
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月23日 11:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月8日 18:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月15日 20:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月7日 11:32 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月10日 01:16 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月4日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


この前にBフレッツにしたんですが、そいしたらこいつの設定画面までいけなくなってしまいました。
再起動やらパソコンを変えてみたり、ケーブルを変えてみたりと物理的なことは全部試したのですが、まったく繋がりませんどうしたら良いのでしょうか?
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


みなさんにお聞きしたいのですが、このBRL-04FAには「静的マスカレードテーブル」の設定ができますが、これって自分で追加しなくても、自動で追加されていたりするものなのでしょうか?
最近、インターネットにつながったりつながらなかったりが非常に多いので、たまたま「静的マスカレードテーブル」の設定を見たら、たくさん追加されていました。これを削除したらインターネットにつながるようになったので・・・。
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


今回、ISPをyahooBBに変更したら、接続当初は繋がるのですが、数分webを移動していると、途中で繋がらなくなってしまいました。あきらめて少し放置した後、また繋がったりします。どうすれば安定するのか教えてください。
M(__)M
0点


2003/08/15 20:06(1年以上前)
故障することが多いようです。
http://mbsupport.dip.jp/tra/tra07.htm
http://homepage3.nifty.com/web_amd/guidance/contents11/brl04-fw.htm
書込番号:1858049
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


usenの光をひいて「やったー、やったーうちも光だわーい。」となる予定だったのですが、
ルーターを通さずにモデム直だとインターネットできるのに04FAを通すとネットできません。
ルーターからのIPアドレスが取得できてないのかな?と思ってコマンドプロンプトからipconfig打つとIPはふられてる…。
管理画面で調査しようと思ったら管理画面がでない、ふむ、ここに問題がありそう。
以前の書き込みで、設定強制消去ユーティリティがpciのサイトにあるということだったのですが、
見つけることが出来ませんでした。本体のリセットボタンでもだめなのでこのユーティリティが欲しいのですが、
どなたかご存知ないでしょうか?m(..)m
0点


2003/08/07 00:30(1年以上前)


2003/08/07 11:32(1年以上前)
ありがとうございました。早速試したら管理画面が出るようになりました!!
しかしハードのリセットボタンで設定が消えないって・・どういう仕様なんでしょ(~-~;)なんのためのリセットボタンだか・・。
書込番号:1833904
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


今、購入を検討しているのですが質問があります。
この2セッションですが、常時2セッション張っていることができるのでしょうか?「切替なしで」というのがただ単にルータのconfigを自動でかえてくれるだけなのか?
やりたいことは、LAN側からはAISPセッションを使い接続、WAN側からBISPセッションで接続したいのです。
もっと簡単に言うとルータのNATで公開してあるLAN側のサーバをWAN側から見たいのです。通常は、ルータしかみれないので...。
実際どうなんでしょうか?ご教授願います
0点

BEAT777さんへ
>この2セッションですが、常時2セッション張っていることができるのでしょうか?
>「切替なしで」というのがただ単にルータのconfigを自動でかえてくれるだけなのか?
このルータは常時2セッション張る事が出来ます。
但しNTTのフレッツ契約等で2セッション張れる環境である事が必須です。
ルータの2セッションの定義はメーカーのHPから取説(PDF等)をダウンロードして
確認してみるのが良いかと思います。
>やりたいことは、LAN側からはAISPセッションを使い接続、WAN側からBISPセッション
>で接続したいのです。
>もっと簡単に言うとルータのNATで公開してあるLAN側のサーバをWAN側から見たいのです。
>通常は、ルータしかみれないので...。
この内容からおっしゃりたい事は
「外から内部のWWWサーバに接続したいと考えているが、外部から自分のグローバルIPアドレス
にブラウザでアクセスするとルータの設定画面が出てしまう。そこで2セッションする事によって
BというISPからアクセスすればルータの設定画面を回避出来るのではないか?」
・・・という事をお考えなのではないでしょうか?
もしかしたら現在は少し古めのルータを使用されていませんか?
現在のルータはセキュリティ面からWAN側からルータの設定を行うか?否か?
の設定が設けられているのが通常です。
BRL-04FAにも「LAN側」「WAN側」ログイン許可の設定があります。
ここで「WAN側」からのログイン許可を外しておくと「WAN側」からはルータの設定画面が
見れなくなります。
そこで本題の内部のWWWサーバへの接続ですが、これはルータの設定項目の
「静的マスカレードテーブル」で外部からの「ポート:80」へのアクセスをLAN内部
WWWサーバのIPアドレスへ向ければ良いだけです。
2セッションでなくてもこれは可能ですし、BEAT777さんがおっしゃる様にBRL-04FAなら
2セッションを行い、WAN側からのアクセスは「BというISP」からのセッションで接続する
という事も可能です。
P.S.
これから検討されるのであればBRL-04FAではない機種をお勧めしますが・・・
yu_のメモ帳 http://yu-memo.info
書込番号:1736836
0点



