター側でMACアドレス指定したうえで静的プライベートIP割り振りしてみましたがうまくいきません。
こういったブロードバンドルーターではTCP/IPを介してプリンタサーバーは繋がらないものでしょうか?
どなたかうまくいった事例等ありませんか?
0点


2002/04/06 00:27(1年以上前)
数日経っているので既に解決しているかもしれませんが...
私は、coregaのPServerとBAR-SW-4Pです。
PCは98とXPの2台、プリンタは98がNetBEUI、XPはTCP/IPでの使用です。
PServerに付属のPS-Adminを98にインストールしてIPアドレスを設定したら、
XPからでも問題なく動きましたよ。
的確なアドバイスは出来ませんが、成功した例として参考になれば。
書込番号:640965
0点



2002/04/09 23:46(1年以上前)
プッチさんレスありがとうございました。
さっそく試してみます。
書込番号:648247
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA



DNSリレーとはルータにプロバイダのDNSサーバを登録しておくことで、LAN側PCからの名前解決の要求をプロバイダのDNSサーバに中継する機能です。LAN側PCのDNSサーバのアドレスをルータに設定しておけば、PCからはルータがDNSサーバのように見えますので、プロバイダを変更してもルータに登録しているプロバイダのDNSサーバのアドレスを変更すればよく、いちいちPC側の設定を変更する必要がありません。
書込番号:636076
0点



2002/04/03 19:55(1年以上前)
丁寧に有難うございます。
コレガのほうはDNSリレーという表現がありませんが、機能としてなければならないということですか?。
書込番号:636711
0点


2002/04/04 08:39(1年以上前)
すみません、質問がよくありませんでした。
コレガの場合はPCでDNSサーバを設定しなければならないと言うことでしょうか?。
今まで使っていたルータはDNSについて意識していませんでしたのでくどい質問となりますがよろしくお願いいたします。
書込番号:637689
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
