bRoadLanner BRL-04FA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ bRoadLanner BRL-04FAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • bRoadLanner BRL-04FAの価格比較
  • bRoadLanner BRL-04FAのスペック・仕様
  • bRoadLanner BRL-04FAのレビュー
  • bRoadLanner BRL-04FAのクチコミ
  • bRoadLanner BRL-04FAの画像・動画
  • bRoadLanner BRL-04FAのピックアップリスト
  • bRoadLanner BRL-04FAのオークション

bRoadLanner BRL-04FAPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月21日

  • bRoadLanner BRL-04FAの価格比較
  • bRoadLanner BRL-04FAのスペック・仕様
  • bRoadLanner BRL-04FAのレビュー
  • bRoadLanner BRL-04FAのクチコミ
  • bRoadLanner BRL-04FAの画像・動画
  • bRoadLanner BRL-04FAのピックアップリスト
  • bRoadLanner BRL-04FAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

bRoadLanner BRL-04FA のクチコミ掲示板

(609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「bRoadLanner BRL-04FA」のクチコミ掲示板に
bRoadLanner BRL-04FAを新規書き込みbRoadLanner BRL-04FAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設定ができません。

2002/11/19 19:03(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 ともっち++さん

本日BRL-04FAを買ってきてさっそく使おうとしたのですが
何回やってもブラウザからルータにアクセスできません。
なにかわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。
環境はOSがXPで回線がヤフー12Mです。
IPCONFIGをすると169から始まりマスクが255.255.0.0になっています。
PINGを打つと100%LOSSになり通りません。
よろしくお願いします。

書込番号:1076862

ナイスクチコミ!0


返信する
シロカツさん

2002/11/20 02:01(1年以上前)

PCの設定してますか?
TCP/IP設定 とりあえずIPアドレス.自動取得
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1

書込番号:1077533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

安定しない

2002/11/12 15:22(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 xxx123さん

ここ2週間ほど接続が安定しません。
プバイダーはJENS SpinNetです。
現在のファームは3.04 22 20020524です。
症状はLINK/Akt LEDが点滅しっぱなしで、ネットワークへ接続できない。
何回か電源を入り切り、PCの再起動をして何とか接続できるが、しばらくするとまた切断されます。調子がいいときと、ダメなときあって安定しません。
今日からフレッツ・モアに接続したが、最初は全然接続できませんでした。
何回か上記の作業をしてやっと接続できました。
以前は安定してたのに急に不安定になってしまいました。
何でだろう?
ルーター変えようかな?
モアにになったけど、スピードが若干(スループット約1M程度)速くなっただけ。こんなもんかな。

書込番号:1061610

ナイスクチコミ!0


返信する
レッツゴーやすこちゃんさん

2002/11/12 15:46(1年以上前)

ねぇ、
NTTの収容局からパソコン設置場所までの距離は
何メートル?
伝送損失はいくつ?

書込番号:1061654

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxx123さん

2002/11/12 17:01(1年以上前)

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/12 16:58:57
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 12Mbps/jens_spinnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.42Mbps(1764kB,3.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 5.0Mbps(1441kB,2.6秒)
推定最大スループット 5.0Mbps(626kB/s)

書込番号:1061764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/12 17:12(1年以上前)

モアにになったけど、スピードが若干(スループット約1M程度)速くなっただけ。こんなもんかな。

http://www.ntt-west.co.jp/news/0210/021010a.html

書込番号:1061779

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxx123さん

2002/11/12 18:45(1年以上前)

線路情報開では
○線路距離長 1440メートル
○伝送損失 24dB

書込番号:1061915

ナイスクチコミ!0


レッツゴーやすこちゃんさん

2002/11/13 07:26(1年以上前)

ふ〜ん。
ごめん、わかんない。

私もよく、いわゆる「リンク切れ」したのよ、夏にね。
けどエアコン使わなくなったらほぼ治っちゃった。
時々電話が着信したと同時に切れるけど、たいしたことないわ。
「回線調整」っていうのをすれば安定するらしよ。
検討してみたら。

では(^^)/~~~

書込番号:1063073

ナイスクチコミ!0


レッツゴーやすこちゃんさん

2002/11/13 07:30(1年以上前)

●路線長3790m 
●伝送損失48dB
●スループット約900kbps
●今はフレッツ1.5M、もうじき12Mに変更予定。

書込番号:1063080

ナイスクチコミ!0


バサラっちさん

2002/11/15 00:32(1年以上前)

そのネットワークがいきなりつながらなくなる現象は、ネット環境だけでは
ない気がしますが・・・。
Planexのルータのせいだと思います。<04FA特有の

自分もランプが1〜4ポートまでLED上下とも点滅状態
Windows2000ですが、タスクトレイにはいきなり”ネットワークが接続されて
いません”とアイコンがでたり、すぐ消えたり・・・。<1分に5〜6回なる