2003/07/07 04:26(1年以上前)
yu_さん、早速のご回答ありがとうございます。
ひとつ質問なのですが、2セッションでなくても可能とはどのルータを使用してでしょうか?
自分から見ることもできるルータがあるのであれば2セッションは必要ないので...。
あと、おすすめマルチセッションルータを教えてくださいm(__)m
本当はYAMAHAのRTX1000あたりを買えば済むのですがこの価格に惹かれていました。
書込番号:1736913
0点

BEAT777さんへ
>ひとつ質問なのですが、2セッションでなくても可能とは
>どのルータを使用してでしょうか?
>自分から見ることもできるルータがあるのであれば2セッションは必要ないので...。
もしかして・・・
LAN内のPCからブラウザで自分のグローバルIPアドレス(ドメイン)にアクセスして
WAN側からLAN内のWWWサーバに接続したいという事でしょうか?
そのお考えでしたら基本的にほとんどのルータは不可能です。
ルータ自身がグローバルIPアドレスを保持していますから、LAN内からグローバル
IPアドレスにアクセスするとルーティングテーブル上、ルータ自身へのアクセスと
受け取ってしまうからです。
この場合、本当に自分のWWWサーバが外部に公開出来ているか確認する方法としては
Proxyサーバを経由する方法が挙げられます。
「LAN内PC→ルータ→Proxyサーバ→WAN側ルータ→LAN内WWWサーバ」
但し・・・
当方が持っている機種で(現在は休止中)「アライドテレシス、AR230E」はファーム
が少し親切に出来ていて、上記の様にProxyサーバを通さなくてもLAN内のPCから
自分のグローバルIPアドレス(ドメイン)にアクセスすると、きちんとLAN内の
WWWサーバにルーティングしてくれました。「LAN内PC→ルータ→LAN内WWWサーバ」
・・・ですが、これだとWAN側からのアクセスにはなっていません。
>あと、おすすめマルチセッションルータを教えてください
「アライドテレシス、AR230E」も2セッション仕様ですがPPPoEを張るのに
癖がありました。(当方の機種だけかもしれませんが・・・)
そこで猫も杓子もという感じなのですが、「NTT-ME、BA8000Pro」をお勧めします。
高機能で安定性が高いと感じています。
(勝手に当方がお勧めしているだけですので念の為・・・)
価格が許すなら「YAMAHA、RT57i」辺りもよろしいかと思います。
(発売は7月下旬で一般評価はこれからですが・・・)
yu_のメモ帳 http://yu-memo.info
書込番号:1739996
0点

>もしかしたら現在は少し古めのルータを使用されていませんか?
>現在のルータはセキュリティ面からWAN側からルータの設定を行うか?否か?
>の設定が設けられているのが通常です。
・・・という事で、少し先読みしすぎて的外れのレスしていました。
失礼しました。
P.S.
Proxyサーバを経由したくないとおっしゃるのでしたら、本題の2セッション
にするのがよろしいかと思います。
書込番号:1740013
0点



2003/07/10 01:16(1年以上前)
yu_さん、度々ありがとうございます。
結論からいうとこのルータでしっかりとセッション設定さえすれば、
LAN内PC→ルータ(A-ISP使用)→WWW→ルータ(B-ISP使用)→LAN内WWWサーバ
は可能ということですね?
ページ拝見させていただきました。
BA8000Proもなかなか良い感じですね。
参考になりました。
書込番号:1745846
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


04FAにMac2台とWindows1台を接続して一年ほど使用して
いたのですが
このところメインのMac以外の接続があまり調子よくありませんでした
(繋がったり繋がらなかったりと…)
昨日あたりから全マシンネットに繋がらなくなり
電源を入れるとリンクランプが点滅した状態が続いてます…
故障でしょうか?
196.168.1.1
にアクセスしても接続できませんし…
追伸
パソコンに接続しない状態で
工場初期出荷状態にもどせるのでしょうか?
0点


2003/07/03 13:13(1年以上前)
もう手元にないので不確かですが
ルータ本体前面にリセットスイッチ(小さい穴)が
あったと思います。
書込番号:1724739
0点

リセットスイッチがなければ初期状態に戻して見ることですね
取り説がなければ、ヘルプで確認してみれば。
(reo-310でした)
書込番号:1724789
0点



2003/07/04 09:53(1年以上前)
XS40 ユーザーさんレスありがとうございます
リセットスイッチでは再起動は出来ますが
保存してある設定までは消去できません
結局パソコンから消去するしかないようです
プラネックスのサイトに強制初期化ユーティリティがありましたので
それを使用して無事初期化できました
しかし設定し直しても
接続できないようなのでやはり故障ですね…
書込番号:1727397
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
