
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月10日 09:19 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月7日 15:01 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月28日 02:55 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月27日 23:38 |
![]() |
0 | 9 | 2002年8月24日 05:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月23日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


最近ADSL(YBB8M)が開通して、04FAを購入したものです。
スペードが、ルータ無の場合「6.5M」で、
ルータ経由させると「3.5M]まで落ちてしまいます。
1割程度の落ち込みは覚悟していたのですが、ここまでとは・・
最新ファームに更新済みで、上記の状態です。
何か対処方法ご存じの方いらしませんか?
また、他の方で問題なく動作している方いらっしいましたら、情報をください。
環境
OS:XP pro
ADSL:YBB8M
ファーム:最新
セキュリティ:インターネットセキュリティ使用
0点



2002/09/10 09:19(1年以上前)
>スペードが、ルータ無の場合「6.5M」で、
スピードの間違いです。
お恥ずかしい!!
書込番号:934852
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


8月30日公開の最新ファームウェアにアップデートしましたか?
追加機能として、PPPoEマルチセッション機能とログ機能が付加されたようです。
それから、なぜかホームページの方には載っていなかったのですが、リリースノートに
「機能追加にともない、本ファームウエアでは以前のバージョンのファームウエ
アよりLAN-WAN間の実効スループットが低下します。あらかじめご了承ください。」
とあります。
僕は今回の追加機能は特に必要ないので、スループット低下を懸念してまだ
アップデートしていません。みなさんの使用レポを聞かせてください。
0点


2002/09/04 01:10(1年以上前)
私はUPしてみました。
しかも、今回の機能追加など私には無縁にも関わらずです。
なんとなく、新しいのがいいような気がしまして・・・
そんなスループットが低下するって書かれてたんですか?
知りませんでした。
しかし、実際2つのベンチマークサイトで調べてみましたが
特に変わってませんよ私のところでは。
あ、ちなみにフレッツADSL8Mです。
まぁ、今のところ不具合はないので入れられてみて、なんかおかしいな
と思うようであれば、元に戻してもいいのではないでしょうか。
以上、一応レポでした。
書込番号:924411
0点


2002/09/04 10:46(1年以上前)
以前にハングアップするのがイヤで、BA5000Proのファームを使っていましたが、Planexの最新版ファームが出たので入れてみましたが、やっぱり接続しっぱなしにしておくとルータがハングアップして、ブラウザの設定画面にすら接続できない状態になってしまいます。リセットボタンを押すことで、再起動できますが、残念です。ハングアップする以外の機能やデザインは気にいってるだけにすごく残念
ちなみに新機能追加によるスループット低下については以前の機能追加時にも確か出てましたよ。今回はまだスループットは測定してないので実数はわかりませんが。
書込番号:924826
0点


2002/09/04 22:36(1年以上前)
おいらはアップしてみました。
Bフレッツベーシックで利用していますが、
とりあえず速度に変わりないようです。
といっても、とっても遅いんですけどね。
ハングアップも遭遇していません。
マルチセッションは快適です。
インターネットとフレッツスクエアが切り換えなしでつなげられます。
書込番号:925623
0点


2002/09/06 11:00(1年以上前)
昨日私もファームのUPを実施してみました。
ファームUP自身は問題無く終了し、実際に利用したのですが、以下の理由で、旧バージョンにダウンさせて利用しています。
理由
1・MSNメッセンジャーの挙動が変
文字入力などのタイミングで数秒間無応答状態が発生する。
一瞬OSがハングしたのかの様に成ってしまう。
2・UPnPの動作が動作していない?
ファームをUPして、リモートアシスタント機能を利用しようとした
のですが、上手く接続できませんでした。ちなみに以前のバージョ
ンでは利用できていましたし、ダウン後は利用できました。
たまたまリモートアシスタントの利用を急いでいたので、細かく動作
確認せず元に戻してしまったので、他の皆さんのご意見を伺おうと思い
この掲示板にやって来ました。
もう少し皆さんの実行レーポートを読み再度UPするか決めたいと思います。
ちなみに、ダウン作業も簡単に終了しました。
追伸 別にスレを上げようと思いますが、UPnPの動作挙動に疑問を感じて
おれれる人は居ませんか? 別スレします。
書込番号:927583
0点



