
このページのスレッド一覧(全111スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月27日 00:37 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月26日 11:07 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月22日 16:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月20日 17:18 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月20日 17:15 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月20日 12:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


以前に買ったルーター(ELECOM社のLD-BBR4L2)が逝ってしまったようです。
設定画面につながりません。
これで二度目です。
(一度目は初期不良と言うことで量販店にて交換してもらいました。)
もう二度とこうなりたくないので
買う前に質問させてください。
上記商品より性能いいですか?
それと、この商品とお勧めの商品をお教えください。
一応この商品も検討しております。
皆様の使用感をお教えください。
0点


2003/02/27 00:37(1年以上前)
もう失敗したくないさん、こんばんは!(^o^)丿
BRL-04FAを使用してますが、最新のファームをあてるまではタイムアウトとか
発生して一時的にHPが見れなくなったりしましたが、最新のファームをあてたら
結構安定していますよ〜
まっ!安物のルータなんで、割り切って使用してますが (^^ゞ
自分の好みでお勧めですが、「MICRO RESEARCH」の「NetGenesis SuperOPT70」
なんか個人的に好きです!
最新のファームで「OPT90」と同等のスループットが出るみたいですし。
次に買うなら、「802.11g」対応のルータが個人的には欲しいです。。。
参考にならないかもしれませんが!それでは!(*^^)v
書込番号:1345003
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


初めまして。先日、このルーターを最新のファームに書き換えたところ、
スループットが、書き換え前(以前のファーム)は6Mbps程でていたのに、4Mbpsまで落ちてしまいました。(当方、フレッツの8M)
何か設定が間違ってるんでしょうか?
又、以前のファームにダウングレードって可能なのでしょうか?
御意見お聞かせ願えたら幸いです。よろしくお願いします。
0点


2003/02/17 19:19(1年以上前)
M/B(AOPENx2,MSIx1)のBIOSとかコレガのSW4Pとかはやっても平気でしたが、
bRoadLanner BRL-04FAはどうなんでしょうね?
書込番号:1316928
0点


2003/02/19 01:10(1年以上前)
ベッツさんの04FAの買い換え前のファームウェアは判りませんが
PLANEXのファームウェアDLページ読めば書いてありますが
Ver.2.09 02 Feb 21, 2002以前のファームウェアから最新のにすると
スループット低下は明記してあります。
また、以前のファームウェアへの書き換えは出来ないと書いてあったと思います。
接続具合の方はどうですか?
私もフレッツの8M使っていますが時々タイムアウトするのでそれが改善しているのなら書き換えしたいと考えています。
書込番号:1321058
0点


2003/02/19 21:21(1年以上前)
ファームのダウングレードですが、
設定を初期化して始めから設定しなおせば問題ありません。
当方も最新ファームを試しましたが、
スループットが落ちたため前使っていたものに戻しました。
個人的には
BA5000Pro用の version 2.04 33 20020610が一番いいと思います。
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ftp/
書込番号:1322993
0点



2003/02/19 21:51(1年以上前)
ぞうさん、Mint Teaさん、くりちんさん、返信有難うございます。
購入時(2週間前中古で購入)のファームは1つ前のVer3.04.36 20020722です。
ぞうさん>現在はタイムアウトや落ちることはないです。早速、BA5000PRO用のファームを入れてみたいと思います。入れ替え後、結果報告させて頂きます。本当に有難う御座いました。
あと、本当にスレ違いで恐縮ですが、皆さんのお勧めのCPU切り替え機って
ありますでしょうか?先日、安物(5,000円)の2CHの切り替え機を買ったのですが、キーボードとマウスを同時に操作するとカクカクします。特にFPS系のゲームをやると致命的で困ってます。本当に図々しいとは思いますが、何卒、よろしくお願いします。ちなみに、KEYとマウス共PS2接続です。
書込番号:1323084
0点


2003/02/26 11:02(1年以上前)
ベッツさん 2台用KVM Coregaが安くてよいと思います。
以前使用していて、切り替えもCTRLを2回押せばすぐ切り替わったと思います。今は4台用のOWL Tech(アウルテック)生産終了品を使用中、切り替えに1秒ほど必要ですが、安定しています。Win XP/2000/me/98us/linux
HP Unixすべてもんだいありません。
書込番号:1342621
0点


