
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年8月8日 01:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月29日 23:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月28日 23:01 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月28日 16:47 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月26日 16:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月15日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


ヤフーBBでの接続がうまくいかなくて悩んでます。
ファームは最新版です。
パソコンは、Win98 と Win2000の2台なんですが
設定画面が起動して 通常の接続 → 再起動 ・・・・までは行くのですが
インターネットの接続ができません。
PC側のIPアドレス設定とかって、なんか特別に必要なんですか?
ヤフー単体だとつながるのに〜〜〜(涙)
誰か助けて〜〜〜
0点


2002/06/16 01:03(1年以上前)
>ヤフー単体だとつながるのに〜
状況がはっきり分からないので、外しているかもしれませんが、
1)TCP/IPの設定で、IPアドレスを自動で取得にしてますか?
2)本体背面のUplinkスイッチをUplinkに切り替えてますか?
3)WWWブラウザを用いた初期画面の設定で、CATVインターネットサービスその他のADSL接続サービスを選ぶ
間違えそうなところはそれぐらいでしょうか?
今一度確認されては以下かですか?
それでは。
書込番号:774478
0点


2002/06/16 14:38(1年以上前)
わたしも、YBBでだめです。
IE設定画面までは大丈夫です。
その後、再起動でもIEつながりません。
どうしたら、いいんだか。
わたしも直結おーけーでOS WIN98です。
誰かたすけて〜〜〜
書込番号:775341
0点


2002/06/18 10:30(1年以上前)
>どうしたら、いいんだか。
わたしも直結おーけーでOS WIN98です。
誰かたすけて〜〜〜
やはり、問題を切り分けないと解決は難しいかと思います。
私はYBB、win9x系ですが問題なく使えています。
直づけOKだけではまだまだ切り分けが足りません。
どこまで設定したのかをかれた方が解決が速いでしょう。
コントロールPの、ネットワーク設定で、マニュアル通り設定したのか否か等、もう少し情報を書かれれば、詳しい方が助けてくれるかも。
書込番号:778698
0点


2002/07/04 13:38(1年以上前)
おつかれさまです。
私もYBB使用でPC直はうまく繋がり、
ルータをいれたら反応なし。
ルーターの設定で「MACアドレスをコピーする。」
を設定したらうまく行きました。
書込番号:810780
0点


2002/08/08 01:56(1年以上前)
超亀レスですが、MACアドレスをコピーしなくても、モデムの電源を入れなおせばいけたはずですが…。
書込番号:877830
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


どなたかこのルーターでVPNサーバーを構築している方がいたらおしえてください。
というのは、最新のファームでPPTP等VPN系の3つの項目をパススルー設定にしてTCPの1723番を固定したNAT内のアドレスに転送していますが、
ユーザー名とパスワードの認証画面で止まってしまいます。
このほかにも何か設定が必要でしょうか?
どなたかご存じの方がいたら教えてください。
0点


2002/07/29 23:59(1年以上前)
うちではBR5000PROですが、1723番でプロトコル
全部通しで旨くいってます。
書込番号:861238
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


ファームアップしてからインターネット電話もMSN音声チャットも可能でしたが、ある日突然出来なくなりました。ポート設定も完璧だとおもます。全く心当たりがないのですが、ビットアリーナというネット電話をこのルーターで使用しているかた教えてくさい。
0点



2002/07/28 23:01(1年以上前)
お陰様で解決しました。バッチグー! (^O^)gです。
書込番号:859424
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


このルータって、MSN Messenger と Netmeeting とWindows Messengerが正常に使えますか?
知っているひと教えていただけませんか。
お願いします。
0点


2002/07/28 16:47(1年以上前)
MSNメッセンジャーの音声チャット及びNET MEETINGのビデオチャットも正常に送受信できます。ただし、相手方はルータは使用していない環境の場合で、双方がルータ環境下では不明です。
書込番号:858841
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


最新ファームで、ステートフルパケットインスペクションファイアウォールの設定をいじっていたのですが、なぜか最終的にLAN to WAN(PPPoE)に戻ってしまうようなんです。ほかにこのような状態になった人はいらっしゃいますか?
0点


2002/07/23 20:24(1年以上前)
修正された後に「適用」ボタンをおしてから
再起動されましたか?
書込番号:849447
0点



2002/07/23 21:43(1年以上前)
お返事ありがとうございます。適用ボタンを押し、その後にある再起動ボタンも押して再起動しています。ほかの設定はうまくいくのですが「アカウント/方向の選択」の設定だけはなぜか元に戻ってしまいます。電源を入れなおしたり、ファームフェアを入れなおしたりもしていますが、結局元に戻ってしまいます。
書込番号:849619
0点


2002/07/26 13:17(1年以上前)
素人おじさんはあわて者なので、「アカウント/方向の選択」とその下の「ステートフルパケットインスペクション」の有効・無効設定が対になっていることに気付かずに、再起動すると「アカウント/方向の選択」欄に「LAN to WAN(PPPoE)」が表示されてしまうので何度も設定しなおしましたが、ステートフルパケットインスペクション」の有効・無効表示が「アカウント/方向の選択」の個々の方向に対して変化(有効・無効)していれば良いと気付くまでに随分時間がかかりました。↑の現象はおじさんのこんな勘違いとはちがうのとは思いますが。(^_^;)
書込番号:854525
0点



2002/07/26 16:40(1年以上前)
おお! なるほど。素人おじさんありがとうございます。これで謎が解けました。今まで設定できてないのかと思ってたのですが、個々で設定できるようになっていたのですね。1つの方向のみの設定だけと思っていたため、いつももとに戻っているのかと勘違いしてしまいました。
書込番号:854744
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


環境はe-Access8Mで使用モデムはTE4121Cで、特殊なモデムの設定はしていない状況ですが先日、BRL-04FAを購入し“簡単設定”後接続したのですがBRL-04FA経由ではまったく繋がらない状態です。TE4121Cに特殊な設定が必要なのでしょうか?どなたかアドバイスお願い致します。ちなみにTE4121CとBRL-04FAの接続にはクロスケーブルを使用しています。
0点


2002/07/15 20:36(1年以上前)
TE4121Cはルータ兼用のモデムです。従ってルータの2段接続してい
る事になります。BRL-04FAをハブとして設定し使用するか、通常の
ハブを別に購入して試して下さい。ルータをハブとして使用する場
合は下記のスレッドを参照して下さい。
ハブと接続する場合は使用ケーブルに注意して下さい。このモデ
ムはPCと接続する場合はストレートだったと思います。従ってハブ
の通常のポートに接続する場合はクロス、カスケードポートに接続
する場合はストレートです。
http://blue.sakura.ne.jp/~adsl/cgi-bin/board01/treebbs.cgi?
act= artsel&tree=1559&art=1025696455
書込番号:833436
0点



2002/07/15 22:23(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:833697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