2002/09/07 01:22(1年以上前)
みなさんレスありがとうございました。
私も本日アップデートしました。
しかし、なぜかパスワードの設定がデフォルトの状態から変更できません。
なんでなんでしょうかねぇ・・・。もうちょっと試行錯誤してみようと
思います。リソースノートにある変更点以外にも、変わっている部分がある
のが、どうも気に入りませんけど、もう少しいろいろ使いながら、場合に
よっては元のバージョンに戻そうかとも思います。
書込番号:928736
0点



2002/09/07 15:01(1年以上前)
こんにちは。パスワードが変更できない問題ですが、最新版のマニュアルを
見たら、ユーザパスワードという設定があるはずなのになぜか管理者設定の
画面が、昔のバージョンとかわっていませんでした。ここの部分だけアップ
デートされなかったのでしょうか?
もう一度ファームウェアをアップデートしなおしたらうまくいきました。
なんかよくわからなかったですけど、今は安定した動作をしています。
書込番号:929632
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


このルーター購入しまして早速つなげて見ました
OSはMeが2台です
インターネットには難なくつながったのですが
LANがうまくつながりません
どこが悪いのか思い当たらないのですが
教えていただけないでしょうか
DHCPは無効にしてあります。
症状は マイネットワーク>ネットワーク全体 で見つけられなかったり
マイネットワーク>ネットワーク全体>Mshome>でコンピュータが1つだったり
マイネットワーク>ネットワーク全体>Mshome>でコンピュータが2つだが相手のコンピュータにアクセスしようとするとエラーが出ます
よろしくお願いします
0点


2002/08/26 20:56(1年以上前)
IPアドレス・ゲートウエーイは設定してありますか?。
あるいはDHCPを有効・ゲートウエーイの設定。
とりあえずチャレンジしてみてください。多分これでいけると思います。
書込番号:910827
0点


2002/08/26 21:12(1年以上前)
ブラウジングの問題じゃないのかなぁ.
コマンドで
net use * \\192.168.0.2\share
(コンピュータ名じゃなくてIPアドレスで. 又,shareはあなたの共有名に置き換えて.)
の様に実行して接続出来ればブラウジングがうまくいってないだけ.
起動のタイミングによっては同一セグメントに複数ブラウズマスタが存在したりして面倒を起こすことあり.
常に先に起動しているPCが決まっているならそいつをブラウズマスタにして,他のPCのブラウズマスタを無効にすれば解決しそうな予感.
書込番号:910859
0点


2002/08/28 02:55(1年以上前)
おじさん@相模原様、あぷろす様早速のレスありがとうございます
おかげさまで解決いたしました
原因はあぷろす様のおっしゃるとおり
ブラウジングの問題と
TCP/IPにエラーがあったようなので
TCP/IPの再インストールで正常になりました
ありがとうございました。
書込番号:913145
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA




2002/08/27 23:38(1年以上前)
現代はドッグイヤーと言われる時代なので、長い目では見てられません。(笑)
PC1台きりでしたら、ルーターは不要です、プロバイダからのレンタルモデムをお勧めします。
しかも、ルータタイプだったりします。
セキュリティ面はZoneAlarmなどフリーのソフトでも如何。
書込番号:912823
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


eoの光回線で使ってますが、ファームを最新の3.04にアップしてから、一台だけでつないでも、最速でも、12メガくらいしか出なくなりました。以前は25くらい出てました。ファームの説明には、機能増加で以前より速度は落ちると書かれているのですが、これはでは、ADSL並の速度なので、困ってます。設定が悪いからでしょうか。同じような症状に悩まれている方はいませんか。説明書には、P2Pの設定が少なすぎるような気がします。くわしい設定のサイトがありましたらよろしくお願いいたします。
速度はここで測ってます
http://speed.on.arena.ne.jp/
0点


2002/08/03 16:47(1年以上前)
I'veのファンですさんこんにちは、
たしかに半減していますね arenaの計測サイトでは関西から遠いため、あまり正確な速度は計測できないと思います、又計測時間帯にもより値が変化します。一度eonetで計測してみてはどうですか?
この機種はMSS(Maxtimum Segment Size)の設定がデホォルト値1412と設定されています、eonetは1414が標準です。
eonetのURLはhttp://speedtest.k-opti.com/ このサイトは会員のみ計測できます。
書込番号:869563
0点



2002/08/04 01:46(1年以上前)
お返事ありがとうございます。さっそく1414にしてeoでも何度か計りましたが、最高速で13メガでした。しかも、このファームは以前のバージョンには戻せないとファームの説明書に書かれています。
■重要■
Ver.2.09 02 Feb 21, 2002以前のファームウェアから本バージョンのファームウェアに
アップデートをすると、Ver.2.09 02 Feb 21, 2002以前のファームウェアへ戻すことが
できなくなります。
これってどうしたら良いんでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:870463
0点


