bRoadLanner BRL-04FA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ bRoadLanner BRL-04FAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • bRoadLanner BRL-04FAの価格比較
  • bRoadLanner BRL-04FAのスペック・仕様
  • bRoadLanner BRL-04FAのレビュー
  • bRoadLanner BRL-04FAのクチコミ
  • bRoadLanner BRL-04FAの画像・動画
  • bRoadLanner BRL-04FAのピックアップリスト
  • bRoadLanner BRL-04FAのオークション

bRoadLanner BRL-04FAPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月21日

  • bRoadLanner BRL-04FAの価格比較
  • bRoadLanner BRL-04FAのスペック・仕様
  • bRoadLanner BRL-04FAのレビュー
  • bRoadLanner BRL-04FAのクチコミ
  • bRoadLanner BRL-04FAの画像・動画
  • bRoadLanner BRL-04FAのピックアップリスト
  • bRoadLanner BRL-04FAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

bRoadLanner BRL-04FA のクチコミ掲示板

(609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「bRoadLanner BRL-04FA」のクチコミ掲示板に
bRoadLanner BRL-04FAを新規書き込みbRoadLanner BRL-04FAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームアップしたら激遅に

2003/04/03 21:18(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 もうすぐ還暦さん

昨年7月付のファームから最新の Ver.3.05 05 20021128 にアップしたらこれまで15Mbps 前後出ていた速度が 5Mbps 前後になってしまいました。
(Bフレッツベーシックです)こんな経験した方おられますか?

書込番号:1455548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/03 21:51(1年以上前)

ファームウェアを元に戻すとどうなりましたか?

書込番号:1455667

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ還暦さん

2003/04/06 00:03(1年以上前)

苦労して元に戻しました。

書込番号:1462671

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ還暦さん

2003/04/06 00:05(1年以上前)

苦労して元に戻しました。すると速度もとどおり(若干遅い)に戻りました。

書込番号:1462679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

擬似BA5000Pro 使用レポート

2002/06/30 20:00(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 yu_さん
クチコミ投稿数:95件

「パーソルPBR005」の方にも若干書き込みしましたが(マルチにならない程度に)、「BRL-04FA」を購入し「BA5000Pro」のファームウェアを入れてみた使用感をレポートさせて下さい。
「PBR005」の簡易さがどうしても気になり、以前から気に掛かっていた「BA5000Pro」を購入してみたかったのですが、不具合の件から新規流通を見合わせているとの内容を見たので、下記の情報から「BRL-04FA」を購入しました。(次の日、別の店に行ったらなんとそれまで無かった「BA5000Pro」が売っていました)

ファームは最新verの「b5p20433.bin」です。(TFTP2でアップ)3日連続使用中ですが、ハングアップの気配はありません。又、これも下記の情報から「熱」の件が心配だったので最初から冷却を考慮する為に、プラスチックボディの上面にアルミの「ヒートシンク37mm角x6」を、又、上下面にアルミの「120x80xt2程度のプレート」を貼り付けました。
これで貼り付けない時に比べてプラスチックボディ自体の熱さは手で触ってもあまり熱くならない程度になりました。ちなみに連続DLをかけながら30分後にヒートシンクの上部の温度を測定した所、「約38.5℃」でした。
・・・これでは内部の温度はさらに高いと思われます。(筐体に排熱口がなさすぎ! PBR005の筐体は鉄で、排熱口もあいている) カタログで謳っている環境動作温度は0〜40℃ですから(CPU自体の温度はもっと高くても大丈夫のはずですが)熱暴走が起こりやすいと言う下記の情報にもうなずけます。
又、ルータの設定画面(BA5000Pro)は一度PCで開き、次に開いた時にブラウザキャッシュが残っているとサクサク開きますネ。(キャッシュを消してしまうと遅くなる)

「BRL-04FA」も「BA5000Pro」も中身は同じという情報しか見た事がないのですが・・・、「BA5000Pro」の方はCPUにARM9(CX82100/100MHz)を使用しているというのはカタログにも謳っているのですが、「BRL-04FA」の方は明確な情報を見た事がありません。
雑誌で見た情報が間違ってなければ、「BRL-04FA」はCPUにARM9(CX82100/144MHz)を使用しているというのを見た事があります。(本当なら「BRL-04FA」の方が良いと思いますが)
この点が気になります。どなたか明確に分かる方いらっしゃいませんか?

書込番号:803674

ナイスクチコミ!0


返信する
FTTH-PROさん

2002/07/03 03:01(1年以上前)


スレ主 yu_さん
クチコミ投稿数:95件

2002/07/04 02:33(1年以上前)

FTTH-PROさん ありがとうございます。そちらも参考にさせてもらってました。

後日、チップ製造元のサイト等いろいろ見て回ったのですが「CX82100」にはどうも「100MHz」なんて仕様は無い様な・・・?(144MHz-only)
特別仕様orファームで制御? みたいな感じです。やはり実態は不明です!