てなことで、Planexに修理をだしました。
修理完了の用紙には”現象は確認できませんでしたが、本体の不具合だと思
われるので、検査良好品と交換させていただきます”と書いてありました。
そしてまたつなげるも現象変わらず・・・。

腹が立つので、サポートセンターに直接「こういう現象は他にないですか?」
と聞くと「聞いたことないですねー、買ったお店で返金していただいても」
といわれる・・・。<一体どういう会社なんだ 直す気ないんだろうな〜と思
う。

このBBSにも前にそういう人が何人かいたみたいだけどね。

もう一度送ることにし、修理完了までに10日ぐらいかかってました。
「大変遅くなりました。現象は確認できません。検査良好品と交換させて
いただきます」だと・・・。

本体基盤(チップなどでも)の改善が何かしら施されない限り、解消されない
と思うんですけどね<Planex:「改良の予定はない」とのこと
「04FBでも他の機械と交換してよ」というと、「事務処理場できません」
だとさ

Planexさんしっかりしてください・・・

書込番号:1066562

ナイスクチコミ!0


xxx123さん

2002/11/15 10:33(1年以上前)

やはりルーターが原因なのかな?
プロバイダーとの相性もよくないかも。
以前、プロバイダー側のウイルスチェック機能でメール接続できないこともあったし(3.04 22 20020524のファームで解決)
現在も時々、ネットワークにアクセスできなくなります。
いちいち再起動したり、電源入り切り…
あと最初に接続した一台目はOKだが、二台目は接続不可がよくあります。
Habが1台あるので、間に入れて試してみます。



書込番号:1067252

ナイスクチコミ!0


バサラっちさん

2002/11/24 14:43(1年以上前)

私の現象は、Win2000でタスクトレイに「ネットワークが接続されていません
」とでてpingすら通らない状態でした。ルータのLEDも1秒後とについたり消
えたりしています。

結局修理では「確認できず」と検査良好品と変えてもらったわけですが、
LEDの異常と、「ネットワークが接続されていません」というメッセージはな
くなりましたが、数分〜何十分たつといきなり接続ができなくなる現象は
変わらずでした・・・。

実はpingはルータまで飛ぶのです
しかもモデム、ルータの再起動でまた使えるようになるのです・・・。

ルータまでいくのは確かだが、外部にでていけない!
つまりルータのWANポートが不良と考えられます。

第一3度もルータを修理で別の機械に変えてもらってますが、改善されてません
毎回思うのが、ルータのファームが最新の一つ前の0524になってることです。
とても気になりますね〜 最新の0722(?)は不安定なのでしょうかね〜

Planexさんいい加減に不良品ということを認めてください!
価格が安いからサポートしなくても良い、改善しなくてよいということでは
ありません!

うちも一企業として働いてますが、改善版を出しますよ
損失があっても この掲示板に書いてある人がいるってのは不良があるって
ことなのですよ!
十分なテストをしない間に販売したということが言えますよ

書込番号:1086836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PPPoE設定ができません

2002/11/04 22:24(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 おおまるさん

BRL-04FAで簡単インターネット設定のPPPoE接続設定でログインユーザ名やログインパスワードを設定して「適用」ボタンをクリックするとネットワークパスワードの入力ダイアログが表示され、それにWEB設定ログイン時のパスワード等を入力するのですが、パスワードが受け付けられず、設定がクリアされます。(マニュアルに書いてある「設定を保存して再起動します」という表示にはならず、ネットワークパスワードの入力ダイアログが表示されます)
それ以外の設定画面では適用ボタンを押すとマニュアルにあるように「設定を保存して再起動します」表示になります。
やってみた事は、
ファームウエアVer.3.04 22、Ver.3.04.36 ともにPPPoE接続設定をする画面では上記のようにネットワークパスワードの入力ダイアログが表示され、設定する事ができませんでした。
IE5.5(SP2)、IE6(SP1)ともに同じ症状でNGでした。ネットスケープ7では、PPPoE接続画面が表示できませんでした。
管理者画面でパスワードを初期のものから変更すると、WEB設定ログインでは反映されているのですが、上記のPPPoE接続画面でのパスワードは受け付けられず、結局設定する事はできませんでした。
パソコンのIPアドレスを設定してみたりしたのですが症状は同じでした。
皆さんの中でこのような経験をした方がいませんでしょうか?
OSは WinMe です。

書込番号:1045631

ナイスクチコミ!0


返信する
rowqqさん

2002/11/10 21:03(1年以上前)