2002/08/04 13:57(1年以上前)
前のバージョンに戻せないとは無責任なメーカーですね。
残る方法は2つです
1.次回のファームウエアリリースを待つ。「.NET Voice Services」(「電話をかける」操作)については7月リリースのファームウェアで対応する予定です。を待つ。
2.メーカーに送ってファームチップを取り替えてもらうか、書き戻してもらう
書込番号:871236
0点



2002/08/05 00:31(1年以上前)
お返事ありがとうございます。とりあえず、外して、http://speedtest.k-opti.com/ 直で計ったら56M出ました。それに比べてファームをアップしたルータでは、ひとつしかつないでないのに、11Mくらいです。同じサイトで計測です。単なる設定ミスならいいのですが、いま、メーカーに問い合わせております。結果も書きます。MUSOTAさんもイオの光でこのルータを使われてるのでしょうか。
書込番号:872275
0点


2002/08/05 06:54(1年以上前)
'veのファンですさん、おはよう御座います。
私は現在は直付けです、FTTH対応の新しい機種が出そろうまで様子を見ている状態です。
網内測定で56出ましたか、早いですね、私の場合で40〜48です幾らMTU値・RWIN値を調整してもこれ以上出た事がありません、さる方がeoの統計を取っておられます、一度その方のHPを見てみて下さい。地区によるのか?PCの性能によるのか様々な結果も閲覧できます。URLは下記です。
http://www.eonet.ne.jp/~sime/zituken.htm
書込番号:872613
0点



2002/08/08 10:04(1年以上前)
お返事ありがとうございます。メールを2回も送って催促しているのですが、返事が来ません。電話は話し中ばっかりで、形式だけの窓口で、サポートする気がなさそうです。これだけ速度が遅いと使い物にならないし、サポートも答えてもらえないので、あてもなく待たなければならないのかと困り果ててます。他にそういう人はいないでしょうか。
書込番号:878206
0点


2002/08/15 19:12(1年以上前)
こんにちわ、私も同じ悩みを抱えておりましたが、ファームを前のバージョンに戻せましたので、ご報告します。http://www.planex.co.jp/brl-01/download_brl04fa.htmにて「BRL-04FAアップデート修復手順」と前のバージョンのファームをダウンロードしてください。方法は、回答したフォルダにテキストがあります。私の場合、メディコン直結でプロバイダ専用の測定Webで80M出ていたのが、このルータをつなぐと15Mしか出なかったので、ファームを戻したら35M出るようになりました。
書込番号:891730
0点



2002/08/16 17:06(1年以上前)
アスロン2000+さんお返事ありがとうございます。やはり最新のファームが原因でしたか。それにしても、ここまで落ちると、とんでもない改悪ですね。平均50メガが平均12メガに下がったら、最高65メガなどの嘘、大げさな宣伝は詐欺に等しいことです。65というのは、ある条件でということで、実際ほとんどのユーザーが使う方法では、出ないそうです。いますぐ、店頭のパッケージを最高12メガに張り替えるべきでしょう。サポートはお盆休みのせいか、2週間たっても返事無しで、電話もつながりませんでした。おそらく、光ユーザーなんてまだまだ少数派ということで、速度が激減しても、言う必要性は少ないと軽く考えているのかもしれません。ほかに同じような症状の人がおられましたらお願いします。
書込番号:893331
0点



2002/08/24 05:11(1年以上前)
やっと返事が来ました。どうやら、私のは、たまたま不良品らしいので、交換してくれるそうです。しかし、正常品でも最新では、最高30Mということでしたから光の人はファームのアップデートには要注意です。
書込番号:906492
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


メインの方のパソではネット、msメッセ共にできるのですが
もう1台の方はネット接続はできるのですがmsメッセを接続しても
なんの反応て言うか一応繋がるのですが固まってしまいます。
どうしてでしょうか?皆様、お教えくださいませ。
0点


2002/08/23 14:43(1年以上前)
正確な情報で無いかもしれませんが一応ご連絡いたします。
現在周りの多数のメッセ仲間で同じように固まる症状が出ております。
ただ、ルータを使っているいないにかかわらずです。
メッセのサーバ自体の問題では? 中年けんさんのアカウントがPC2台ともに同じアカウントを使っている場合はわかりかねます。
あとひとつ、同時に2台でメッセを立ち上げてるということは無いですよね、基本ですが…
書込番号:905250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