書込番号:810278

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu_さん
クチコミ投稿数:95件

2002/07/07 22:31(1年以上前)

【再追加情報】
連続使用10日目を過ぎました。
静的フィルタ,SPI(攻撃検知),syslog 等 負荷の掛かる項目を使用しており、気温の高い日が続いていますが、ハングアップも無く普通に使用出来ています。
今日は気温が30℃程になりましたが、その状況で連続DLをかけながら30分後にヒートシンクの上部の温度を測定した所「約41.5℃」でした。
やはり、この機種にヒートシンクは欠かせないですネ。

書込番号:818051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポ

2002/06/09 02:34(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 ハムハム太郎さん

先日 BRL-04FA を購入いたしました。
 今までLinuxでNAT/IPマスカレードをしていました。セキュリティの問題とサーバ運営という面でルータ購入に踏み切りました。
まずその小ささと軽さに驚きです。今まではネットにつなぐ場合、PCを立ち上げる必要があったことを考えると、雲泥の差です。電気代も6W弱なのでかなりお得。
 うちはケーブルですが、すんなりと設定できました。しいていえば、WANポートをNormalではなくカスケードにすることを忘れていたせいで、DHCPサーバからIPが割り当てられなくて困りましたけど。ケーブルモデムからはストレートケーブルでピアツーピアという想定みたいですね。
UPnPに対応したということで、この機種を選択しましたので、すぐさまファームウェアをアップデート。Linuxサーバではうまくいかなかった MSN Messenger からのファイル転送も成功しかなり満足です。クライアントの設定も全く変えることなく、移行もすんなりできました。
スループットも体感できるほどの差はありません。むしろちょっと速くなったかなと???
しかし、VPNの接続だけLinuxサーバでは出来たのが、ルータでは出来なくなってしまいました。新ファームウェアでIPSecのパススルーに対応したので、それを「有効」にすれば出来るかと思ったのですが、うまくいきません。Linuxでは何も設定することなくうまくいったのですが…。
その他はかなり満足してるのですが、VPNが出来ないのは致命的です…。
でもみなさんが評価しているほど悪いとは思いません。まだサーバ等立てていませんが、3〜5台ほどの接続で、激しい使い方をしないで、UPnP対応のルータが欲しいというのでしたら、ちょうどいいんじゃないでしょうか?

書込番号:761486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BRL-04FAをBA5000PRO化OKです!

2002/05/25 20:00(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 元BRL-04FA嫌いさん

BRL-04FAをBA5000PROのファームを使用してUPすると偽BA5000PROに変身します。

もちろんBRL-04FA←→BA5000PRO双方向OKです!遊べますな!

書込番号:734042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか快適ですが・・・・

2002/03/25 00:47(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 KAZU-TAさん

コレガBAR-4Pから、先週 FA-04に買い換えました。思ったほど不都合もなく、小型でスタイルも悪くありません。ただ気になるのが、コレガはそれほどでもなかったのですが、本体の熱が非常に高温で気になります。ほんとに夏場 通電してて大丈夫なのか心配です。それと、MSNメッセンジャーの(UPNP)? 対応がいつになるのか?購入前にプラネックスに確認したところ 「時期は未定ですが、ファームウェアーバージョンアップの予定です。」と この言葉を信じて購入した経緯もあります。
他の01A 04FWがすでに対応してるようですが、いつになることやら・・
知ってる方いらっしゃいましたら教えてください!!

書込番号:616869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

やっと

2002/02/25 00:59(1年以上前)


有線ルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA

スレ主 ぺこ@さん

やっと、FAできましたねぇ。
でも、もうすでに1万切ってるとはやすくなったねぇ

書込番号:559064

ナイスクチコミ!0


返信する
里谷銅メダルだ!さん

2002/02/25 15:57(1年以上前)

> やっと、FAできましたねぇ。
本当に。
ところで、もう1万円切っちゃったんですか。
やんなっちゃうなあ。
性能が悪いから安く売っちゃえ、なんて事では...

書込番号:559898

ナイスクチコミ!0


ADSL相性悪しさん

2002/03/02 19:55(1年以上前)

バグだらけの問題ブロードバンドルーターですからね。
しかも高機能って訳でもなく、スループットが高速なだけ。
今時そんなルーターは1万円弱の価値しかないでしょ。

恐らく、ハード的に同等のNTT-ME製BA5000 Proに期待ですね。

書込番号:570166

ナイスクチコミ!0


るたるたさん

2002/03/03 17:12(1年以上前)

NTT-ME製BA5000 Proもプラネックス製品です。あしからず

書込番号:572014

ナイスクチコミ!0


ADSL相性悪しさん

2002/03/03 17:26(1年以上前)

それを言ったら、BA5000 SOHOとBRL-04Fはそれこそハードは同じ物?

書込番号:572040

ナイスクチコミ!0


るたるたさん

2002/03/03 22:39(1年以上前)

そうですぅー 現状はFより5000がアンナンバー対応だったりで機能が上になってますぅ 上場するとかわるんですかね?

書込番号:572604

ナイスクチコミ!0


MAT200000さん

2002/03/08 17:22(1年以上前)

たしかBRL-04Fも新しいファームではアンナンバー対応じゃないでしょうか?
FAは対応していないみたいだけど。

書込番号:582330

ナイスクチコミ!0


るたるたさん

2002/05/09 00:13(1年以上前)

そうですぅーって6.16だっけ?からFもいけてましたぁー
でFAですが、来週にファイアオール付きアンナンバード他もろもろVERUPらしいですぅー問題なければということらしいですが・・・・・(^_^;)

書込番号:702019

ナイスクチコミ!0


ADSL相性悪しさん

2002/05/09 13:55(1年以上前)

問題なければに期待して長く新ファームまたされてますからねぇ。
もう、問題なければって話はあてにならないんではないかと、諦め状態ですね。
BA5000 Proの問題解決で手間取って、BRL-04FAはほったらかしかいっ!!

もう、このメーカーは信用しないぞって思う今日この頃…

書込番号:702778

ナイスクチコミ!0


るたるたさん

2002/05/24 20:36(1年以上前)

遅かったですが、やっと最新が公開されました。UP時は現VERに注意して最新にしましょう!!んーかなり設定画面が変わってます・・・

書込番号:732146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「bRoadLanner BRL-04FA」のクチコミ掲示板に
bRoadLanner BRL-04FAを新規書き込みbRoadLanner BRL-04FAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

bRoadLanner BRL-04FA
PLANEX

bRoadLanner BRL-04FA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月21日

bRoadLanner BRL-04FAをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る