2003/02/26 11:07(1年以上前)
くりちんさん
以下の件もう少し具体的に、どのコマンドを使ってとか、どこかのマニュアルどおりにとか、お書きくださると助かるのですが。(^_^;)
「ファームのダウングレードですが、
設定を初期化して始めから設定しなおせば問題ありません。」
書込番号:1342628
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


wakwak の固定IPサービスがつながりません。同様の症状お持ちの方いらっしゃいませんか? IPアドレスの自動取得を無効にするとだめです。ステータスは、connect ですし、アクセス状況も相手に届くとでるのですが、Web等見れません。ファームは、Ver. 3.04 36 20020722です。
0点


2003/02/22 16:56(1年以上前)
WAKWAK の固定IPサービスはDHCPで払い出すIPを常に同じものにするものでは?
つまりIPアドレスを自動取得にしておけばちゃんと決まったIPが割り当てられると思いますよ。
書込番号:1331043
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


BRL-04FAですが順調にネットやメールが使えていたのに、ある日つながらなくなりました。特に設定をかえたことは無いのですが。症状は下記です。
・パソコン電源ON/OFFに関係なくWANのLEDが点灯しません。
・ブラウザ設定画面が最後まで表示しない。一部だけしか表示しなかったり、何度もやってるとエラーが出ます。
・LAN側のLink/Actは点灯してます。
・ファームはVer.3.04 22 20020524です。
・プロバイダはJ-COMのケーブルです。
マニュアルどおり自分で設定は出来ますがトラブルシューティングはまだ苦手です。この症状でわかる方教えていただけないでしょうか??
0点


2003/02/12 11:57(1年以上前)
私も光ケーブルで、このルータを使用してましたが、
負荷等かけてないのに、固まったり、
設定するページも開けなくなったりしました。
ちなみに昔、J−COMでした。その時もよく固まった。
解決法としては、電源を抜く。
暫くは落ち着くと思いますが、
多分、また暫くするとPING等も飛ばなくなると思います。
DHCP無効にしたり、FW系のサービスをOFFにしたり、
箱に穴を開け放熱をしても駄目でしたね。
勿論、最新正規バージョンファームです。
今は、NTT-MEさんのBA8000PROで悩みは解決しました。(^o^)丿
ではでは。
書込番号:1301437
0点


2003/02/20 17:18(1年以上前)
うちも買って3ヶ月くらいからこういう風になりました(T_T)
ほんとうの解決になってないんですけど、パソのネットワークカードを"AutoSense"から手動でHalfやFullに設定しなおすと直った経験があります。
・・・いまは「10M Half Duplix」でしかちゃんと動いてくれていません。・・・10メガですよぉ。。。泣けてきますぅ。
書込番号:1325104
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


1週間前に他社のルーター買いましたが Windows Mwssenger が なかなか うまくいきません 今Yahoo8Mで XPで使用ですが この製品なら Windows Messenger など かならず 繋がるでしょうか??教えてください
0点

インスタントメッセージなら出来ると思います。
UPnPに対応してるからほとんど出来るでしょう。
書込番号:1288623
0点


2003/02/08 21:54(1年以上前)
ito747さんへの返信を利用して申し訳ないのですが、、asahiのFreeWebメールを使用しているのですが、このルータを使用すると返信とか転送ができません。1行くらいなら送れるのですが、こんな状況は設定の問題でもなさそうだし。それとも何か設定するところがあるのでしょうか?どなたか、良きアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:1289177
0点



2003/02/09 13:08(1年以上前)
もうPLANEXを買おうと思いましたが 他社の製品で MSNMessengerですべて 出来るようになりましたので またの機会にします だけれど 大変でした 初心者ですから!!! どうも
書込番号:1291411
0点


2003/02/20 17:12(1年以上前)
これって参考になりますか? 勝手にリンクしてゴメンなさいです。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0302/19/lp22.html
「ルータのブラックホール現象」というやつで、そういう症状が起きると書いてありました。
パソのMTUのサイズを変更するといいみたいです。
読んで美穂♪
書込番号:1325088
0点


2003/02/20 17:15(1年以上前)
ごめんなさい、いまのレスは「たつたさん」へ、、、ですm(__)m
おっちょこちょいでゴメンなさい。 "事故"レスです(笑)
書込番号:1325094
0点



有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA


FWがいつのupdateからか忘れましたが最大セッション数の設定画面が
なくなってしまいました。現在最新FWで最大セッション数がいくつかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
#昔は、200と2000を切り替えられるようになっており
#2000があるから買ったのに。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