はじめまして「おおまる」さん。
実は私も先日、「おおまる」さんと同じ症状になりました。
明確な対処方法はわかりませんが、なんとか解決できましました。

私の場合"win2000sp3"でしたが、何度やってもパスワード画面が出てきて、
設定できませんでした。
結局、別の"winXP"のマシンで設定して解決に至りました。
でも、それ以降は"win2000sp3"でも設定できるようになったんですよ。
ということで、別のマシンから設定するのも一つの手だと思います。

私は、マシンの再起動かファイアーウォールに問題があったのではと思っているのですが、なにぶん知識が無いもので理論的に説明が出来ません。

あと、私の場合、管理者設定の画面だけが出てこないんですよね。

書込番号:1058171

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおまるさん

2002/11/17 20:13(1年以上前)

rowqq さん 情報ありがとうございました。
(返事が遅くなってすみませんでした)
私も別なマシン(Win95)でやって見たところあっさりと
設定できました。
ただ私の場合は、そのあとも相変わらずWinMeの
マシンではパスワード画面が出てきて、設定できませんでした。

そのあともIEのセキュリティ設定のJAVA設定や認証の
組み合わせなど色々やって見たのですが結局ダメで、
ふとWindows Update をやって見ようと思い、
「 2002 年 3 月 4 日 Java アプレットが・・・
という脆弱性 の修正」というのをやって見たところ、
設定できるようになりました。

システムの復元を利用して上記のUpdateの有り無しを
やると再現性があり、「 Java アプレット 」か〜 
と何となく納得しました。(直接影響しているかは
不明でしたが何とか設定できるようになり ○ でした。)

書込番号:1072753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

かなしいです。

2002/11/03 06:02(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

BRL-04FAを購入しました。J−COMブロードバンドの8Mで接続しています。ルーターでつなげてから、メールが届かなくなったので、ファームウェアをアップデートしたら、とても不安定になりました。
ネットにつながって1分ぐらいでルーターが動作しなくなります。それで、何回かリセットするとまた、動きますが、それも、1分しか動きません。この状態からぬけるには、どうしたらいいでしょうか?

書込番号:1041406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/03 06:15(1年以上前)

逆にバージョンを下げてみたらいかがでしょうか?

書込番号:1041416

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfdmさん

2002/11/03 10:56(1年以上前)

昔のファームウェアって、どこにあるんですか?よろしければ、おしえてください。おねがいします。

書込番号:1041776

ナイスクチコミ!0


Eurekaさん

2002/11/03 14:20(1年以上前)

ああ見つけた。あなたが私とIPを取り合ってた人か。
朝6時までご苦労さん。
あなたの04FAと私の04FAが同じMACアドレスになっていたのが原因だと思われる。
ファームを最新にしたでしょ?
http://www.planex.co.jp/support/download/download_brl04ex.shtml
このページをみて、04FAの裏に書いてあるMACアドレスと同じにすれば、今後、トラブルはないものと思われる。

書込番号:1042117

ナイスクチコミ!0


Eurekaさん

2002/11/03 14:25(1年以上前)

おっと失礼。以下のページでした。
http://www.planex.co.jp/support/driver/brl-04fa/tftp_uty.exe
ここの、BRL-04FAアップデート修復手順(Windows用)というのをダウンロードして、readme.txtの通りに作業してください。

書込番号:1042132

ナイスクチコミ!0


スレ主 dfdmさん

2002/11/04 08:10(1年以上前)

Eurekaさんの言うとおりに、やるとうまくつなげることができました。
ほんとうに、ありがとうございます。 でも、どうして、同じMACアドレスつかったひとが、俺ってわかったのかふしぎです。

書込番号:1043788

ナイスクチコミ!0


Eurekaさん

2002/11/05 02:47(1年以上前)

それは、ここに書き込んでいるIPアドレスがうちと一緒だったからですよ。
どうも、04FAはいろいろと問題があるようです。

書込番号:1046163

ナイスクチコミ!0


mDewさん

2002/12/09 13:17(1年以上前)

私もファームを最新にしたところMACアドレスが変わってしまうという現象になっていました。
最初は気づかず、UP速度が全然でないので悩んでいたのですが、
Eurekaさんのおっしゃるとおりに設定し直したら、
以前のように速度がでるようになりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:1121369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フリーズします

2002/10/27 01:36(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 さん

BRL-04FAを購入しました。Yahoo!BB12Mです。
自作パソコンにモデムを直付けすると何事もなく動作します。しかし,ルータに接続してパソコンを起動すると,マウスポインタが動く以外はどんな操作も受け付けなくなり,再起動せざるを得ません。また,パソコンを起動した後にルータと接続すると数分はインターネットを使えますが,その後,また同じ現象になります。
もう1台のノートパソコンは何事もなく動作します。
何が原因なのか,どうぞご教授ください。
ちなみに,相性かと思い,LANボードをPLANEX製に交換しても同じでした。よろしくお願いします。

書込番号:1026905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

YBBトリオモデムからIPが読めない

2002/10/26 07:00(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 Ender116さん

YBB12Mトリオモデムが送られてきて、8Mモデムと取り替えたところWANポ−トがNormalではlinkできずUplinkでlinkするようになり、それ以降どのように設定してもDHCP offeringのままモデムからIPアドレスが取得できません。どなたか対処方法教えてください。

書込番号:1024976

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/11/02 07:07(1年以上前)

実家のルーターにBRL-04FA導入しようと思い、自宅では8Mで実験、実家では12Mで導入したのですが、どちらもDHCPでアドレスの付与がされませんでした。 悔しいので色々いじっていたらRIPを受け入れるか送受信の設定をしたところすんなり動くようになりましたが、参考になるでしょうか?

書込番号:1039319

ナイスクチコミ!0


やまさん40さん

2002/11/04 13:07(1年以上前)

私も新規にヤフーBBの8Mに加入して、このルーターを導入しようかと考えています。便乗質問ですみませんが、RIPを受けの設定をすれば、性能や機能上特に問題なく動作するのでしょうか?このルーターは、価格の割には色々な機能がついているので、魅力を感じていますが、少し評判が悪いようなので、心配です。

書込番号:1044350

ナイスクチコミ!0


さん

2002/11/06 01:24(1年以上前)

実家の家族の話だと、Ripの設定で動くようになり安定しているとの連絡を受けてます。 実家はYahooにする前はマンションでNTT-MEがイントラネットみたいなインターネットを提供しているものでIPアドレス・DNS・ドメインまで書いてサブネットに 255.255.240.0を設定させられた腐ったインターネットでしたが、Yahooに変えたらUPnPもちゃんと働いて各端末からファイルの送受信ができるようになりました。

12Mや8Mで今からこのモデムを買うのはデザインくらいで選んだ方がいいと思いますよ。兄弟機種の BRL-04EX も先日UPnPのファームが出たので安くても安定するならいいんじゃないかと思います。  BRL-04EX もあまり連絡しない友人のところに取り付けてあげたのですがまだファームを上げていないので使い心地が分かりません。

個人的にPLANEXのルーターはとっかえひっかえ使っているので・・・、BLW01P , BRL-04 , 04F , 04FA , 04EXと使いましたが、BRL-04Fも単純には動きませんでした。 じっくり設定すれば最終的にはどれでも使えると思いますが、はまりやすいので気をつけましょう。


参考までに実家のYahoo!12MはトリオモデムでしたがBBフォンが不安定でADSL開通数日(現在も)BBフォンが使えません。 Yahoo!がリモートでファームをアップデートしてから3日くらいたってから電源のON/OFFをしろだのオドオド説明したと実家の父が怒ってました; 12Mって不安定なのかも知れません(^_^.)

書込番号:1048196

ナイスクチコミ!0


ぷ〜たろ〜さん

2003/01/04 01:20(1年以上前)

私も8Mから12Mに変えたとたん不具合が出てます。
確かに数時間放置するとDHCP OfferingのままIPがとれず、モデムを
リブートすることで直るようです。
実家のコンボでない旧8Mモデムでも問題なく、新しいベータファームでも
発生しますので、ルータを疑っているのですが、同じ症状の方は
いらっしゃいませんか?RIPを有効にしても関係ないようです。。。
自宅にサーバーを立てていましたので、かなり困ってます。。

書込番号:1186474

ナイスクチコミ!0


こてこてさん

2003/01/27 12:54(1年以上前)

私もYBBと同じくPPPOEを使わないJ−COMですが、この掲示板を見ずにBRL−04FAを購入してしまいました。この書き込みをみてびっくりしました。なんたるバグ満載ルーター!!案の定、ルーターを繋いだらDHCP offeringのままでした。ファームをアップデートしてもずっとofferingのまま・・・。一度、LANドライバをアンインストールしてからルーター初期化作業を繰り返していたら、いつの間にか繋がっていました。原因はよく分かりませんが、とりあえず繋がってよかった。これならcoregaの方がよっぽどよかったかな。もうすぐYBB12Mに乗り換えですが、もしかしたらまた繋がらないかも・・・・。

書込番号:1252139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「bRoadLanner BRL-04FA」のクチコミ掲示板に
bRoadLanner BRL-04FAを新規書き込みbRoadLanner BRL-04FAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

bRoadLanner BRL-04FA
PLANEX

bRoadLanner BRL-04FA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月21日

bRoadLanner BRL-04FAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る